2月28日(木)
    

    F井です。
    火曜日は、N体育大学の
K君の
    賃貸の契約が完了したので、
    お祝いに、社長のおごりで焼肉へ行きました。
    こちらの
駒形屋さんは、
    良質な和牛がリーズナブルで食べれるということで
    大人気の焼肉屋さんです~♪
    
    
    
    このカルビー・中落ちを見てください~
    これで並というから、驚きです!!!
    さすが、芝浦直送・和牛卸専門店の直営店ですね。
    

    さすが、現役の体育大の学生です。
    ご飯大盛りを片手に、大量のカルビーを、
    どんどん片付けて行きます。
    結局、最後までペースは変わりませんでした。
    こっちは、見ていて胸ヤケしそうでしたが(笑)
    最後に、「お腹いっぱいになった?」と聞いたところ
    「明日練習試合があるんで、
    6分目くらいに抑えました。」とのこと。
    試合がなかったらと思うと、ゾッとします・・・
    *
    2月も最終日です。
    本日予定されていた契約は無事完了しました。
    おかげさまで弊社の今期1発目です。
    ちょっと遅すぎですが・・・
    売主及び買主さん、ありがとうございました。
    今夜は気分よくお酒が飲めそうです。
    
    さて、今日は
ベルマーレの
大槻君と、
    ダンマクのお礼を兼ねた挨拶に行きます。
    
へっちゃらや~
カフェ・キョール~
ほのじ~
串堂さんを回りますが、
    行く先々でお好み焼きや奄美のカレー、串揚げを食べたら、
    またお腹を壊しちゃうかも知れません。
    開幕前なので自重させなきゃ・・・。
    そして明日は・・・
    
奥寺会長の
激励会です。
    多くの先輩や同期、後輩たちが集まります。
    みんなと会うのは1年ぶりなんで楽しみです。
    今回は
A社長の計らいでイタリアンになりました。
    美味しい料理とワインに舌鼓ですね。
    ただ一つ心配なのは天気でしょうか。
    激励会は雨の日が多くて・・・
    去年も雨だったような気がします。
    明日も予報では雨が降るみたいだし、
    いったい誰が雨男なんでしょうか?
    たぶん・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月27日(水)
    

    昨夜は打合せを兼ねた飲み会でした。
    お相手は土地家屋調査士の
O氏。
    測量や登記等でお世話になっています。
    また、自分と同い年なので話も合います。
    ただ・・・異常にお酒が強いんです。
    昨日も生ビールを2杯飲んでエンジンが掛かり、
    その後は芋焼酎をロックでガンガンやってました。
    そのペースにハマって飲み過ぎたようです。
    途中、
K土地建物の
K君やF井が来たので、
    自分は早々に退散しましたが、
    あの後はどうしたのでしょうか?
    たぶん、カラオケでしょうね。
    可哀相に・・・
    しかし、オレと同い年で軍歌を唄うか?
    *
    さて、明日は土地の売買があります。
    地元:羽鳥3丁目の土地です。
    南西角地の約50坪で価格は○○○○万円。
    しかも、直のお客さんなので嬉しさも2倍ですね。
    これで勢いに乗って突っ走りたいと思います。
    来月は仕入れた土地の決済もありますが、
    これは今期の命運を握る大事なプロジェクトです。
    絶対に成功させなくてはいけません。
    でも、あまり欲を出さずに・・・。
    *
    by 社長
    
    
    2月26日(火)
    

    F井です。
    ここ数日、ものすごく気になっているアイテム。
    大人のファッションアイテム
「ボタンダウンシャツ」です。
    特にあの、柔らかくふんわりした肌触りが好きです。
    私も数枚所有していますが、
    特に白タイプは使い勝手が良く、
    カジュアルで清潔感、緊張感があって良いです。
    私のような、顔面センターには最適・・・・(笑)
    ラフ過ぎず大人の雰囲気で、
    尚、オックスフォード地の素材感が、
    着る人に余裕を与えてくれますね~♪
    ところで、このシャツは、
    どこのモノかわかりますか~
    ヒントは、ポケットについているタグ。
    

    これ(三色旗)で、わかる方もいるはずです。
    ラグビーファンには、黒×黄色のほうが、
    ピンとくるかも・・・
    *
    
    
    
    
    タイのお土産を頂きました!
    これは昨日、
ベルマーレの
大槻君から頂戴したものです。
    ありがとさんです。
    タイ・キャンプでは生野菜を食べて腹を壊し、
    散々な目にあったそうです。
    外国に行ったら水には気をつけないとね。
    ところで、先日の
甲府戦では1得点決めたそうで、
    おめでとうございます。
    FWは点を取って自信をつけていきますからね。
    今季も期待ができそうです。
    しかしチームは・・・
    おっと、これ以上書くとヤバイから止めときましょう。
    開幕戦、期待しているョ。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月25日(月)
    

    F井です。
    この時期になると、毎年ソワソワし始めます。
    なぜかと言いますと、芦ノ湖の解禁が近いから・・・
    釣り好きにとって、芦ノ湖好きにとって、
    箱根好きにとって、待ちに待った芦ノ湖釣り解禁です~♪
    芦ノ湖での釣りを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
    私も毎年3月の第一水曜日に、予定を入れています。
    今年も、芦ノ湖で様々な種類の魚が、
    私たちを楽しませてくれることでしょう~
    *
    最近は夜明けが早くなりました。
    寒さは相変わらずですが、
    空の色も春らしくなってきました。
    もう一歩ですね・・・。
    
    ベルマーレの
大槻君が来店したけど・・・
    急遽、チームからヨガの教室に行けと言われ、
    今日の予定はキャンセルになりました。
    残念ですが、仕方ありません。
    ダンマクでお世話になる方々への挨拶回りは、
    28日(木)に変更させていただきます。
    コロコロ変わって申し訳ありません。
    それにしても夕方からヨガ教室じゃ、
    今日は1日何もできませんね。
    可哀相なので昼メシだけご馳走しました。
    
 
    「とんこ」のソフト・ロースカツです。
    「
塩で食べるのは初めてです」と驚いていましたが、
    ご飯を大盛りで二杯食べてたから満足したと思います。
    28日を楽しみにしているょ・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月24日(
日)
    F井です。
    SFC(慶応大学藤沢キャンパス)新入生みなさん
    合格が決まりほっとしている場合ではありません!
    自分が通うSFCでの生活を知りたくないですか? 
    26日からキャンパスヴィレッジが開催されます。
    キャンパスヴィレッジとは・・・・・
    サークル、履修のことなど新入生が気になることは、
    なんでも相談することが出来きるイベントとのことです。
    そして一人暮らしを考えている方には、
    SFCに通う先輩が、物件情報提供等の
    下宿相談を乗ってくれるそうです。
    そこで、弊社で管理している物件の
    ご紹介のお願いに、資料持って行ってきました。
    一つでも多くご紹介期待しています~♪
    代表のSさん・副代表のTさん、
    本当によろしくお願いしますよ。
    

    校内に見慣れた方の銅像が・・・
    「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」の
    福澤諭吉先生です。私も同じ大分出身です。
    とりあえず、最近の、中津からあげのブームを
    ご報告しときました・・・・
    *
    2月も最終週になりました。
    まだ総括するには早いけど、
    今年の繁忙期は厳しい感じですね。
    この先どうなるんだろ・・・
    寒さが一層身に染みます。
    
    さて、
甲府戦に臨んだ
大槻君ですが、
    試合の方はといいますと・・・
    お話したい事はたくさんありますが、
    やはり、書けません。
    
ベルマーレのHPでも非公開になってるので、
    シークレットにしとかないと怒られます。
    明日はその大槻君が来店しますが、
    
田村君はキャンセルになりました。
    開幕前に一部の選手とメシを食うのはマズイらしい。
    まぁ、彼もスタッフの一員ですからね。
    そこに気付かなかった自分が恥ずかしく思います。
    大槻君は羽根が伸ばせるでしょうが・・・
    **
    by F井&社長
    
    
    2月23日(土)
    
    
    
    F井です。
    開店1周年をとなる
    
しろくま食堂さんから嬉しいお知らせです。
    一周年を記念して、ラーメンメニュー全品が、
    なんと無料とのこと!!!!!
    まだ、絶品の牛乳ラーメンを食したことのない方に
    是非、ご賞味いただきたいですね。
    *
    毎朝お墓参りをしています。
    日課になって8年くらいになるでしょうか。
    両親には恵まれた環境で育ててもらい、
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    今朝もお墓に行くと、きれいな花が供えてありました。
    そういえば、今日は親父の祥月命日だった・・・
    すっかり忘れてました。
    お許しを・・・。
    
    さて、きのうは中止になりました。
    
甲府戦のメンバーに選ばれて、
    「
橋本さん、スイマセン」と嬉しそうに電話をくれました。
    なぜ嬉しかったのかといいますと、
    一昨日の練習中に
T監督から、
    こっぴどく怒られたので外れるものだと思っていたようです。
    オレは絶対呼ばれると思ってましたがね。
    ここは一番、頑張らないと男じゃありません。
    ぜひ、結果を出してほしいですね。
    というわけで、仕切り直しは25日(月)になりました。
    
田村君もオフなので来ると思います。
    でも、この三人が揃うと・・・
    血液型が一緒だし・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月22日(金)
    

    F井です。
    連休を利用して免許の更新で
    二俣川へ行ってきました。
    おかげさまで、つぎは5年後です~♪
    ところで、今回気づいたのですが
    学食風のあやしい食堂が・・・・
    運転免許に関係のない方でも利用出来るそうですが、
    たぶん、利用する人はいないかと・・・
    食券制で入り口付近にある券売機で
    買ってから調理場のスタッフに渡し、
    それと引き換えに番号札を渡されます。
    貰った番号が呼ばれたら料理を
    取りに行って受け取るシステムです。
    そばを注文しましたが、
    申し訳ないのですが味は正直・・・
    学食風のわりには値段もそれほど安くありません。
    もう少し安ければなとは思いました。
    つぎの更新のときは、カレーにしよう。
    *
    
 
    
    
 
    4つの貯金箱(本)を持っています。
    それぞれ500円・100円・50円専用と、
    小銭用(1円や5円と10円)のモノです。
    

    その中の1つ、小銭用の貯金箱がもうすぐ満杯になります。
    500円玉の時のような満足感や達成感はありませんが、
    小さなお金でもバカにしてはいけません。
    塵も積もれば・・・です。
    たぶん、3~4千円にはなるので、
    1回分の飲み代になります。
    **
    

    さて、昨日ブログをUPしてからのことです。
    本日、来店予定の
大槻君から電話がありました。
    話しによると、急遽
甲府との試合が組まれ、
    メンバーに入ると前泊になるので、
    行けないかも知れませんとの事でした。
    まぁ、試合じゃ仕方ありませんね。
    
ベル・サポさん達には申し訳ありませんが、
    オレはメンバーに入ってくれた方が嬉しいですょ。
    やはり、プロは試合に出てナンボですからね。
    それにお金を使わなくて済むし・・・
    さて、メンバーに入れるでしょうか?
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月21日(木)
    休み明けの今日、大安ではありませんが、
    土地の決済がありました。
    今回も地元:羽鳥の物件です。
    最近は羽鳥ばかりやってる感じがします。
    でも、地元で商売ができるってのは、
    嬉しいし、最高ですね。
    売主さん、買主さん、そして仲介業者さん、
    誠にありがとうございました。
    給料前に手数料が入って助かったょ。
    *
    明日は
ベルマーレの
大槻君が来店します。
    ダンマクでお世話になる方々への挨拶回りです。
    ついでに夕飯をご馳走しますが、
    開幕が近いのでスタミナがつくものを食べさせようと思います。
    スタミナ料理といえば、もちろん焼肉ですね。
    行くお店は地元の
○○屋さん。
    ここの店長はオレのアパートに住んでるので、
    きっとサービスしてくれるでしょう。
    給料前でピンチだけどパワーをつけてもらい、
    今季も「持ってる男」の本領を発揮してほしいね。
    明日はお酒は飲まさないつもりですが、
    まぁ、無理でしょうね。
    
T監督にはナイショってことで・・・。
    **
    by 社長
    
    
    2月20日(水)
    朝イチで寒川の歯医者さんへ。
    約2ヵ月かかって治療が終わりましたが、
    何度行っても歯医者さんは苦手です。
    歯が丈夫な人が羨ましいですね。
    その後は保険の精算で某信金へ。
    今日は五十日ということもあり、
    えらい混みようでしたね。
    こっちは時間に追われているのに、
    窓口のオバサンがノンビリで参りました。
    いつも素早く処理してくれた
Kさんの転勤が痛いょ。
    昼食を終えてからは顧問税理士さんと打ち合わせです。
    決算は何とか黒字になりましたが、
    消費税の納入通知を見て愕然としました。
    去年よりも大幅にUPしています。
    これで来年増税になったら払えるのか心配になります。
    しかし、嬉しい事もありました。
    あまり大きな声では言えませんが、
    個人の確定申告ではウン十万円の還付があるようです。
    去年は医療費やアパートの補修費用が嵩んだので、
    久しぶりの大きな還付になります。
    自分にとってはボーナスみたいなもんですね。
    でも、還付されるのは3月の末頃で、
    ちょうど家内と長女が沖縄へ行く直前になります。
    マズいじゃんか・・・。
    *
    by 社長
    
    
    2月19日(火)
    

    F井です。
    本日は、予報通り雨から雪へ。
    こんな日は、あったたかい鍋が恋しいですね。
    そこで、オススメの鍋ではなく、
    オススメのレシピ本をご紹介です。
    
「おっさんひとり飯」
    50歳、バツイチ独身の『おっさん』が一口コンロで作る、
    料理ビギナーに向けた、簡単・うまい・安上がりという
    3拍子揃ったレシピ集です。
    表紙が素敵すぎて、つい手にとってしまいました。
    基本的には、酒の相性重視のレシピ。
    体も喜びそうなシンプルメニュー。
    奇をてらったところがないので
    読み手に、作ってみようと思わせます。
    簡単につくれそうなものが多く、
    魚料理が苦手な方には、オススメです。
    また、このおっさんは文章が上手いので
    ブログは、さらにオススメです。
    時々、バツイチのおっさんが、
    恋について語るところは、なかなかですよ。
    女性のファンが多いのも、うなずけます・・・・・
    *
    今日も底冷えのする1日でした。
    昼前には雪が降ってくるし・・・
    こんな寒い日は鍋物が一番ですが、
    今日の我が家はカレーらしい。
    昼もカレーだったのに・・・
    
    
ミサワホーム主催のフォーラムへ行ってきました。
    講師は最近TVでよくお見かけする、
    ジャーナリストの
田崎史郎氏。
    講演の中で最近の円安について話がありました。
    自分はドルを持っているので興味津々です。
    思わず身を乗り出して聞いてました。
    田崎氏によれば、円安は6か月くらいは続き、
    目途としては7月の参院選後にどうなるかといった感じでした。
    また為替のレートとしては90円くらいがベストだとも。
    今日は1ドル=93~94円くらいで推移していますが、
    1回ここで売って利益を確定し、
    また円高になったら買おうかなと考えています。
    でも、売った後、更に円安になったら悔しいし・・・
    どうしたもんでしょうか?
    こういう時の判断って難しいですね。
    まぁ、損しないからいいようなもんですが・・・。
    因みに家内は早く売ってほしいようです。
    儲かったお金で温泉にでも行きたいのでしょう。
    そうは問屋が・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月18日(月)
    

    F井です。
    
FW1って知っていますか?
    突然、あなたの街・お店に
    つなぎ姿でスプレー缶を持った若者が現れ
    自信満々に、こう言い始めます!
    
「この商品は水を使わずお手軽に
    お車の洗車+WAXができる商品です!」
    「お客様の事務所のガラスを少しだけ試させて頂いて
    良かったら買って下さいませんか?」
    そして、事務所の自動ドア片面を
    興味本位で試し拭かせるとします。
    これで、むこうさんの思うツボ、
    ここで勝負ありです・・・・
    油膜などギラギラした感じはなくツルツル~♪
    むちゃくちゃ綺麗になったガラスを
    指で触って、豆鉄砲食った鳩さん状態です。
    この時点で心の中は買う気マンマンです(笑)
    最後に、こう言ってたたみかけてきます。
    
「1本で軽自動車で約3回分使えて、効果は約2ヶ月!」
    「車体以外にも窓ガラスやホイールにも使える優れもの」
    しかし、こちらも大人ですから、そこはオトナの交渉を・・・
    販売員には、すでに私の心の中はお見通しようで、
    交渉は撃沈で、提示された価格で購入させていおただきました。
    次の休日、洗車が楽しみです~♪
    *
    昨夜はたっぷり9時間眠りました。
    おかげで今朝の目覚めはスッキリして、
    体調も完全に戻ったようです。
    まだまだオレも若いですね。
    でも、もう3連チャンはやりません。
    
    さて、ようやく売買で1本できます。
    指値が通るか心配でしたが、
    なんとか売主さんの了解を得られました。
    ほんと良かったですょ・・・
    今回は割と高額の売買なので、
    弊社が頂戴できる手数料も大きなものになります。
    嬉しいし、ありがたいですね。
    しかし、今は1本やるのも大変だょ。
    5月までに稼がなきゃ・・・。
    **
    話は変わりますが、
    
奥寺さんからの電話で困っています。
    皆に配るクオ・カードが18枚しかないらしい。
    出席者は23名もいるのに・・・
    自分は1枚持ってるからいいけど、
    それでも4枚足りません。
    参ったョ・・・
    そこで考えた挙句の結論は、
    
    KAZUのサインボールで勘弁してもらうことに・・・
    えっ! そっちの方がいいってか!?
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月17日(
日)
    

    F井です。
    かのマリーアントワネットが
    こよなく愛したフランスの伝統的な
    焼き菓子のクグロフです。
    初めて食べましたが、
    パウンドケーキに良く似ております。
    好きなタイプの焼き菓子です~♪
    ところで、私個人的な感覚ですが、
    
カレリンVSクグロフ、
クグロフ王朝
    クグロフ作曲「白鳥の・・・」
    響きがとてもロシアっぽい。
    一度口に出すと、忘れられないですね。
    *
    

    友引の今日、土地の契約が無事完了しました。
    社有物件は久しぶりなので緊張します。
    売主さんは地元の先輩ですが、
    お役に立てて良かったです。
    また、チョコレートまで頂戴して、
    ありがとうございました。
    仕入れた物件は南西角地の約100坪と、
    南道路に面した約54坪の土地です。
    早く売れるといいけど・・・
    販売は教え子の
M君に任せるつもりですが、
    良いお客さんが見つかる事を祈ってます。
    くれぐれも指値は無しで・・・。
    **
    昨夜飲み過ぎたためヘロヘロです。
    やはり、ホッピー5本は堪えます。
    おまけに寝不足でつらい1日になりました。
    今日と明日は休肝日にします。
    誰も誘わないでください。
    お疲れ様でした。
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月16日(土)
    

    F井です。
    第1回 
辻堂マルシェ開催!
    辻堂の地域活性化と、
    テラスモール湘南などの商業施設が出来き
    進化し続ける北口と差別化、
    さらに辻堂を盛り上げていこう!というイベントです。
    バルーンアート体験・屋台・ガラポンなど
    大人も子供も楽しめる内容になっています。
    私は、気合を入れガラポンに挑戦しました!
    結果は、パン2個。
    

    今日のおやつにさせていただきます・・・
    *
    2日連チャンで飲み会があり、
    少々バテ気味の朝を迎えています。
    そして今夜もまた・・・
    中学時代の同級生との飲み会です。
    土・日が休みのヤツはいいけど・・・。
    
    さて、Jリーグの開幕が近づいてきました。
    
ベルマーレの開幕戦は
横浜F・マリノスと対戦です。
    初っ端から神奈川ダービーとは・・・
    しかも、アウェイになります。
    厳しい戦いになりそうですね。
    そのベルマーレの持ってる男、
    
大槻君のダンマクの見本が出来ました!
    ↓
    

    4種類ありますが、どれにするか迷っています。
    自分は上から2つ目がいいと思いますが、
    どうでしょうか?
    早いとこ決めないと開幕戦に間に合いません。
    
ベル・サポさん達のご意見をお待ちしております。
    でも、レギュラー取れるのかょ・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月15日(金)
    F井です。
    本日は、社長と同期の教え子さんの案内で
    横浜市青葉区方面へ行ってきます。
    
初芝橋本高校時代は高校サッカー選手権に出場して、
    しかも、キャプテンでポジションは私と同じSBだそうです。
    体育会系(N本体育大)なので言うまでもありません。
    実に礼儀正しい好青年ですが、
    一つ問題が・・・雨男なんです。
    前回は、ものすごい大雨で案内どころではなく
    予定の半分は内見できませんでした。
    そして、今日も雨・雪の予報です。
    どうなることか・・・
    *
    出勤時は暖かでしたが、
    時間が経つにつれ気温が下がってきました。
    雪にならなきゃいいけど・・・
    
 
    
    
    
    
    きのうブログをUPしてからも、
    続々とチョコレートや和菓子が届きました。
    中には靴下なんかも・・・
    皆さん、ありがとうございます。
    ホワイト・デーが怖いですね。
    
 
    
    過日、お亡くなりになった
Y様。
    その息子さんが写真を持って来店されました。
    旅行好きなY様が撮った写真です。
    京都か奈良辺りでしょうか?
    紅葉がきれいですね。
    また、七里ヶ浜から富士山を撮ったものもあります。
    波間にサーファーの姿も見えます。
    これらの写真は葬儀の際も飾られていました。
    この写真を見るたび、
    お世話になったY様を想い出すことでしょう。
    ありがとうございました。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月14日(木)
    
    
    
 
    
    
    
    
    今日は
バレンタインですね。
    今年もたくさん頂戴しました。
    中にはチョコの代わりにお酒もありました。
    そんなに呑べぇじゃないんだけど・・・
    皆さん、ありがとうございます。
    でも、歳を重ねるごとに減ってるような気もします。
    若いころが懐かしいょ・・・。
    

    昨日のランチは茅ヶ崎へ。
    無性にラーメンが食べたくなり、
    今年初めて
サッポロへ行ってきました。
    11時のオープンと同時に店に到着しましたが、
    一番乗りって気持ちがいいもんです。
    注文したのは、いつもの醤油の大盛り。
    っていうか、ここは醤油と味噌の2つしかありません。
    味噌を注文する人が多いけど、
    自分は断然、醤油派ですね。
    トッピングに海苔を付けて値段は900円。
    安くはありませんが食べれば納得します。
    豚骨臭がきついけど元気の出る一杯です。
    そういえば、以前は週に3日程営業していましたが、
    今は火曜日以外は営業しているらしい。
    店主のヤル気が伝わってきますね。
    今年は通う機会が増えそうです。
    *
    

    話は変わりますが、
    今日14日は愛犬:
メルの
誕生日です。
    というわけで、きのう家内がケーキを買ってきました。
    このケーキですが、値段を聞いてビックリです。
    なんと! 1つ500円もするらしい。
    信じられますか?
    
西鎌プリンでも270円なのに・・・
    でも、愛犬家には飛ぶように売れてるそうです。
    

    さらにバレンタインのチョコまであります。
    最近の犬って贅沢ですね。
    オレにはチョコもないってのに・・・
    今夜は家に帰りたくないょ・・・。
    **
    by 社長
    
    
    2月13日(水)
    

    久しぶりに買いました。
    本のタイトルがいいですね。
    これは
消臭ポットや
消臭力でお馴染みの、
    エステー化学の会長さんの本です。
    経営のヒントになることがいっぱい書いてありそうなので、
    さっそく今夜から読みたいと思います。
    睡眠薬替わりにならなきゃいいけど・・・。
    
    さて、昨夜は定例会でした。
    月に一度、隣の96歳になるオヤジさんとの飲み会です。
    オヤジさんは風邪も引かず超元気でした。
    ところで、この年齢まで長生きすると、
    身内はどのくらいいるのか聞いてみました。
    子供の数は4人だったと思いますが、
    孫は10人、曾孫が11人で、さらに玄孫が3人もいるそうです。
    いやぁ、凄いなんてもんですね。
    玄孫までいるなんて・・・
    オヤジさんから長生きの秘訣を教わったので、
    自分も100歳目指して頑張ろうと思います。
    でも、回りに迷惑かも・・・。
    *
    by 社長
    
    
    2月12日(火)
    

    F井です。
    今日のおやつは
葦のチーズパイ!
    こちらのチーズパイは、
    サブレ生地とパイ生地を交互に
    何層も重ねてあり、
    複雑な食感が、クセになります。
    チーズパイと言っても
    チーズが全面にでているわけでもなく、
    2.3本たべると、ほのかに感じる程度で
    粉糖の甘さとチーズの酸味がベストマッチ~♪
    葦・チーズと言えば、
    バターとクリームチーズをふんだんに使った
    
卵とチーズも非常に美味しいです。
    こちらもおすすめですよ!!!
    チーズパイの粉糖は、食べる時に
    こぼれますのでご注意ください~
    
    【勝手に評価】
    ★★★★★ (5) 味
    ★★☆☆☆ (2) プレミアム度
    ★★★★★ (5) コーヒーとの相性
    ★★☆☆☆ (2) 食べやすさ
    ★★★★★ (5) 食感
    *
    

    昨日、なま酒を頂戴しました。
    山梨の
七賢というお酒です。
    白ワインのような飲み口ときいて、
    さっそく晩酌で頂きました。
    普段、日本酒はほとんど口にしませんが、
    この七賢は確かに飲みやすかったですね。
    300ml入りの瓶でしたが、あっという間に飲み干しました。
    
Iさん、ご馳走様です。
    またヨロシクお願いします。
    でも、日本酒は後で喉が渇いて・・・
    **
    さて、決算の申告の時期になりました。
    顧問税理士さんの報告によれば、
    なんとか黒字になったようです。
    これで3期連続の黒字決算になりますが、
    正直なところ、やっとですね。
    自分の力のなさを痛感しています。
    今期はどうでしょうか?
    アベノミクス効果に期待が高まり、
    株価は上がり、円安にも振れています。
    今日は1ドル=94円台になりましたからね。
    そろそろ換金しようか迷っています。
    また、不動産も活発に動きそうな気配がします。
    頑張って稼いで今年こそ・・・。
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月11日(
月)
    

    F井です。
    社長のお客様から頂いた
    
フィーュ・ダンジュの焼き菓子です。
    食べた瞬間にとろける様なしっとりとした味わい~♪
    ひと口目、予想外の食感にビックリ!!!
    その後は、フワっとふんわりやわらかく、
    なめらかな食感が続きます~♪
    味は、シンプルですが
    非常にバランスのとれていて、
    コーヒーとの相性、抜群です~♪
    久々の大ヒットの予感!!!
    お店は、テラスモールから歩いてさほど遠くはない
    赤松町の住宅街の中にひっそりとあるそうです。
    ケーキ・タルト・焼き菓子の種類は豊富で
    辻堂の奥様方に大人気のお店らしいです。
    予約すれば、子供の好きなキャラクターを
    ケーキにしてくれるそうですよ。
    今度の休みに、散歩がてら
    行ってみようかな~
    
    【勝手に評価】
    ★★★★☆ (4) 味
    ★★★☆☆ (3) プレミアム度
    ★★★★★ (5) コーヒーとの相性
    ★★★★☆ (4) 食べやすさ
    ★★★★★ (5) リピート
    *
    今日は
建国記念日。
    そして、3連休の最終日です。
    賃貸はここまで契約本数はまずまずですが、
    手数料収入はイマイチです。
    やはり家賃の下落が響いていますね。
    それにしても、繁忙期といった感じがしません。
    これってウチだけなんでしょうか?
    

    立派な
キウイです!
    家内の叔母さんから頂戴したのですが、
    オレの健康を気遣い、山梨の生産農家まで買いに行ったらしい。
    ありがとうございました。
    しかし、こんな大きなキウイは初めてですね。
    定規で測ったら8センチもあります。
    自分はまだ食べてませんが、
    家内によれば、甘さも十分あって美味しいそうです。
    キウイにはビタミンCが豊富に含まれているので、
    風邪の予防にもいいですね。
    叔母さんにはいつも貰ってばかりで恐縮しています。
    たまには食事でもご馳走しないといけません。
    でも、贅沢だから・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月10日(
日)
    F井に急用が出来たため、
    代行で賃貸の契約に行ってきます。
    管理会社は大手不動産会社ですが、
    お客さんをひとりで行かせるわけにはいきません。
    今回の物件の貸主さんは自分より1つ上の先輩で、
    幼稚園から中学校まで一緒でした。
    実家が隣同士なんでよく遊んだ記憶があります。
    また、昨年は土地の売買もさせてもらいました。
    久しぶりに先輩に会えるので楽しみです。
    賃貸も売買もこれからが一番忙しくなり、
    また我々にとっては稼ぎ時でもあります。
    去年を上回る成績を残したいですね。
    *
    話は変わりますが、
    こないだ法定講習で一緒だった、
    弊社の隣で営業する不動産屋さんですが、
    1Fの事務所を賃貸に出していました。
    先日、引越し作業をしていたので、
    社長さんに「決まったんですか?」って聞いたら、
    「
串揚げ屋さんに決まったょ」とのことです。
    藤沢でも営業しているお店らしい。
    飲食店は人を呼べますからね、
    商店街のためにもプラスになると思います。
    オープンが楽しみだけど、
    個人的には蕎麦屋がほしいょ・・・
    **
    by 社長
    
    
    2月9日(土)
    

    F井です。
    Cafe Britのチョコを頂きました。
    ブラジルのお土産と聞いていたので
    てっきり、ブラジル産かと思ったのですが・・・
    コスタリカを代表するコーヒーのブランドらしいです。
    ところで、どんなチョコかと言うと、
    エスプレッソ用の深入りした豆を
    コーティングしているコーヒービンズチョコ。
    このタイプは大好物です~♪
    先日も、ドトールのコーヒービンズチョコをご紹介しました。
    コーヒー豆を普段そのままかじることって
    あんまりないと思いますが、
    コーヒー豆の歯ごたえと苦味はクセになっちゃいます。
    周りのチョコがちょうどいいぐあいに、
    コーヒー豆の苦さを中和してくれてついつい・・・
    手が伸びてしまいます。
    気分転換に最適です~
    *
    
    バレンタインの第一弾です。
    お持ちいただいたのは
ベル・サポのK・Yさん。
    ありがとさんです。
    お礼にベル特製のマフラーをプレゼントしたら、
    「
エビで鯛だ」って喜んでくれました。
    今年もベルマーレの応援ヨロシクお願いします。
    特に持ってる男の
大槻君を!
    さて、話は変わりますが、
    ようやく
奥寺会長から電話がありました。
    「
連絡が遅くなって悪かった」と謝ってましたが、
    やれやれ、これで一安心ですょ。
    今回の激励会は3月1日(金)に決定しました。
    参加者には
殿堂入り記念:クオ・カードをプレゼントします。
    ↓
    

    さらにビンゴ大会では
カズのサイン入りユニフォームや、
    Tシャツ、ボール等の豪華賞品も用意するつもりです。
    しかし、心配なことも・・・
    毎年この時期は風邪やインフルが流行っているため、
    ドタキャンする人がいるんだよね。
    実は去年も何人かいて困ったっけ・・・
    体調の悪い方は早めのご連絡をお願いします。
    でも、主役がドタキャンしたらどうすんだろ・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月8日(金)
    

    F井です。
    午前中、洋光台の貸事務所で業者さんとアポがあり、
    お昼は、大船駅構内でそばをいただきました。
    大船駅でそばと言えば、
大船軒ですが
    藤沢駅寄り南口改札付近の
かまくらそばへ。
    9、10番線(根岸線)階段上付近で
    乗り換えの度、寄ってしまいます・・・
    オーダーしたのは、天玉そば~♪
    立ち食い界、最強の絶対的王者!
    春菊天そばも、惹かれましたが・・・
    ちなみに、大船軒と同じJRグループのようで、
    商品構成は、似たり寄ったりです。
    ただ、そば・出汁はまったく違いますね。
    こちらのかまくらそばは、
    生そばを使用しているようで、
    細めでコシもあり、美味しいです~♪
    立ち食いで、このパフォーマンスは
    レベル高いですね~♪
    寒い日は、あたたかいそばにかぎりますね。
    *
    

    神様
ペレに1発もらった
S氏と飲みました。
    S氏は還暦なんかとっくに過ぎたってのに、
    ホッピー6本飲んでもヘッチャラでした。
    畏るべしお方でございます。
    因みに自分は4本でギブアップ・・・
    もう2人で飲むのは止めときます。
    
    
    
 
    ところで、ペレといえばブラジルですが、
    そのブラジルからのお土産を頂きました。
    ボールペンとチョコレート&コーヒーです。
    お持ち下さったのは弊社前の美容室のママさん。
    ありがとうございます。
    ブラジルは来年のワールドカップ開催国です。
    そのメインスタジアムである
マラカナンにも足を運んだそうですが、
    現在はW杯に向けて工事中だったようです。
    

    そしてブラジルの名所といえば、
    リオの
コルコバードの丘が有名です。
    ここからの眺望は本当に素晴らしいですね。
    自分も一度は行きたいと思っています。
    でも、30時間のフライトは・・・
    50半ばを超えた老体には厳しいものがあります。
    それに、まずエコノミーじゃ無理でしょう。
    W杯の開幕は来年の6月。
    500円玉貯金じゃ間に合わないか・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月7日(木)
    
    
    
    法定講習は無事に終わり、
    新しい主任者証も受け取れました。
    しかし、大雪になるかと思って前泊したのですが、
    その必要はなかったですね。
    同じ考えの不動産屋も多かったみたいでした。
    でも、ホテルに泊まったおかげで、
    会館まで5分くらいなので余裕でした。
    ただ1つ難点もありました。
    それは朝食が遅いことです。
    普段は5:30頃には食べてるのに、
    ホテルの食事は7時からで、
    もう腹が減ってたまりませんでした。
    ところで、自分の席番号は2列目の3番でしたが、
    前列の1番の人が、なんと! 
    弊社の隣にある不動産屋の社長さんでした。
    お互い顔を見合わせビックリしました。
    こんな巡り合わせもあるんですね。
    まぁ、これで次回の更新は5年後の
    還暦を過ぎた61歳の時になります。
    きっと、あっという間でしょうね。
    それにしても、毎度のことながら、
    昼食後の講義は眠くて辛かったですょ。
    不謹慎ですが・・・。
    *
    by 社長
    
    
    2月5日(火)
    

    F井です。
    
葦のマドレーヌを頂きました!
    湘南の老舗「葦」の創業50周年を
    記念して発売されたマドレーヌ。 
    社訓である「誠実の心・努力の心・創造の心・
    感謝の心・謙虚の心」の5つの心、
    
五心(ごしん)と名付けられたそうです。
    なんて、すばらしい名前なんでしょうか!
    最近、日常生活で、
    このような気持ちが欠けているかもしれません。
    初心にかえって五心を
    日々心がけていきたいと思います。
    ところで、お味はと言うと
    懐かしくシンプルなマドレーヌ、
    素材の良さが前面にでて
    非常に美味しかったです~♪
    
    【勝手に評価】
    ★★★★☆ (4) 味
    ★★☆☆☆ (2) プレミアム度
    ★★★★☆ (4) コーヒーとの相性
    ★★★★☆ (4) 食べやすさ
    ★★★★★ (5) ネーミング
    *
    
    
    
    写真は誰でしょうか?
    ビールグラスで顔を隠していますが、
    まぁ、見ればわかりますよね。
    そうです、
ベルマーレの
田村君です。
    昨日はマフラーを持ってきてくれました。
    
ベルマーレ創立20周年記念の特製マフラーです。
    ブログのネタを提供してくれ、ありがとさんです。
    さて、Jリーグの開幕まで1ヶ月を切りました。
    今季のベルマーレはどうでしょうか?
    期待はしていますが、正直なところ不安もありますね。
    昨夜は情報を聞き出そうと思っていたのですが、
    飲んでるうちに忘れてしまいました。
    ところで、開幕前といえば
奥寺会長の激励会です。
    その打ち合わせをしようと思って、
    1月中旬にメールを送ったけど返事が来ません。
    3日前にも送信したけどダメでした。
    待ちきれなくなって一昨日電話をしたところ、
    「
やぁ、おめでとう。今年もヨロシクね」だって。
    「奥寺さん、メール見てないんですか?」って聞くと、
    「
うん、見てない」と軽く言われ頭に来ました。
    大先輩ですから怒るわけにもいきません。
    で、「恒例の激励会の件ですが・・・」と話をしたら、
    「
分かった、明日には電話するから」とのことでしたが、
    すでに2日経つのに未だ回答がありません。
    参ったょ、ほんと。
    昔から物忘れが激しい方なので心配です。
    このままじゃ、今年は中止になるかも知れません。
    **
    明日は講習会です。
    会場は桜木町にある不動産会館ですが、
    ちょっと天気が心配です。
    予報では雪の可能性が大です。
    当日の朝からバタバタしたくないので、
    会場近くのホテルを予約しました。
    不景気なのでビジネスホテルですけどね。
    明日は1日頑張って受講してきます。
    そんなわけで、明日のブログはお休みします。
    では、また明後日お会いしましょう。
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月4日(月)
    
 
    F井です。
    お菓子の差し入れがありました。
    持ってきてくれたのは、
    社長のサッカーの教え子の
Aちゃんです。
    不二家の不動の2トップ!
    
カントリーマアムと
ホームパイ~♪
    どちらも安定感・決定力が抜群!!!
    しかも、お得なファミリーパックもあって
    他のお菓子を圧倒しています。
    ただ、ファミリーパックと言っても
    いつも一人で食べてしまいます(笑)
    キットカット・アルフォート・パイの実・
    たけのこの里・きのこの山・バームロール
    しかり・・・
    *
    

    我が家の
シンビジウムです。
    今年も
パープルの花を付けました。
    
    今日は暦の上では立春です。
    曇っていますが、それほど寒くはないし、
    まだエアコンも必要ありません。
    只今の時刻は午前6:50になりました。
    掃除やHPの更新を終え、このブログを書いています。
    外に目をやれば、サラリーマンやOLさん達が、
    急ぎ足で駅へ向かっています。
    中には走っている人の姿も・・・
    あっ、今気づきましたが、
    どうやら雨が落ちてきたようです。
    皆さん、どうぞお気をつけて・・・
    **
    さて、このところ嫌なことばかり続いて、
    気持ちは少し凹んでいます。
    そこで昼休みの時間を利用して、
    
皇大神宮へお参りに行ってきました。
    お賽銭も奮発して祈ってきましたが、
    どうでしょうか?
    「困ったときだけ来て」と神様に怒られそうですね。
    オレもまだまだ弱いょ・・・。
    ***
    by F井&社長
    
    
    2月3日(
日)
    

    F井です。
    ブランデーケーキの
横浜乃風。
    芳醇な香りが口の中で優しく広がる
    ブランデーケーキです。
    しっとりとしていながらもやわらかな生地に、
    ブランデーがタップリ~♪
    熟成した深い味わいを楽しめる、
    大人の逸品です。
    
    【勝手に評価】
    ★★★★☆ (4) 味
    ★★★☆☆ (3) プレミアム度
    ★★★★★ (5) コーヒーとの相性
    ★★★★☆ (4) 食べやすさ
    ★★★★★ (5) 横浜土産
    *
    
    ベルマーレのユニフォームが届きました!
    これはアップで使用しているものですが、
    
ヒデのサインが入っている貴重な1着です。
    お持ちいただいたのは○さん。
    本人の希望により発表できないのが残念です。
    何かマズイことでもあるのでしょうか?
    黙って持ってきちゃったとか・・・
    まぁ何はともあれ、ありがとさんです。
    また、近いうちに一杯やりましょう。
    
    さて、話は変わりますが、
    今度の6日(水)は1日缶詰になります。
    5年に一度の宅建主任者講習なんです。
    受講時間は午前9時過ぎから午後4時まで。
    長くて辛い1日になりそうです。
    しかも、座席番号が3番ってことは最前列です。
    講師や役員たちの真ん前になります。
    これじゃ居眠りもできません。
    いやぁ、もう最悪ですね。
    でも、これを受けないと更新できないし・・・
    今から憂鬱だけど、試験が無いだけ助かります。
    火曜の夜は早めに休んで臨むことに。
    誰も誘わないで・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月2日(土)
    

    F井です。
    食後に、湘南育ちのヨーグルトをいただきました。
    さて、みなさんに問題です!
    ヨーグルトはいつ食べるといいでしょう?
    朝?夜?食前?食後?
    答えは・・・食後なんです。
    理由は、ビフィズス菌・乳酸菌は、酸に弱いため
    胃酸が薄まる食後が良いみたいです。
    そう言えば、昨年の冬、インフルエンザ予防策として
    特定のヨーグルトが売れまくり、
    全国的に品切れ状態が続きました。
    今年は、そんな事はないようですが、
    なんでも、続けることが大事ですね・・・
    ダイエットブームで、特定の食べ物が品不足になるのは、
    今まで普通にその食べ物が
    好きだったものにとっては、不愉快です。
    なんだか、話がそれましたが、
    ヨーグルトを食べるのは、
    食後が良いようです・・・
    *
    今朝は風が強いものの暖かでした。
    なんでも4月上旬の気温だそうです。
    おかげで手袋やホカロンも不要でした。
    毎日、このくらいだと楽なんですが・・・
    そんな中、今日は今年最初の告別式へ。
    亡き親父の友人である、
Yさんがお亡くなりになりました。
    Yさんには生前、伊豆の別荘地や、
    茅ヶ崎にあった土地の売却をお手伝いさせて頂きました。
    また、今でもアパートの管理を任されています。
    まだまだご指導頂きたかっただけに残念でなりません。
    享年は79歳、奇しくもウチの親父と同じです。
    歳は8つ程違いますが、仲が良かったのを覚えています。
    でも、まさか親父と同じ年で亡くなるなんて・・・
    とても不思議な感じがします。
    Yさん、どうぞ安らかにお眠りください。
    そして、ありがとうございました。
    合掌・・・。
    **
    by F井&社長
    
    
    2月1日(金)
    
 
    F井です。
    大阪名物、
食いだおれ太郎のバウムです。
    謎のシュールなキャッチコピーが・・・
    「クッキーやろか?」「バウムクーヘンやろか?」
    ユルユルなキャラの太郎さんが悩んでいます・・・(笑)
    味は、プレーンとショコラの2種類あり、
    手作りバウムクーヘンの生地を
    パンを使った焼き菓子「ラスク」を作る手法で
    サクッと焼き上げた独特の食感と味わいの焼き菓子なのです。
    お味は、全然シュールではなく普通に美味かったです~♪
    
    【勝手に評価】
    ★★★★☆ (4) 味
    ★★★☆☆ (3) プレミアム度
    ★★★★☆ (4) コーヒーとの相性
    ★★★★☆ (4) 食べやすさ
    ★★★★★ (5) パッケージ
    
    *
    

    昨夜の晩御飯はお鮨でした。
    お鮨は今年初めてです。
    しかも、
玉寿司さんの特上ですからね。
    どうしたのかと思ったら、
    500円玉貯金のご褒美らしい。
    30万円には届きませんでしたが、
    まぁ、お祝ってことです。
    でも、本当は自分が風邪気味なんで、
    夕飯作るのをパスしただけだと思いますが。
    ふざけやがって・・・。
    

    そして新たな挑戦が始まりました。
    スタート地点は東京です。
    さっそく昨日は1枚だけ、
    貯金箱ならぬ、貯金本に入れました。
    今回の目標は4月の上旬だそうで、
    長女との沖縄旅行の足しにするんだとか。
    オレのためには使わないのかって言いたいですょ。
    働き蜂か、オレは・・・。
    **
    by F井&社長