湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月 5月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
2月29日(木) ![]() F井です。 昨日は、大山登山へ。 今年初ということで、 気合を入れて朝一から登りました。 ![]() 阿夫利神社の鳥居越しの朝日。 ![]() 富士見台からの富士山。 ![]() 山頂にむかうにつれ、雪景色に。 ![]() 山頂は、さらに雪が残り神秘的。 ![]() 山頂でいただくコーヒー最高! 11時前には下山し、スーパー銭湯へ。 休日の黄金コースです~♪ 心身ともにリフレッシュでき、 最高の休日になりました! * ![]() 八丈富士 八丈島からの写メです。 同級生のKさんが送ってくれました。 家族旅行に出掛けたのかと思ったら、 都立大学のシニアカレッジで訪れたそうです。 流石、優秀だった人は違いますね。 「周りはジジ、ババばっかりです笑」とガッカリしていました。 ネタの提供ありがとうございます! しっかり学習してください!! さて、2月も最終日を迎えました。 今年は閏年なので1日多かったのですが、 あっという間に終わった感じがします。 3月は1年で一番忙しい月になります。 体調管理に気を付けて乗り切りたいと思います。 ![]() 18回目 顧問税理士さんから決算の報告を受けた後、 A先生を誘ってベルテンポさんへ。 昨日のパスタはホタテと春野菜のAOP。 カナリヤ色の見た目もきれいなパスタでした。 黄色いソースは人参です。 税理士さんもイタリアンが好きなようで、 大盛のパスタを軽く平らげていました(笑) A先生、今期も宜しくお願いします。 今年から厚生年金を満額受給するため給料を下げました。 家計は苦しくなりますが、 会社的には損益分岐点が下がるので楽になると思います。 でも、安心せずに頑張らないと・・・。 ** by F井&社長 2月28日(水) ![]() スパークリングワインを頂きました! 少し遅れたバレンタインだそうです。 今夜は下から出前を取って一杯やります。 Sさん、毎年ありがとうございます!! ![]() 瓢月堂 こちらは上目黒のお土産です。 頂戴したのは無病息災の願いを込め、 口福を運ぶ縁起物「六病息災」です。 プレーン・ショコラ・イチジクの三種類があります。 ![]() その中のイチジクを食べてみました。 イチジクは古くから不老長寿の果物と言われています。 サクサクに焼き上げた生地にイチジクと、 酸味の効いたドライフルーツを合わせて、 濃厚な味に仕上がっています。 ひと口サイズなので食べやすく、 美味しい焼き菓子でした。 Iさん、ありがとうございました! このお礼は空室を1つでも多く決めることです。 頑張って返したいと思います!! * by 社長 2月27日(火) ![]() F井です。 火曜日は、楽しみにしているドラマ、 「正直不動産2」が放送されます。 不動産業界の常識やあるあるや からくりなどをわかりやすく描いたドラマ。 不動産屋の日常が良く描かれていますので、 こらから不動産屋に行く予定がある人は、 見た方がいいと思いますよ~ そして、 個性的でキャラがたったメンバーが多く、 「不適切にもほどがある」に 匹敵する面白さです。 流石に、実際の不動産業界に タップ踏む営業マンはいませんが、 変な人が多いのは事実。 ![]() こんな人もいます(笑) * 南 風 辻堂南口にあるカフェです。 ベルテンポさんの並びにあります。 月曜日のランチはここが多いですね。 ![]() ![]() 昨日は中華風スープと玉子焼きと鮭のご飯でした。 美味いし、ボリュームもあって大満足です ご馳走様でした!! さて、話は変わりますが、 売買で今期2本目の契約がありました。 物件は茅ヶ崎山側の土地です。 入札形式だったのですが、 落札したのはH君の勤務するパワービルダーです。 お世話になった皆さん、ありがとうございました! 最近は土地の値下がりが目立ちます。 特に駅から遠い物件は苦戦を強いられています。 これから3月末に向けて一段の下げも予想されます。 契約になったのは嬉しいけど、 今期の2本の契約は個人ではなく、 不動産会社さんでした。 一般のユーザーが動き出すには、 もう少し下がらないと厳しい感じがします。 山高ければ、谷険し。 バブルの後、いつも思い出す言葉です。 ** by F井&社長 2月26日(月) ![]() F井です。 ショック!!! セブンイレブンのコーヒーが、 3月4日から10円の値上げらしいです。 このご時世しょうがないか・・・ ![]() 藤沢市役所の働き者。 おしゃべりもできるので、 是非、話して見てください~ * 雨は上がりましたが、北風が強く寒い朝です。 ![]() そんな中、ベルテンポさんの花壇には、 寒さに耐えて可憐な花が咲いています。 かわいいですね。 17回目 ![]() 長ネギとシジミのAOP生パスタ 宍道湖のシジミは小粒ですが、 味は濃く長ネギとの相性もバッチリです。 和風パスタも最高!! ![]() 福岡のお土産を頂戴しました。 めんたい御飯です。 ![]() 早速、炊きあがったご飯に混ぜていただきましたが、 めんたいこの風味がしっかり楽しめます。 海苔や大葉をトッピングしたらもっと美味いでしょうね。 このお土産は喜ばれると思います。 流石、料理人の亢さんが推すだけのことはあります。 ご馳走様でした!! ** by F井&社長 2月25日(日) ![]() F井です。 新町商店街にある居酒屋ひっちゃん。 ここは、韓国出身のママが作る 韓国家庭料理とカラオケが楽しめる居酒屋。 ![]() お通しのマグロ串 ![]() チジミ ![]() プルコギ 家庭料理らしくボリュームもあり、 どれも美味しいです。 お腹が満たされたら、 音響設備にこだわったカラオケで 気持ちよく唄えます~♪ 少しお酒が入ると、 どうしても1.2曲唄いたくなりますからね。 もちろん昭和歌謡です(笑) また、常連さん十八番の演歌をBGMに、 飲むホッピーは最高でした~♪ また、伺います~ * ![]() 腰 塚 テラモにコンビーフの名店が出店しました。 コンビーフといえば、以前はノザキしか知りませんでしたが、 こちらは東京・千駄木にある腰塚です。 コンビーフは牛肉を塩漬けにした加工食品で、 食べ方もいろいろあります。 我が家ではほぐしてマヨネーズを付けて食べたり、 写真のようにキャベツと炒めて食べることが多いですね。 卵かけご飯にも合うようです。 ![]() 近くに名店ができたので食べる機会も増えると思いますが、 400グラム 2,780円はいいお値段です。 他に総菜やお弁当などもあるようなので、 テラモに行ったら覗いて下さい! コンビーフは間違いない美味しさです!! さて、話は変わりますが、 心配したムギちゃんは膝蓋骨の脱臼でした。 1週間くらいは安静にしてないとダメみたいです。 それと、少し太り気味なので、 ダイエットもしないといけません。 自分も食べ物を落とさないように気をつけないと・・・(笑) ![]() 惜 敗 きのうは川崎フロンターレとの開幕戦でした。 結果は1-2で敗れ黒星スタート。 やはり、スーパー杯チャンピオンは強かったですね。 まぁ、リーグ戦は始まったばかりです。 気持ちを切り替え前を向くしかありません。 今季は3チームがJ2に降格するサバイバルです。 今年もやっぱりハラハラドキドキかも・・・ ** by F井&社長 2月24日(土) ![]() F井です。 ついに開幕~♪ 強敵川崎に勝って、 開幕ダッシュ決めたいですね! 朝からワクワクがとまりません。 結果はいかに・・・ ![]() お昼は、東秀の東秀セット。 美味しかったですが、食べすぎました。 腹ペコで行ってはいけませんね・・・ * 三連休の中日です。 雨は上がり天気は回復しましたが、 この時期らしい寒い朝です。 腰と肩甲骨の間にホカロン貼って出社しました。 ![]() 亢のカツ丼 卵でとじてないので衣がサクサクです。 今年初の亢さんでしたが、 18席ある席は全て予約済でした。 相変わらず繁盛している様子です。 長澤まさみさんのカレンダーをプレゼントしたら、 「めっちゃ、嬉しいです!」と感激していました。 次回は函館から直送のホッケ定食をいただきます! 肉厚、ぷりぷりの絶品です!! ![]() 居候中のムギちゃんです。 ここ数日調子が悪くて心配しています。 食欲もないし、抱くと痛がってキュンキュンと鳴くのです。 今までこんな事なかったのに・・・ 今日は家内が病院に連れて行きますが、 大事にならないように祈ってます。 ** by F井&社長 2月23日(金) F井です。 今日は、昭和にタイムスリップできる金曜日。 そうです、ドラマ「不適切にもほどがある」が 放送されます! 先週の4話は、意味深すぎる終わり方。 どんな展開になるのか、 今から放送が楽しみ~♪ ![]() そして、楽しみと言えば、 本日Jリーグが開幕します! 我らが湘南ベルマーレは、 明日ホームで川崎との神奈川ダービー。 いきなり楽しみすぎる~♪ * ![]() 満 開! 我が家の胡蝶蘭が全部咲きました。 ![]() ボロネーゼ ![]() 16回目はシンプルにボロネーゼ。 Mシェフに「腹ペコだ~」って言ったら、 黙って大盛が出てきました。 嬉しいサービスに感謝しています! ありがとうございました。 次回も試してみようと思います(笑) ![]() カレンダー やっと届きました! 長澤まさみさんのカレンダーです。 もちろん、サインも入っています。 先日、久しぶりに実家に帰って来た時に、 書いてくれたそうです。ありがとうございます。 しかし、相変わらず綺麗で惚れ惚れしちゃいますね。 T先生、Iさん、Tさん、お待たせしました! 絶対売らないで下さいょ!! 暫くメルカリをチェックしないと・・・(笑) 和明、感謝しています。 また会える日を楽しみにしています。 娘さんとね・・・(笑) ** by F井&社長 2月22日(木) ![]() F井です。 火曜日は、茅ケ崎の堤・甘沼の山側エリアを のんびり散歩しました。 ![]() フキノトウ ![]() リス この他にも、フクジュソウやネコヤナギなど、 お気に入りの山道は、 かなり春めいてました 山は自然の宝庫ですね~♪ そして、新しい山道も発見できたのは、 収穫でした! 散歩、最高です~♪ * きのうは定期健診でした。 血液検査は3か月毎に受けてますが、 今回は半年に一度の歯の検診です。 幸い、特に問題もなく、 歯磨きの指導を受け完了しました。 歯医者さんは苦手なので、 すんなり終わってホッとした次第です。 さて、話は変わりますが、 バレンタインには多くの人からチョコを頂きました。 でも、自分の口には殆ど入らず、 家内や子供達が毎日食べております。 そんな中、チョコよりこっちの方がいいだろうと、 贈ってくれたものもあります。 これはバレンタインの番外編です。 ![]() オールド・パー ![]() アジ&さつま揚げ ![]() タンカン ![]() ハイボール&古久家のザーサイ 皆さん、ありがとうございました! 来年も楽しみにしております。 おっと、その前にホワイトデーが・・・。 ** by F井&社長 2月21日(水) ![]() 昨日は暖かかったですね。 日中はまるで初夏のようでした。 そんな日のランチは冷たい蕎麦&とろろメシ! 金太郎さん、最高です!! ![]() 食後のジャイアントコーン! これも最高です!! ![]() 小田原に本店がある老舗の和菓子店ういろうさん。 名前からして中身はういろうだと思ってました。 ところが、蓋を開けてビックリです! ![]() 箱の中には6個のわらび餅が並んでいました。 さっそく、家内と食べてみると、 滑らかでとろけるような食感が特徴的です。 じっくりと練り上げられたわらび餅の中には、 口どけの良いこし餡が入っており、 香ばしいきな粉をまぶした上品な逸品です。 久しぶりに美味しいわらび餅を堪能しました。 Oさん、ありがとうございました。 小田原にはよく行かれるそうですが、 次回は守屋のアンパンお願いします(笑) * by 社長 2月20日(火) ![]() 今が旬のイチゴを頂きました! オマケにイチゴプリンも付いています。 同級生Mからの差し入れですが、 何か良いことでもあったのでしょうか? お気遣いありがとうございました! 話は変わりますが、 18日投開票が行われた藤沢市長選。 結果はご存じのように現職の鈴木氏が圧勝し、 4選を果たしました。おめでとうございます! 応援していたので良かったです。 藤沢のさらなる発展に期待しています!! * 納 税 第38期の決算申告も無事完了。 同時に消費税や法人税等も納め、 通帳残高は寂しい限りです。 半年後には予定納税もあるし頭が痛くなります。 幸い、今期のスタートは上々です。 賃貸は空き部屋に申し込みが相次ぎ、 順調に埋まっていきます。 まぁ、今は繁忙期ですからね。 この勢いで空室ゼロを達成したいものです。 一方の売買も今期2本目の契約が決まりました。 今回は顧問弁護士さんからの案件ですが、 Y部長もかなり苦労していました。 双方が歩み寄り話が纏まったようです。 コケない事を祈ってます。 また地元の物件の売却依頼も受けたので、 今後の楽しみが増えました。 今期も頑張って稼がないと・・・。 ** by 社長 2月19日(月) ![]() F井です。 東秀の期間限定メニュー、 ビャンビャン麺。 麺を打つ音がビャンビャンと聞こえるところから 名付けられたそうです。 幅広の平打麺で美味しそうですね~ ![]() そんなことより、 私が今まで見た漢字の中で、 一番画数が多い!!! 書き順は、こちら ![]() 実際、書いてみましたが、 めちゃくちゃバランスがムズイ・・・ 近いうち、食べてみようと思います。 * 雨の月曜日です。 でも、真冬の寒さはありません。 昨日あたりから腰に痛みがあり、 念のためホカロンを貼って出社しました。 今日は大事な契約もあって休めません。 ![]() そんな中、また我が家の胡蝶蘭が咲きました。 これで2つ目になります。 残すはあと1つ。楽しみです! ![]() ベルマーレからポスターが届きました。 今季のスローガンは「また湘南が好きになる」です。 J1の開幕まで5日になりました。 初戦の相手は川崎フロンターレです。 先日行われたスーパーカップでは、 ヴィッセル神戸を1ー0で下し波に乗っています。 苦戦は必至ですがホームゲームだけに、 なんとか勝ち点がほしいところです。 試合は観戦できませんが、 辻堂から勝利を祈っています!! ** by F井&社長 2月18日(日) ![]() F井です。 先日、鍋割山から下山後、 カレー専門店のCOCO壱番屋へ。 腹が減りすぎて、 思考能力が低下していたT部長が、 わんぱくなオーダーを・・・ ![]() ライス1,300グラムにカツ・チーズをトッピング! しかも、辛さは7辛!!! ![]() Iさんが食べた400グラムと比べると 1,300グラムの圧倒的な質量! この大容量のカレーを 「カレーは飲み物」という、 謎の呪文を唱えながら20分で完食! わんぱく過ぎるわ~(笑) いいもの見せてもらいました! * ![]() 奄美から春の訪れを告げるタンカンが届きました! このタンカンは奄美在住のYさんが、 毎年バレンタインの時期に贈ってくれます。 ![]() 爽やかな香りと豊富な果汁、とろけるような甘さで、 種が殆ど無くて食べやすいフルーツです。 ありがとうございました! 来年も楽しみにしています!!(笑) ![]() カルパッチョ 高知のお土産を頂きました! 高知といえば鰹のタタキが有名です。 その鰹を使ってベルテンポさんで、 カルパッチョを作ってもらいました。 いろんな野菜や果物が入って、 彩りもきれいなカルパッチョです。 やっぱり、プロは違いますね! Mシェフ、ありがとうございました! そして鰹をくれたFさんに感謝です。 ありがとうございました!! ** by F井&社長 2月17日(土) ![]() F井です。 本日、MホームのTさんに声をかけていただき、 アパートの見学に行って来ました。 ![]() 重厚感のある外装です~ 雨水で汚れが落ちやすい親水性が高く、 美しさを長期維持できる オリジナルのサイディングとのことです。 ![]() リビングは3.1メートルの高天井で、 ハイサッシから効率よく明かりが取りこめて、 解放感があり明るいです。 建具もナチュラルな雰囲気でいい感じでした~ ![]() 最新の設備や大手ハウスメーカーの取り組みなど、 触れることができ非常に勉強になりました~♪ Tさん、ありがとうございました! * 15回目 ![]() ナスとトマトのシチリアーナ これぞイタリアンって感じがする、 人気の高いパスタの1つです。 ![]() こちらはアサリと春野菜のリゾットクリーム仕立て リゾットは米が固いので自分は苦手です(笑) ご馳走様でした!! ![]() 芍薬甘草湯 漢方薬ツムラの68番です。 こむら返りの時にお世話になっています。 もう、かれこれ10年以上になります。 この大量の68番は今朝セブンで、 「良かったら使って下さい」と店長がくれました。 「えっ!?治ったの?」と聞くと、 「毎日、朝晩飲んでたら、つらなくなりました」 「社長も毎日飲んだ方がいいですょ」と言われました。 でも、漢方とはいえ、強い薬だと医者から言われています。 店長に副作用が出なけりゃいいけど・・・ 頂戴した68番は84包もあります。 これだけあれば2年くらいは持ちます。 ラッキーな朝の出来事でした。 毎日買ってると良い事があるもんです(笑) ** by F井&社長 2月16日(金) ![]() F井です。 娘と嫁さんからバレンタインをいただきました。 娘からは、手作りクッキー、 嫁さんからは山崎12年のミニチュアーボトル。 最高です~♪ ![]() 辻堂の北口に新しい居酒屋がオープンします。 南口の沖縄料理の赤嶺さんの辻堂2号店で、 アジアの料理が楽しめる屋台風のお店とのこと。 ![]() 久々に北口に飲食店ができるので、 めちゃくちゃ楽しみです! * きのうは春一番が吹きました。 昨年より二週間早い春の便りです。 気温も上がって日中はコートが要らない程でした。 今日は一転、この時期らしい寒さに逆戻りで 寒暖差が老体には堪えます。 ![]() ピーマン肉詰め&サフランライス ベルテンポさんからの差し入れです。 昨日は夕飯のおかずが寂しかったので助かりました。 Mシェフ、またお願いします(笑) ありがとうございました!! ![]() 大相撲藤沢場所の入場券を頂きました。 席はSマス席が4枚あります。 しかも、お弁当やお酒、オツマミの他に、 お土産まで付いています。 ![]() 相撲は国技ですが、あまり興味はありません。 でも、せっかく良い席を貰ったので、 孫を連れて湘南の海を見に行こうと思います。 Iさん、ありがとうございました!! ** by F井&社長 2月15日(木) ![]() F井です。 昨日は、鍋割山に行って来ました。 寄(やどろき)大橋から、 沢沿いを歩いて登るコース。 途中何度も川を渡ったり ガレ場や鎖場など歩いたりと スリリングでめちゃくちゃ緊張感がありました。 先週、降った雪も残り、 慎重に足を進めましたので、 予定したより時間がかかってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が残る沢や山は、 非常に幻想的で、 良い登山になりました~♪ * ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もたくさん頂きました! 皆さん、ありがとうございます。 今、我々の業界は不景気なんで、 ホワイトデーは期待しないで下さい(笑) ![]() 今季のシーズンチケットが届きました。 弊社ではメインスタンドのSS席を二席押さえてあります。 ベルマーレ・ファンのお客さんを招待しているのですが、 観戦した人達からは「とても見やすい席です」と喜ばれています。 今季のホーム開幕戦の相手は川崎フロンターレ。 いきなり神奈川ダービーになりますが、 相性が良い相手だけに期待がもてます。 尚、この試合は既に予約のお客さんがいます。 次節以降で観戦したい方は弊社までご連絡下さい! キック・オフまで、あと10日!! ** by F井&社長 2月14日(水) ![]() 胡蝶蘭 我が家の胡蝶蘭が咲きました。 胡蝶蘭って育てるのが難しく、 今まで何度も失敗してきました。 久しぶりに咲いた胡蝶蘭が嬉しくて、 思わず写真に収めました。 まだ蕾が2つあるので楽しみです。 ![]() ![]() 北海道のお土産です。 三連休を利用してSさん一家が、 札幌で開催中の雪まつりを見に行ってきました。 天気にも恵まれ、美味しいものを食べて、 思い出に残る楽しい旅行だったようです。 今、Sさんの解体業は景気いいですからね。 羨ましい限りであります。 頂戴したのはROYCEの生チョコレートと、 白い恋人や美冬、バターガレット&サブレの入った、 北海道エアポートセレクションです。 Sさんのお気遣いに感謝です。 ありがとうございました! では、写真を何枚かアップします!! ![]() 時計台 ![]() 大谷選手 ![]() ![]() ![]() オマケ Sさん、お疲れ様でした。 * by 社長 2月13日(火) 今朝はこの時期らしい寒さですが、 この後、気温は上がって、 春のような暖かさになるようです。 ![]() チョコが主役の季節が来ました。 そうです。明日はバレンタインデーです。 今年はいくつ貰えるのでしょうか? でも、お返しが大変だから、 貰わない方がいいかも知れませんね(笑) Aさん、ありがとうございました!! ![]() ピンクレディ あのミーちゃん・ケイちゃんではありません。 世界共通の商標として広められた、 可愛らしいリンゴの事です。 小ぶりで酸味が強く甘酸っぱいのが特徴で、 欧米では「恋人たちのリンゴ」として人気が高いそうです。 このリンゴは長野県在住のAさんが送ってくれました。 毎年、ありがとうございます! お礼に長澤まさみさんのサインをプレゼントします。 来年もヨロシクお願いします!! * by 社長 2月12日(月) ![]() F井です。 本日も天気に恵まれ春の陽気ですね! 梅の花にメジロがいるのを見かけ、 春を感じちゃいました~♪ 写真は、先日まるてつさんの前菜。 フキノトウの天婦羅・ワカサギの南蛮漬け・ そらまめと春がいっぱい。 ![]() 〆のそば、こちらも春の味覚のめかぶがのっています。 春はすぐそこに来てますね~♪ ![]() 最近、TwitterがXになり、 世界の人達の表現の自由の幅が広がり、 今まで規制がかかっていたものや、 既存メディアでは扱わない情報などを 目にすることも増えてきました。 この本は、戦後占領軍が情報統制や 印象操作によって 日本をコントロールしていった事実が、 書かれています。 いろんな視点で情報を見ないと 行けない時代がきているのかもしれませんね・・・ * ![]() 三連休も最終日です。 風も無く行楽日和になりました。 写真は昨日の江の島ですが、 春節とあって中国語が飛び交っていました。 ![]() 市長選挙 今月18日に行われる選挙の整理券が届きました。 当日は予定が詰まっているため、 本日、期日前投票に行って来ました。 ![]() 会場はいつもの明治市民センターです。 着いたのは9時頃でしたが、 既に3~4名の人が投票を終えていました。 市長候補者は3名ですが、 藤沢市サッカー協会の顧問を務める、 Sさんが再選される事を祈っています。 ** by F井&社長 2月11日(日) ![]() F井です。 萬来さんの酢豚定食。 香ばしくあがった豚と彩りの良い野菜を コクのある餡で絡めてあります。 豚はしっかり食べ応えのある赤身、 野菜はシャキシャキの食感、 餡もしつこくない味付けなので、 飽きず最後まで美味しく食べれます。 私好みの酢豚です~♪ ![]() 萬来名物のお箸ガチャ どれくらいの確率かわかりませんが、 割りばしに当たりがついたものが 数本混ざっています。 本日、初めて当たりがでました! ![]() 当たりの特製シュウマイ~♪ 密かに当たりを出してみたくて、 毎回、割りばしをぬくたびドキドキしていました(笑) 萬来さんに通って約3年、 ついに待っていたこの瞬間がやってきました! 当たりの文字をみた瞬間、 一瞬、スローモーションになり、 当たりの文字が飛び出てくるような錯覚に・・・ ゾーンに入ったってやつですかね。 相当な脳内麻薬がドバドバ出たと思います。 おかげで今日はいつも以上に酢豚が 美味しく感じました~♪ * 連休も中日を迎えました。 天気も良いので行楽地は賑わっているでしょう。 ![]() LAから写メが来ました! 送ってくれたのはLAギャラクシーに移籍した山根君です。 LAの印象は「暖かくて過ごしやすい所です!」とご機嫌でした。 ケガなくシーズンを乗り切れるように祈ってます。 ![]() 偶然ですが、山根君とLINEしている時のことです ちょうど、アメリカ出張から帰国したTさんが来店しました。 バッグの中から「お土産です」と手渡されたのが、 写真のLAギャラクシーのリストバンドでした。 こんな偶然ってあるんですね。 すぐに山根君にも写真を送ったら、 「すごい偶然ですね!」と驚いていました。 Tさん、ありがとうございました!! 次回は大谷グッズが欲しいです(笑) ![]() こちらは鹿児島からの写メになります。 湘南の虎の異名を持つ島村君が送ってくれました。 天気にも恵まれキャンプは順調だったようです。 今季は終盤までハラハラしないシーズンにしてほしいょ(笑) ![]() 鹿児島といえば、さつま揚げ。 おみやげ期待してます(笑) ** by F井&社長 2月10日(土) ![]() F井です。 初めて見聞きする野菜、その名もロマネスコ。 ブロッコリーやカリフラワーのライバルのような形、 よく見ると鎌倉の大仏さんの頭のようです。 ついつい手を合わせてしまいそうになります(笑) それにしても、自然が作り出す造形美、 めちゃくちゃ神秘的ですね~ 食感・味めっちゃ気になります。 次出会ったら、買ってみよう・・・ ![]() 話は変わって、 先日、娘の算数のプリントに、 平均時速を求める問題があり、 答えが自分が思ったものと違っていました。 行き時速(60㎞)と帰り時速(30㎞)を 足して2で割って求め、 時速45㎞を導き出しましたが、 正解は時速40㎞。 速さを求めるのは、「どれだけの距離」を 「どれだけの時間かかって進んだか」を割るのですが、 平均という言葉につられ 簡単に足して割ってしまったのが ダメだったみたい・・・ 往復120㎞を3時間で走ったことになりますので、 式は、120㎞÷3時間=時速40㎞になり、 答えは、40㎞ということになります。 ちなみに、この問題を10人に出してみました。 結果は、9人が私のように易々と引っ掛かり、 唯一解けたのは、T部長のみ。 ![]() 流石、1級建築士! * ![]() サクラ お墓参りで手向けたものです。 桜が好きだった母も喜んでると思います。 ![]() ルーティン 毎日、天然水・麦茶・ポカリを飲んでいます。 おかげで体調はすこぶる良いのですが、 こむら返りだけは治まりません。 それが、目下の悩みの1つです。 ![]() 13回目 タケノコとキノコのAOP おまけに大きなタラのフリットが乗っています。 湯気で写真写りがイマイチなのが残念です。 タケノコは鹿児島県産。暖かい九州は早いですね。。 麺は全粒粉の生パスタ。 噛み応えのある縮れ麺で、 バター醤油のソースと良く絡み美味しかったです。 是非メニューに加えてほしい一品。 春を感じさせる逸品でした! Mシェフ、次回も楽しみにしています!! ** by F井&社長 2月9日(金) ![]() F井です。 本日2月9日は、肉の日。 肉と言えば、 真っ先に焼き肉やステーキが、 真っ先に浮かびますね。 しかし、私がおすすめしたいのは・・・ ![]() 鳥刺しです。 写真は、年末に九州に帰省した時に、 実家で食べたものです。 九州の甘い醤油に柚子胡椒・ ニンニク・ショウガなどの薬味で食べるのが、 めちゃくちゃ美味しいです! 鳥刺しも肉本来の味をダイレクト味わえるので、 肉の日にピッタリの肉料理だと思います。 写真見ただけで、呑めそうです~♪ * ![]() 少し早いバレンタインチョコを頂きました! 人気の高いメリーのアソートです。 Aさん、ありがとうございました! 今年はいくつ貰えるか楽しみです。 話は変わりますが、 売買では今季初契約がありました! 売主さんは地元の先輩で、 先代からのお付き合いになります。 今回もお役に立てて良かったです。 ありがとうございました! ![]() こちらは買主さんから頂いた鯛焼きです。 成約になると必ず届けてくれます。 しっかり自分の分も用意してありました(笑) Iさん、いつもお気遣いありがとうございます! 次は販売でも頑張ります!! ** by F井&社長 2月8日(木) ![]() F井です。 久しぶりに寝込みました・・・ 今日から無事復帰、 健康のありがたみをかみしめながら、 仕事しております。 季節の変わり目、 みなさんもお気を付けください~ ![]() 3日ぶりのコーヒーとチョコバット。 美味すぎる~ * ![]() 昨日はランチに行けませんでしたが、 夕食に出前をお願いしました。 自宅の下に美味しいレストランがあると便利です。 この日のパスタは有頭海老のAOP生パスタ! 自分は甲殻類アレルギーがあるので、 これを食べたら大騒ぎになります。 海老は家内に食べてもらい、 野菜のAOPになってしまいました。 まぁ、あとで苦しむよりいいですからね。 Mシェフ、ご馳走様でした!! ![]() 湘南ホスピタル さて、血液検査検査の結果ですが、 今回も特に問題はありませんでした。 心配していた中性脂肪や総コレステロール、 悪玉コレステロール、尿酸値も基準値内でホッとしました。 腎臓や肝機能も正常だったようです。 毎度のことながら丈夫に産んでくれた母に感謝です。 明日はその母の月命日になります。 いつものように社員達が出社する前に、 墓前に花を手向けお線香をあげてきます。 早いもので今年没後35年になります。 ** by F井&社長 2月7日(水) ![]() 2回連チャンです!! ![]() 今度は2等サントリー生ビール350mlが当たりました。 強運が続いていますが、3連チャンはないでしょう。 これはセブンの策略だと思います(笑) さて、今日はこれから血液検査に行って来ます。 3か月に一度の定期検査です。 最近は飲みに行く機会は減りましたが、 その代わりに家で飲む量が増えています。 体重も増えてるし・・・ 今回の血液検査は不安があります。 * by 社長 2月6日(火) 昨日からの雪は止みました。 只今の時刻は午前5時40分。 いつもより早く出社して雪かきです。 心配していた程は積もらず良かったです。 ![]() セブンで今年初のチャレンジ! 見事7が3つ揃い1等をGETしました! ![]() 今回の商品はサントリーのPSB500mlです。 しかし、本当にスロットは強いですね。 この勢いで明日も!! ![]() そのセブンでは早くもひなあられの販売を始めました。 北海道グルメフェアや恵方巻が終わったと思ったら、 今度はひなあられです。次から次へとセブンは忙しいですね。 で、写真を撮ってたら店員さんに勧められたけど、 ひなあられは興味ありません。 申し訳ありませんが・・・(笑) * by 社長 2月5日(月) 今日は南岸低気圧の影響で、 天気は大荒れになりそうです。 辻堂でも午後から雪の予報が出ています。 雪には慣れていないので、 積もらない事を祈るばかりです。 さて、本日はF井が高熱を出して休みになりました。 新型コロナか或いはインフルかも知れません。 幸い、奥さんや子供は元気らしいので良かったです。 繁忙期なので自分も気を付けないと・・・ ![]() ベルテンポの12回目はボンゴレ・ビアンコ! 数あるパスタの中でも一番好きなやつです。 昨日の麺は茶褐色の細麺で、 モチモチして歯応えのある生パスタでした。 名前を聞いたけど食べるのに夢中で、 すっかり忘れてしまいました(笑) ネットで麺の種類を調べたら、 何百種類もあるので諦めました。 やっぱり、ボンゴレ最高です!! * ![]() そのベルテンポさんでは2月14日~3月17日まで、 最上梨沙さんの写真展を開催します。 能登半島地震による被災地支援を兼ね、 作品の売り上げの一部を寄付する、 チャリティー写真展になります。 南イタリアの優しい風を感じながら、 北陸の食材やお酒を楽しんではいかがでしょうか? 自分も気に入った写真があったら購入して、 被災地支援の一助になればと思っています。 尚、会場は食事の利用者のみとなっているので、 予約した方がいいと思います。 では、ベルテンポでお会いしましょう!! ** by 社長 2月4日(日) ![]() F井です。 今年に入って 年配のご夫婦に麻雀を教えてもらってます。 ゲームは何度かやったことはありますが、 牌を扱うのは初めて。 最初は、並べるのも一苦労で、 積むのに何度も失敗・・・ それでも、役や基本的な打ち方を 教えてもらうと、ほんと楽しい! あがれるとさらに楽しいですね~♪ 次の授業は、2週間後。 しっかり自習し、 望みたいと思います! * 今日は立春。 暦の上では春ですが、春とは程遠い寒さです。 おまけに雨も降って最悪の日曜日になりました。 ![]() 昨日は節分でした。 豆撒きはやらないつもりでしたが、 家内に「日本の伝統行事だからやった方がいい」と言われ、 玄関で「福は~内!鬼は~外!」と撒きました。 ![]() 豆撒きの後は家内と半分づつ、 東北東に向かって恵方巻を食べ、 阪神タイガースのアレンパと商売繁盛を祈願! ![]() 仕上げはCHOCOさんの節分パック(2,500円) 中身はアナゴのフリット・しまアジと青海苔のテリーヌ、 ガス海老のキッシュ、加能ガニと菜の花のイタリアンオムレツ、 ホウボウの香草パン粉焼、真鯛のポワレ、 銀杏揚げ、ヤリイカのリゾットなど超豪華版でした。 ![]() 金時鯛と能登牡蠣のブイヨン煮 石川県の金沢港から直送された新鮮な魚介類に舌鼓。 日本海のおいしい魚介を堪能できました。 この節分パックで味を占めたCHOCOさんは、 来月はひな祭りパックを販売するとか。 どこまでも商売熱心なCHOCOさんでした!!(笑) ** by F井&社長 2月3日(土) ![]() F井です。 茅ケ崎の北側(浜之郷エリア)の テナントを近日募集します。 まだ、条件等は決まったませんが、 ブログをご覧の方に、 少しだけご紹介させていただきます~ ![]() 鶴嶺通りから数メートル入った場所で 近くにはFUJIスーパーや大人気の海鮮料理のお店や お肉屋さんなどがあり、 1日通して人通りの多い場所です。 約4.5坪とコンパクトなサイズなので、 個人事務所、物販・コーヒースタンドなどに最適だと思います。 もしくは、トレーニングルームや 自分だけの趣味の空間でもいいかも。 条件が決まり次第、 ブログでお伝えしたいと思います~ * ![]() 北海道のお土産を頂きました。 いかオリーブオイル&ガーリックとスープです。 スープはオニオン・じゃがバター・ごぼうの3種類があり、 特にオニオンとじゃがバタースープには、 玉ねぎ王国:北見のオニオンエキスパウダーを使用しています。 自分はスープよりも、いかオリーブオイルが気になります。 イカは皮のまま、唐辛子・ガーリック・オリーブオイルを調味に使い、 焼きたてのまま裂いてある無添加・無着色のおつまみで、 お酒が進むこと間違いありません。 Yさん、ありがとうございました!! さて、今日3日は節分です。 節分といえば、豆撒きですが、 我が家では今年はやりません。 というのも、食い意地の張ったムギちゃんがいるからです。 撒いた豆を食べてお腹を壊したら大変ですからね。 その代わりに、CHOCOさんの節分パックと、 セブンの恵方巻を予約してあります。 今夜の夕食が楽しみです!! ** by F井&社長 2月2日(金) ![]() F井です。 本日、ドラマ「不適切にはほどがある」の 2話が放送されます。 昭和のおじさんが1986年から 2024年にタイムスリップするという話。 昭和の描写が絶妙で 部屋にある家電や雑貨が懐かしく、 AXIAのカセットテープが出てきときは、 テンション上がりました(笑) 今夜10時が楽しみです~♪ * 昨日とは打って変わり寒い1日でした。 こんな寒い日はおでんが食べたくなります。 ![]() 黒ゴマのパスタ 11回目は和と洋の融合したテイストです。 ゴマの風味とオレガノ爽やかな香りがたまりません。 レンコンが乗って体にも優しいパスタでした。 流石、Mシェフ!やるじゃんか!! ** by F井&社長 2月1日(木) ![]() F井です。 今日から、2月スタート! 1日と言うことで、早起きして、氏神様に。 新しい爽やかな気持ちになりますね~♪ 2月に逃げられないようにしないとですね。 今月もよろしくお願いします! ![]() 2月一発目のランチは、 波利満屋さんのアジフライランチ。 味・ボリューム大満足な定食です。 最高です~♪ * 2月のスタートは雨。 午前中には止むようですが、 北風が強くて寒い朝です。 さて、今年は4年に一度の閏年です。 例年より1日多い2月になります。 たった1日ですが、経営者には嬉しく感じます。 ![]() ![]() ライ麦パン ベルテンポのMシェフから差し入れがありました。 形はイマイチですが美味しいです(笑) 中に入っているのはトマト&バジルソース。 正に職人の味がします。 今回も高いパンになりそうだぜ・・・(笑) そのベルテンポさんで今年10回目のランチ。 ![]() ボロネーゼ ![]() 本日のパスタはボロネーゼと長ネギと春野菜のAOPです。 本日も美味しくいただきました。 2月も宜しくお願いします!! ** by F井&社長 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |