湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
4月30日(火) ![]() F井です。 4月最終日!!! T部長が、「疲れた時にたべてください!」と ゼリーを差し入れしてくれました。 しかし、よく見ると幼児用。 どういうつもりなんでしょう。 あいかわらず、面白いひとです(笑) * 4月も最終日です。 繁忙期もやっと終わりを迎えました。 4月も売買・賃貸ともにまずまずの成績でした。 これで明日からGW休暇に入りますが、 社員達もゆっくりできそうです。 5月は実働日数が少ないですが、 頑張って乗り切りたいと思います。 ![]() さて、話は変わりますが、 今年も草刈りをしている女性の登場です。 汗ばむ陽気の中、黙々と草刈りをする女性を発見し、 すぐに写真に収めました。 「ごくろうさまです!」と声をかけると、 顔を上げ「ヒマなので・・・」と笑っていました。 こんな事はなかなかできるものではありません。 冷たい飲み物を差し入れしてあげたかったのですが、 電車の時間が迫っていたため諦めました。 今度見かけたら麦茶でも買って渡そうと思います。 お疲れ様です。そしてありがとうございました。 ** by F井&社長 4月29日(月) ![]() F井です。 ブログをご覧の方に、いち早くご紹介です! 辻堂新町の土地情報になります~♪ 辻堂駅から徒歩9分で約35坪。 注文住宅を得意とする地元の工務店さんの建築条件付き。 好立地でフリープランで建築ができる土地になり、 辻堂駅徒歩圏で注文住宅を検討している方や、 マンションから住み替えを検討している方に おすすめの物件になります! ![]() 参考プラン※96㎡(2,030万円税込) 是非、F井までお問い合わせください~ * ![]() きのうは今月2回目の田舎鮨さんでした。 同行者は明中サッカー部のK先輩です。 お会いしたのは40年ぶりくらいでしたが、 昔話で盛り上がってお酒も進みました。 ![]() 田舎鮨といえば、コレです! トイレに置いてある校歌の一部が書かれた小さな額です。 懐かしくて思わず口ずさんでしまいました(笑) ![]() サービスで出してくれたホタルイカの醤油漬け美味しかったです。 いい後輩に恵まれてラッキーでした。 ありがとう! またお願いします!! ** by F井&社長 4月28日(日) ![]() F井です。 めだかにミジンコを与えるようになって、 俄然元気に動きまわってます~ ![]() そして、今年最初の卵を確認しました! 大きさは約1.5ミリほど。 ちなみにマグロのたまごは約1ミリらしいです。 これからどんどん産んでくれれるよう、 ミジンコを増産しないといけません。 めだ活が忙しくなります~♪ * 37回目 ![]() ブリとタケノコのケッカ・ソース ![]() 豚の胸の筋肉の塊を使った料理 一杯やりたくなりましたが、 仕事中なので・・・ ![]() フード・チケット ベルテンポさんで販売しています。 価格は1万円です。 通常2千円のランチコースが、 6回食べられるお得なフードチケットです。 自分も早速購入しようと思います。 でも、ランチプレートなら1100円だし、 ちょっと悩むところであります。 ** by F井&社長 4月27日(土) ![]() F井です。 隙間(スキマ):物と物との間の、わずか開いたところ。 本日は、いろんな隙間が発生し、 業者さんにお手伝いいただき、対応しました。 ![]() ![]() 隙間の原因は複雑で、 すぐに直るものもあれば直らないものもあります。 隙間もいろいろです。 心には、隙間ではなく余白は持ちたいものですが・・・ それにしても、疲れた・・・ * ![]() スズランが・・・ せっかく咲いた花が刈り取られていました。 いったい誰がこんな事をしたのでしょうか? ちょっと、残念な出来事でした。 ![]() こちらは我が家の胡蝶蘭。 もう1つの胡蝶蘭も咲き始めました。 最初に花を付けた方はまだ元気に咲いています。 調べてみると花が開いたのは2月17日なので、 2ヶ月ちょっと頑張っています。 まだ暫く楽しめそうですが、 ムギちゃんには気を付けないと・・・ ** さて、今日からGWがスタートしました。 弊社は5月1日(水)~5月5日(日)までお休みとなります。 社員達にはゆっくり休んでもらい、 GW明けから頑張ってほしいと思います。 その間、自分は例年通り毎日出社する予定です。 家賃等を納めに来る方も多いですからね。 管理会社の社長は楽じゃありません。 *** by F井&社長 4月26日(金) ![]() F井です。 平塚横内にあるつけ麺の以心麺心さん。 動物系と魚介系のダブルスープは、 柚子がきいて、香りが良いです。 麺はもちもちで歯応えがあり、 濃厚スープに良く合いますね~♪ 気が付くと400gの麺があっという間に 胃袋の中に、消えて行きました。 久々のつけ麺、美味しかったです~♪ 茅ヶ崎にもお店があるようなので、 また行ってみようと思います! ![]() ![]() この時期、日が落ちると急に雰囲気が変わります。 空の光の入り方も絶妙で ノスタルジックな温かみも感じます。 お散歩に最適な時期ですね~ * 36回目 ![]() タケノコ&じゃこのAOP やっぱりタケノコのパスタでした(笑) 麺の名前は忘れましたが、 もっちりした美味しい生麺でした。 次回はトマトベースのタケノコのスパゲッティが食べたいです! ![]() タケノコといえば、教え子のAが、 裏山で掘ったばかりのタケノコを届けてくれました。 彼は毎年、忘れずに届けてくれる義理堅い男です。 ありがとね、感謝していますが、 きれいに洗ってから持ってきてほしいょ(笑) ![]() 故障中 昨日は3台の内、2台が使えませんでした。 幸い自分は三番目だったので、 それほど待たずに済んで良かったです。 他の銀行を回った後、故障しているATMの前を通ると、 長蛇の列ができていました。 イライラしてる様子が顔つきで解ります。 混雑するときに限って故障するのは困ったものです。 なんとか、ならないものでしょうか? ** by F井&社長 4月25日(木) ![]() F井です。 昨日の休みは、 芦ノ湖で釣りの予定だったのですが、 生憎の雨で延期・・・ そこで5月にキャンプに行くメンバーIさんとT部長と、 平塚のTHE OUTLETSにキャンプ道具を、 見に行って来ました。 ![]() 高品質で人気のスノーピーク、 お値段見て足が止まる二人(笑) ![]() 日常使いも出来そうなアイテムもあり、 見てるだけでも楽しいですね~♪ ![]() Iさんが手に持ってるエアークッションは、 スポーツ観戦やレジャーにも使えそうですね。 ![]() 途中からT部長の買い物タイムになり、 セレクトショップで夏服をチェックしました。 T部長は、流行りのベストを買いたかったようですが、 店員さんから「戦場カメラマンみたいですね」と言われ、 ベストは諦めました・・・(笑) ![]() その後、いろいろ着てみましたが、 ピンとくるものがなくお店を出ようとしたところ 出口付近に夏らしいデザインのトップスがあり、 T部長の足が止まりました。 その中で気に入った和柄のトップスを購入。 ![]() 買ったら着て帰るのがT部長スタイル(笑) なかなか似合ってるのではないでしょうか。 大好きな野球観戦や祭りに着ていくのも 良いかもでいれませんね。 ![]() 充実した一日でした~ * ![]() タケノコご飯 パスタもいいけど、日本人ならこっちでしょう! さて、雨も上がり天気は回復しました。 今日は夏日になる予報です。 となると、ランチは金太郎で決まり! 給料日も出たのでうな丼セットにします!! ![]() 辻堂西口にあるコーヒー店。 こちらはテイクアウト専門のようです。 窓に貼ってあるメニュー表を見ると、 ブラジル・マンダリン・エチオピアなど、 5種類のコーヒーがあります。 驚いたのはその価格です! なんと!一杯600円くらいするのです!! テイクアウトで600円かよ・・・ 間違いなく美味しいのでしょうが、 凡人の自分には解らないでしょうね。 コーヒー通といえば、長澤まさみさんの父ちゃん和明です。 近いうちに遊びに来るので飲ませてみようと思います。 どんな反応をみせるか楽しみです。 自分はセブンのコーヒーで十分だけど・・・(笑) ** by F井&社長 4月24日(水) ![]() ベルフラワー 親戚の叔母さんからのプレゼントです。 「男ばかりでむさ苦しいから会社に置けば」と家内に言われ、 会社に置くことにしました。枯れないことを祈ります。 ありがとうございました。 ![]() ベルテンポさんから旬のタケノコが届きました。 ボイルじゃなく蒸してあるから味が濃いそうです ![]() 早速、夕食のテーブルに刺身で登場! 確かに濃い感じがしました。 でも、もう少し小さくて若いタケノコの方が・・・(笑) 明日はタケノコご飯でいただきます! ベルテンポさんではタケノコを大量に仕入れたらしく、 暫くタケノコのパスタが続くかも知れません。 ありがとうございました!! * by 社長 4月23日(火) ![]() F井です。 辻堂神台公園の桜は、 すっかり青々しい葉っぱに変わりました。 しかし、桜からバトンを受けたいろんな花達が満開で、 目を楽しませてくれてます~♪ ![]() ![]() ![]() 春爛漫~♪ 昨日、通りがかった白旗神社の 藤の花も綺麗でしたよ。 日本の春は、本当に美しいですね。 * ![]() オオミズアオ 絶滅危惧種に指定されている蛾です。 「綺麗すぎて見入っちゃいました!」と、 Fさんが送ってくれました。 撮影した場所は鵠沼神明にある和食のお店です。 ネタの提供は有難いけど、 昔から蛾は苦手で勘弁してほしいですね。 次はもっと良いネタをお願いします(笑) さて、話は変わりますが、 売買では今期6本目の契約がありました。 ここまで順調に来ていますが、 ちょっと不安な要素もあります。 6本の契約の内、5本が不動産業者なんです。 やはり、一般のお客さんとの契約が増えないと、 本格的な回復にはなりません。 そんなところに、日銀の「マイナス金利解除」で、 金利が上がる可能性が出てきました。 この状況で金利が上がったらヤバいですね。 住宅ローンの金利が上がれば、 ますますエンドのお客さんは買い控えになります。 また、借入金の多い不動産会社は経営が厳しくなります。 今は建築資材や人件費も上がってるし・・・ 先を考えると不安のよぎるGW前です。 ** by F井&社長 4月22日(月) ![]() F井です。 私が通っている高地トレーニングのジム、 TOPPA(旧ハイアルチ)にInBodyが導入されました。 身体の内部を分析してくれる機械です。 細かく筋肉量や体脂肪率・骨量など、 どの部位に筋肉や脂肪がどれくらいあるかがわかります。 内臓脂肪の量までわかります(笑) なかなか乗るのに勇気がいる機械ですが、 価格が高額ということで測定出来るところも少なく、 あっても1回500円ほど料金がかかるところが多いです。 TOPPAでは会員であれば無料使用できます。 ほんとありがたいですね~ Kさん、ありがとうございます! ![]() 私は、174㎝で体重70.6㎏・筋肉量53.1㎏・ 体脂肪率20.6%と非常に標準的な身体でした。 筋肉量が少なく、 体脂肪率が標準ギリギリって感じ(笑) 今後はアプリで管理して、 必要な食事方法やどんな運動をするべきか データを見ながら取り組めるようです。 変化が目に見えることで、 運動へのモチベーションもあがりそうですね。 夏に向けて、絞りたいと思います! * 35回目 ![]() ブリと旬野菜のケッカ・ソース ケッカ・ソースはトマトベースで、 イタリアの家庭料理の定番です。 太麺のパッパルデッレとも良く合います。 昨日も美味しくいただきました!! ![]() 京都のお土産を頂きました 頂戴したのは久寿湯・八つ橋・漬物など、 京都みやげの人気商品です。 なんか、催促したようで申し訳ありません。 Zさんのお気遣いに感謝です!! 京都旅行は天気にも恵まれ良かったですね。 清水寺の写真を見ても解りますが、 観光客で大賑わいみたいです。 ![]() ![]() ![]() 京都には家内と行ったことがありますが、 何度足を運んでも飽きない観光地です。 ここも今年の社員旅行の候補地の1つにしました。 今年こそ行けるように!! ** by F井&社長 4月21日(日) ![]() F井です。 本日は、お世話になっているD建設の モデルハウスにお客さんと行ってきました。 ![]() 大きな窓から、自然の光が差し込み、 非常に明るいリビングです。 床はオーク無垢材、 天井にはレッドシダーが施工されています。 天然のコントラストが良いアクセントですね~♪ ![]() 室内と一体感のあるアウトドアリビング。 いろんな使い方でき、 家族との時間を豊かにしてくれそうです~♪ 建物仕様や性能についても、 しっかりとTさんにご説明していただき、 これから建築を予定しているお客さんに、 良い機会になったようです。 Tさん、ありがとうござました! ![]() そして、本日はプライベイトでも仲良くさせてもらっている LホームのK社長との共同仲介で契約がありました。 売主の担当もブログでおなじみのIさん。 仕事でもご一緒できて良かったです~♪ * ![]() 今度はスズランです! ベルテンポの前にある植え込みで見つけました。 先日まで水仙が咲いていたところです。 どこからか、種が飛んできたのでしょうか? スズランは可愛い花ですが、 毒があるので気を付けないといけません。 特に幼児が手に取って、食べたりしたら大変な事になります。 散歩中のワンちゃんも注意が必要です。 くれぐれも鑑賞するだけにしましょう! ![]() ![]() ![]() 浅草みやげ! やっぱり、仕事じゃなかったようです(笑) 名物の亀十のどら焼や人形焼き、 福おこしなど沢山いただきました。 Sさん、ありがとうございます! 写メは気を付けないと・・・(笑) また、写真待ってます!! ** by F井&社長 4月20日(土) ![]() F井です。 先日、自家用車のタイヤ交換にディーラーに行きました。 担当は、私のお客さんでもあるY君です。 Y君が結婚する際にアパートを紹介し、 二人目のお子さんが産まれるタイミングで、 家の購入をお手伝いさせていただきました。 もう10年近い付き合いになります。 そんなY君が、なんと副店長に昇進しました! 先輩をごぼう抜きし、最年少での副店長です。 「F井さんから家買ったら、 仕事が上手く行き始めたので F井さんのおかげですね!」と その調子良さが、最高です(笑) 今後は営業ではなくなるみたいですが、 私と会社の担当は引き続きやってくれるそうです。 Y副店長、よろしくお願いします! そう言えば、あの選手やあの監督も、大出世しました。 ひょっとしたら、私が不動産のお手伝いすると 出世するものかもしれません。 そんなことはないか・・・ そんなジンクスができるよう、 がんばります~(笑) * ![]() 浅草から写メが来ました。 昨日も多くの人で賑わっていたそうですが、 写真を見ても外国人が多いのが解ります。 写真を送ってくれたSさんが、 「今日は遊びじゃありません。」 「あくまで仕事です!」と言ってましたが、 怪しいですね、先に言うのは・・・ お土産を買うのが面倒だったのでしょう(笑) Sさん、ウソはいけませんょ!! ![]() のむシリカ ミネラル成分を多く含んだ霧島の天然水です。 「こむら返りにも効果があるかも知れません」と、 皮膚科の先生から勧められました。 シリカはケイ素で地球上では酸素についで多い元素で、 鉱物(ミネラル)の一種だそうです。 美肌やダイエット、デトックス効果もあるとか。 まだ飲み始めて3日目ですが、こむら返りは出てません。 また、ルーティンが1つ増えますが、 暫く飲んでみようと思っています。 ちょっと値が張るのが痛いけど・・・(笑) ** by F井&社長 4月19日(金) ![]() F井です。 朝、コーヒーを飲みながら、 メダカに餌をやるのが日課なのです。 ここ最近非常に活発に動き回っています。 お腹が膨らんでいるのも数匹いて、 そろそろ卵を産みそうな感じ。 メダ活のシーズン到来~♪ ![]() そこで自宅で秘密兵器を飼育中です。 大ミジンコちゃん~♪ これから培養して、メダカにあげたいと思います。 ミジンコを追いかけているメダカが、 たまらなくかわいいです~ * 34回目 ![]() ホタテの稚貝のAOP 菜花やズッキーニ、タケノコなどが入って、 春らしい色合いのスパゲッティでした! ![]() 少し早い誕生日プレゼントが届きました! 今年三人の子供達が選んだのはポロシャツでした。 これからの季節にぴったりのボーダー柄です。 ただ、気になることが1つあります。 年々、プレゼントしてくれる金額が安くなってるのです(笑) 生活が苦しいのかも・・・ そんな中、サンキューでした! 来年もヨロシクです!! ** by F井&社長 4月18日(木) ![]() F井です。 昨日は、塔ノ岳に登ってきました。 前回はヤビツ峠から登る表尾根コースで登りましたので、 今回は、大倉から大倉コースで行って来ました。 標高差1,200mの尾根を登る通称:バカ尾根。 ひたすら続く坂道にふともも・ふくらはぎ筋肉が悲鳴あげ、 息もあがり、足が重くなりあがらなくなります。 これぞバカ尾根です~♪ この辛さがクセになり、 また登りたくなります(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下山後は、タワラのジャンボステーキでパワーチャージ! バカ尾根で疲れた体に最高です~♪ 食後は、スーパー銭湯へ直行し、 ゆっくり温泉に浸かり疲労回復~♪ そして3時前に自宅へ帰り、昼寝~♪ 最高の休日でした! * ![]() 田舎鮨 久しぶりの訪問でした。 ここは中学の後輩が店主なので安心です。 田舎鮨といえば、シャリが大きいことで有名ですが、 古希が近くなると食べられません。 小さめで握ってもらいましたが、 それでも一人前食べきるのは大変でした。 ![]() どデカい中とろ ![]() 大名にぎり ![]() 〆鯖 ビール1本とツマミに〆鯖とゲソ揚げをもらい、 大名にぎり二人前で9,100円(税込み)でした。 ちょっと贅沢な夕食に家内も大満足です。 また、年金が出たら伺います!! ![]() 事件発生!? 防犯カメラを確認したいと警察官が来ました。 何があったのかと尋ねると、 「当て逃げです!」とのことでした。 幸い、大きなケガでは無かったようですが、 なんで逃げるのでしょうか? もしかしたら、飲酒運転だったのかも・・・ 今時、何処の商店街でも防犯カメラを設置しており、 捕まるのは時間の問題だと思います。 当事者は警察に早く出頭した方がいいでしょうね。 そんな休みの日の出来事でした。 ** by F井&社長 4月17日(水) ![]() この日記を見た亢の店主も行ったようです。 冷たい蕎麦と裏メニューのとろろ飯を注文。 「やっと来れました!」 「とろろ飯、めっちゃいいですね!」と感激した様子でした。 プロの料理人Tさんも認める金太郎さん。 最高です!! さて、話は変わりますが、 世の中には呆れたヤツがいるもんです。 先日、大相撲を観戦に行った同級生Mの話です。 お礼のお土産を持ってきたのですが、 それは当日配られたものでした。 しかも、箱を開けるとクッキーは1袋ないし、 お皿の箱は開けた後がありました。 テープで貼ってありますがバレバレです。 いくら自分が使わないからって、 一度開けた物を持ってくるなんて信じられません。 コレがその証拠写真です! ↓ ![]() たぶん自分の好きなクッキーがあったのでしょう(笑) ![]() この雑なテープの貼り方(笑) ![]() お皿 昔は将来を期待されたエリートだったのに・・・ あれから五十数年・・・(笑) * by 社長 4月16日(火) ![]() お昼寝中のムギちゃん 久しぶりの散歩で疲れたようです。 女の子なのに品が無いのは飼主に似たのかも(笑) ![]() 相模湾で獲れたマグロです! 管理物件のオーナーさんから頂きました。 さっそく、夕飯のテーブルに登場しましたが、 写真を撮る前に食べちゃいました(笑) 頂戴したキハダマグロは脂少なめで、 クセもなく上品な味わいでした。 流石、プロの見立てに間違いはありません。 ![]() ![]() この他に明太子やアジの開きなどを頂き、 I様、誠にありがとうございます! ここは満室で良かったょ・・・ * by 社長 4月15日(月) ![]() F井です。 辻堂新町商店街にある三吉野さん。 地元の人に親しまれた和菓子屋さんで、 いつも多くの人で賑わってます。 その三吉野さんの店内がちょっと良いです! ![]() ![]() 昔懐かしいおもちゃや本・雑貨が飾られています。 その他、ガンダムのプラモデルや、 70年代のレコードが飾れていて、 昭和世代にはたまりません ついつい長居してしまいます~♪ ちなみにこれからの季節は、 柏餅がおすすめですよ! * 今日は年金の受給日です。 自分はまだ国民年金だけですが、 6月からは厚生年金も受け取れます。 両方合わせても二十万円くらいですが楽しみです。 銀行が開くのを待つ高齢者の気持ちが解ります。 今日は家内と鮨を食べに行く予定で、 これも二ヶ月に一度の楽しみになりました。 ![]() 青春18きっぷで仙台に向かったYさん。 今回は宮城県の船岡駅から大河原駅に至る、 川沿いの桜並木を見物する旅でした。 ![]() 船岡城址公園の桜 ![]() 白石川沿いの桜 ![]() 千桜橋の桜 船岡~大河原間の列車は速度を落として、 「車窓からの桜をお楽しみください!」と、 車掌さんからのアナウンスが入り、 粋な計らいに乗客は喜んでいたそうです。 Yさん、ネタの提供ありがとうございます! 気を付けてお帰り下さい!! ついでにお土産も忘れずに・・・(笑) ** by F井&社長 4月14日(日) ![]() F井です。 今日は、オーナーさんとの打ち合わせで 茅ヶ崎へ行って来ました。 ![]() 図書館や美術館・高砂緑地がある通り、 松並木があり歩いていて気持ち良い高砂通り。 ![]() 赤い手すりと白の外観が特徴のマンション茅ヶ崎。 レトロな雰囲気が、茅ヶ崎の街に溶け込んでいます。 私も大好きなマンションです。 ![]() 茅ヶ崎駅南口から海に真っ直ぐ伸びる通りで 加山雄三さんの家が通り沿いに あったことで名づけられた雄三通り。 今日は、駅とオーナーさん宅を往復しただけですが、 茅ヶ崎を感じることができて良かったです~♪ これから夏に向けてさらにいい雰囲気になる茅ケ崎、 ゆっくり散歩するのもいいかも~♪ * ![]() 駅前公園の桜 花見は今日あたりが最後かも・・・ ![]() ![]() 今日も夏日でした。 そんな暑い日のランチは金太郎さんが一番。 11時の開店と同時に入店したのですが、 あっという間に満席になってしまいました。 皆さん、考えることは同じですね。 裏メニューのとろろ飯と大盛の蕎麦(1,320円) 冷たい蕎麦が美味しい季節になってきました!! 大相撲藤沢場所 ![]() ![]() 藤沢場所を見に行く予定でしたが、 急用が入ってしまい行けませんでした。 仕事優先なので仕方ありません。 ![]() 代わりに相撲が大好きなMにチケットをあげたら、 仕事を休んで観に行ったようです。 彼の場合は遊びが最優先になります(笑) ![]() Mが応援している大磯出身の湘南の海の土俵入り。 間近に力士を見た印象を訊くと、 「とにかくデカい!」と驚いてました。 まぁ、Mは1m60㎝くらいの小兵なので、 化け物みたいに見えたのでしょう(笑) この日はお弁当やお酒、お土産まで貰い、 大満足の1日だったようです。 Mのお礼が楽しみです!!(笑) ** by F井&社長 4月13日(土) ![]() F井です。 今日は、山手線の1周ラン記念として、 駅とIさんの写真で振り返ってみたいと思います。 スタートの東京駅! ![]() 神田駅 ![]() 秋葉原駅 ![]() 御徒町駅 ![]() 上野駅 ![]() 鶯谷駅 ![]() 日暮里駅 ![]() 西日暮里駅 ![]() 駒込駅 ![]() 巣鴨駅 ![]() 大塚駅 ![]() 池袋駅 ![]() 目白駅 ![]() 高田馬場駅 ![]() 新大久保駅 ![]() 新宿駅 ![]() 原宿駅 ![]() 渋谷駅 ![]() 恵比寿駅 ![]() 目黒駅 ![]() 五反田駅 ![]() 大崎駅 ![]() 品川駅 ![]() 高輪ゲートウェイ駅 ![]() 田町駅 ![]() 浜松町 ![]() 新橋駅 ![]() 有楽町駅 あれ?と感じた人もいるかもしれません。 私も写真を並べていて気が付いたのですが、 あと二駅ありません・・・ 田端駅・代々木駅の二駅。 近いうち、Iさんにひとりで 行って撮ってきてもらうようにします(笑) * ![]() ディズニーリゾートのお土産です。 天気にも恵まれ楽しい1日を過ごして、 子供さんも喜んだことでしょう。 頂戴したチョコレートはコーヒーやカフェオレの他、 ヘーゼルナッツラテとキャラメルマキアートの4種類が楽しめます。 Aさん、いつもお気遣いありがとうございます! ![]() 昨日のランチは五島さんへ。 実は3日前にも行ったので悩みましたが、 お世話になってるW社長のリクエストじゃ断れません。 ![]() 自分が注文したのは刺身定食。 マグロ・タイ・タコ・イカ・ホタテ・カンパチ・中落など、 豪華な盛り合わせでした。 ![]() W社長はオススメのかき揚げ定食を注文。 その圧倒的なデカさに驚いていました。 ご飯も大盛を頼んでいたので、 食べきれるか心配でしたが、 終いには天丼のタレを特別にもらって、 ご飯にぶっかけて食べていました。 そんな食べ方もあったかと感心した程です。 W社長も五島さんが気に入ったようで、 営業日を確認して帰っていきました。 ランチ接待は大成功に終わり、 あとは買付を待つだけです(笑) ** by F井&社長 4月12日(金) ![]() F井です。 電車の中で死んだように眠るIさん(笑) なぜこんな風になったかと言うと・・・ Iさんがリーダー(自称)を務める登山隊のメンバーで 山手線1周ラン(30駅)を慣行しました。 都心のいろいろな景色と桜を楽しみながらの 気持ちよく走れました!と言いたいところでしたが、 ほぼフルマラソンと変わらない距離で、 後半の10キロは体のいろんな所が痛み、 乳酸が溜まった脚は動かず、 ひどいもんでした・・・ ![]() 元気よく東京駅スタート! ![]() 早朝の丸の内 ![]() アメ横 ![]() 鶯谷 ![]() 都電の大塚駅 ![]() 閉館が決まった新宿アルタ ![]() 原宿 ![]() 渋谷のさくら坂 ![]() 目黒川の桜 ![]() 高級住宅街の御殿山 ![]() 第一京浜から東京タワー ![]() 約7時間かけて、東京駅に到着! 走行距離は約45㎞! とにかく疲れました!!!!! 最初の写真になるのもしょうがないですね(笑) 明日、山手線の駅とIリーダーの写真を お届けしようとおもいます~ * ![]() 満開の桜 ![]() 二宮・吾妻山の桜 曇ってたのが残念ですが海と桜もいいもんです。 ![]() こちらは都会の夜桜 タワマンと桜も絵になります。 Mさん、ありがとうございました! 32回目 ![]() ボンゴレ 一番好きなパスタです! 能書きは必要ありません。 33回目 ![]() 香草ミートと旬野菜のA・O・P 菜花や紅・白インゲン豆、ヒヨコマメなど、 春野菜がたっぷり入って体にも良さそうです。 しかし、今年もハイペースで食べてます。 3年前の最高記録116回を超えるかも・・・ ** by F井&社長 4月11日(木) ![]() F井です。 桜は、少し葉桜が目立つようになってきました。 これも風情があって、良いですね~♪ 日本の春は、最高です! ![]() 春と言えば、入学式。 月曜日は娘の中学の入学式に行って来ました。 自分の子供が中学生になるなんて、 昔、まったく想像出来ませんでした(笑) また一つ娘の成長を感じた1日でした~♪ ![]() 串堂・羊堂のTオーナーも、 娘の晴れ姿を撮っていました。 強面のTオーナーの顔がほころび 目じりもさがりっぱなしで、 ちょっと可愛かったです(笑) * ようやく天気も安定してきました。 春の旅行シーズンを迎え、 お出掛けになる方も多いことでしょう。 どうぞ、気をつけて・・・ ![]() コーヒータイム 同級生のパティシエUからプリンの差し入れがありました。 毎月家賃を納めに来る時に持ってきてくれます。 いい友達に恵まれラッキーです。 プリンとコーヒーはベストな組み合わせだと思います。 ![]() こちらはオマケに貰ったメレンゲ。 紅茶に入れて飲むそうです。 ![]() なんとも、お洒落な感じがします。 フランスの人はこんな風にして、 ティータイムを楽しんでるのでしょうか? 日記のネタをありがとうございます! 来月もプリン待ってます!!(笑) ** by F井&社長 4月10日(水) 昨日の雨と風は凄かったですね。 傘が役に立たない程で歩くのも大変でした。 幸い、管理物件に被害が出ずホッとしています。 今朝は風は収まりましたが冬のような寒さです。 久しぶりに背中にホカロン貼っちゃいました(笑) ![]() 咲き終わりました。 といっても、桜のことではありません。 自宅前の植え込みに咲いた水仙の話です。 ![]() 最初に気づいて撮ったのが3月18日でした。 それから約3週間、雨や風にも負けず、 排気ガスにも耐えて咲いていました。 また、来年も可憐な花が見たいものです。 さて、話は変わりますが、 久しぶりにこむら返りが出ました! それは日付の変わる12時前のことでした。 左足の甲から脛にかけてつったのです。 すぐに枕元に置いてあるツムラの68番を飲み、 ジッと耐えていると約5分くらいで治まりました。 先日、まるでこたつソックスを称えたばかりなのに・・・ 原因は解りませんが、すごく痛い目にあいました。 やはり、加齢が一番の原因かも知れません。 歳は取りたくないもんです。 * by 社長 4月9日(火) 亡き母の月命日です。 実は今日が雨の予報だったので、 お墓参りは昨日のうちに済ませておきました。 予報通りの雨になって大正解です。 ![]() 馬蹄パイ 横浜馬車道にあるガトー・ド・ボワイヤージュ。 ここの焼き菓子は有名で人気があります。 頂戴したのは馬車道馬蹄パイ。 シュガーバター・メープル・ストロベリー・チーズなど、 4種類の味が楽しめます。 馬蹄は上が開いているU字型なので、 幸せを受け止め満たしてくれる縁起物と言われています。 H君、いつもお気遣いありがとうございます! 馬車道といえば、十番館プリンも有名ですょ(笑) 次回は是非お願いしたいものであります。 * by 社長 4月8日(月) ![]() F井です。 昨夜、ご近所のLホームK社長と 最近できた辻堂横丁に行って来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 沖縄音楽がかかる賑やかな店内で、 韓国・台湾・沖縄の屋台料理をいただきました。 アルコールが充実しているのも良いですね~ アジア好きの方、是非、 行ってみてください~ ![]() 本日は、娘の入学式のため、 半休をもらって行って来ます。 もう中学生~♪ * ![]() 大庭城址公園の桜 ![]() 境川沿いの桜 昨日は天気も良く絶好のお花見日和でした。 ![]() 美味しい差し入れです! 昨日、ベルテンポさんではワイン会を開催しました。 その時に出された料理の1つ牛ハラミのグリルです。 夕食のおかずが乏しかったので助かりました。 欲を言えば、パスタが付いてたら最高です(笑) Mシェフ、ありがとうございました!! ![]() 能登の食材を使った料理とワインで、 参加者たちは大満足の様子でした。 このワイン会は毎回大盛況のようです。 費用は8,000円くらいだったと思います。 一度は参加したいものですが、 開催するのは土曜か日曜の昼間になります。 不動産屋には無理だぜ・・・。 ** by F井&社長 4月7日(日) ![]() F井です。 今日は、天気も良いので、 花見に出掛けている人も 多いのではないでしょうか。 この人も・・・ ![]() 大庭城址公園に花見に出掛けたMさん。 満開でちょうど見頃ですね。 ついついお酒が進んじゃいそうですね~ 飲みすぎないように! * ![]() 駅前公園の桜も満開です! 今年も酔っ払いの花見客で賑わったことでしょう(笑) ゴミはちゃんと持ち帰りましょう! ![]() まるでこたつソックス 3月6日に履きだしてから1ヶ月が経ちました。 この間、こむら返りが起きたのは僅か2回です。 この2週間ほどは出ていません。 それまでは1週間に1~2度つっていたので、 このソックスの効果は抜群です。 Iさんに良いモノを教えていただきました。 ありがとうございます。 こむら返りで悩んでる方は、 是非一度試してみて下さい!! 暑い夏場が心配ですが・・・ ** by F井&社長 4月6日(土) ![]() F井です。 H君が新しい会社での研修が完了し、 本日、あいさつに来てくれました! 勤務地は、大好きなハマスタから、 歩いて10分のところらしく。 今日も、ワイシャツ・ネクタイを DeNAカラーできめているそうです~ 新しい会社のことより、 今年のDeNAの度会選手の話ばかりでしてました(笑) 新しい会社でも取引できるといいですね~ * 31回目 ![]() イカ墨のパスタ! ボンゴレの次に好きなパスタです。 本場イタリアのベネチアで食べた、 イカ墨のパスタに負けない美味しさでした。 ホタテの稚貝はサービスで付けてくれ、 このあたりの気配りが嬉しいですね。 十数年継ぎ足した秘伝のタレとイカわた、玉ねぎ、 ワサビ菜がアクセントになっています。 ご馳走様でした!! さて、4月に入っても賃貸は好調です。 昨日は弊社から程近いビルの2室が契約になりました。 ダンス教室と学童保育が入ります。 オーナーさんも満室になってホッとしている様子でした。 こちらもお役に立てて良かったです。 それでも、管理物件の空きは13室もあります。 動きのいい今のうちに1つでも多く決めて、 オーナーさんを喜ばせたいですね。 仲介業者の皆さん、宜しくお願いします! ** by F井&社長 4月5日(金) ![]() F井です。 一気に来ましたね! ![]() テラモの桜の満開! ![]() 今年は、良い感じに開花日がずれたので、 桜と新入生が写真に収められますね~ おめでとうございます! * 花冷えの朝です。 只今の時刻は午前6時10分。 雨も降ってきました。 せっかく桜が咲いたのに・・・ ![]() 五 島 ![]() 久しぶりの訪問です。 開店10分前に到着したので一番乗りでした。 なんでも一番は気持ちが良いもんです。 ![]() 注文したのは天婦羅定食(1600円) 海老が2本・ホタテ・コチ・シイタケの他、 ナス・ふきのとう・カボチャなど全部で7種類です。 揚げたて熱々の天婦羅にはビールが最高ですが、 仕事中では流石に我慢するしかありません。 同行した某金融機関の支店長さんも残念がっていました。 次回は夜にお邪魔したいと思います。 ご馳走様でした!! ![]() 社員達にはテイクアウトのかき揚げ丼を用意しました。 凄いボリュームです! ** by F井&社長 4月4日(木) ![]() F井です。 昨日の休みは、生憎の雨で 花見散歩はできませんでした。 そこで娘を誘ってTサイトへ行って、 気になる本や雑誌を読んだり、 雑貨を見たりして過ごしました。 ![]() 良い本にも出会えました~♪ * ![]() グッピー Aさん宅の水槽で泳ぐグッピー。 そのすごい数にビックリしました。 今日はネタ不足だったので・・・。 30回目 ![]() 早くも今年30回目になりました。 昨日のパスタはボロネーゼ。 出汁の効いた和風っぽい味のパスタでした。 モチっとしたタピオカ麺は歯応えがあり、 コシのあるうどんにも負けません。 しかし、週2回くらいのペースで食べてますが、 一向に飽きる気配はありません。 間違いなく自分の前世はイタリア人だと思います(笑) ** by F井&社長 4月3日(水) ![]() ![]() 那須高原のお土産を頂きました! 御用邸のチーズクッキー&チーズケーキです。 クッキーはパルメザンとエダムの2種類を使い、 ブラックペッパーでアクセントを効かせた大人のクッキーです。 ワインにも合いそうなので楽しみです。 Aさん、ありがとうございました。 ご依頼の件、頑張って交渉します!! ![]() 魚・野菜天丼 天婦羅の名店が復活します。 五島さんが約2ヶ月の改装工事を終え、 4月4日から営業を再開します。 ![]() 工事中の店内 店内はお座敷を取り払い、 テーブル席に模様替えしたようです。 明日は開店初日で混むと思いますが、 並ぶの覚悟で食べてきます。 あの美味しい天婦羅が食べられると思うと、 ヨダレが出てきます(笑) * by 社長 4月2日(火) ![]() 鹿島神宮に参拝したKさんから写メが来ました。 雲ひとつない青空です。 天気にも恵まれ良かったですね。 ![]() 桜も咲き始めたようです ![]() 幸先よく1本入ります。 今期2本目の弁護士案件になります。 物件は足立区にある3DKのマンションです。 買主さんは某不動産会社ですが、 きれいにリフォームしてから再販します。 良いお客さんが付くことを祈ってます。 O先生の自宅は藤沢なので、 そっちに足を向けて眠れません。 次の案件に期待しています!! * by 社長 4月1日(月) ![]() F井です。 新年度のスタートは、 氏神様のお参りからスタートです~♪ 新社会人・新入生の皆さん、 新生活めいっぱい楽しんでください! 皆さんにとって、 良いスタートが切れますように~ 今月もよろしくお願いします! ![]() 神社の桜は、8分咲きでした! ![]() こちらの桜はもう少しのようです。 明後日以降が、いいかも。 水曜日の休みは、 花見散歩でも行こうかな~ * 29回目 ![]() ホタテの稚貝&あおさの冷製パスタ この日の麺はパッパルデッレという太麺でした。 あおさがアクセントになって美味しかったです。 暑い時は冷たい蕎麦やパスタが最高です!! ![]() 開 花 駅前公園の桜が開花しました! 二日間、暖かい日が続いたので咲き始めたようです。 ![]() 気の早い人達はお花見用のブルーシートを広げて、 場所取りをしていました。 でも、ここの桜は老木なので、 毎年、咲くのが遅いんだよな(笑) まぁ、呑んべぇには関係ないか・・・ 飲み過ぎて潰れないようにお願いします。 今年は孫達と花見もいいかも知れません。 ** by F井&社長 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |