湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
7月30日(火) ![]() F井です。 社長の知り合いのSさんから サザエをいただきました! このサザエさんは、Sさんの地元 秋田の男鹿半島で獲れたサザエです。 ![]() 男鹿産サザエは、小ぶりなんですが、 潮流の早い海で育っているので、 身がぷっくりとし甘くて美味しそうです。 今夜、坪焼でいただきたいと思います~♪ 今日は飲みすぎちゃうぞ! * ![]() 当たりました! セブンでハイボールを買ってスロットに挑戦! ![]() 今回も運よく1等のキリンビール500mlをGETしました。 このビールは今日あたり家賃を持参する、 Tさんに飲ませてやります!! ![]() 長野から今度はスイカが届きました! 抱えてみるとズッシリと重く、 実がギッシリ詰まってるのが解ります。 ![]() 切って見ると色鮮やかな赤が目に飛び込んできました。 見るからに美味そうです! さっそく、冷蔵庫で冷やしておきました。 ランチの後は一度家に戻るので、 デザートでいただきたいと思います。 Aさん、毎年ありがとさんです! でも、高いスイカになりそうだぜ・・・(笑) ※静岡から写メを送ってくれるMさん。 そのMさんの母校が26年ぶりに甲子園出場を決めました! Mさんも野球部のOBだけに喜びも一入でしょう。 掛川西校の関係者の皆さん、おめでとうございます。 甲子園で大暴れしてください!! ** by F井&社長 7月29日(月) ![]() F井です。 みんな大好きガチャガチャ。 欲しいものがなかなか出てくなくて、 お金を溶かした人も多いと思います。 それにしても最近、 笑っちゃうものから、 精密でクオリティの高いものや マニアックのものと 種類が豊富です。 先日、衝動的にやりたくなる ガチャガチャを発見しました! キン肉マン!!! しかし、自宅でカプセルを開けると、 ちょっとしたプラモデル・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 完成まであと少しまで行きましたが、 集中力が切れ終了・・・ 次の休みゆっくり作ります(笑) * 62回目 ![]() 和風パスタ タケノコのバター醤油味です。 賄いのようなパスタでした。 ブリのお刺身が付いて豪華です! ![]() 鰹節を振りかけていただきました。 パスタよりブリの刺身の方が美味かった(笑) ![]() ![]() 長野県の川上村からレタスが届きました! 川上村といえば、レタスの生産量日本一として有名です。 オススメの食べ方はしゃぶしゃぶらしいが、 このクソ暑いのにしゃぶしゃぶなんか食えません。 ![]() まずは洗ってそのまま食べてみました。 シャキシャキして厚みもあり、味も濃い感じです。 やっぱ、違いますね! Y君、ありがとさんでした!! でも、どちらかというと、 レタスよりキャベツの方が・・・(笑) ** by F井&社長 7月28日(日) ![]() F井です。 今日は、自宅近くの神社のお祭り。 朝からお囃子が聞こえ、 賑やかな朝でした~♪ こじんまりしたお祭りですが、 子供からお年寄まで沢山来ます。 少しですが、スーパーボールすくいや 焼きそば・かき氷などの出店もあり 子供達の歓声で賑やかです。 また、出し物やのど自慢大会などもあり、 まさに地元のお祭りって感じで とても癒されます~♪ いつもでも、この風景が 続いて欲しいと思いますね! * 昨日は辻堂のお祭り! 駅前や商店街は山車や神輿で賑やかでした。 ![]() 自宅前 ![]() 弊社前 ![]() ベルテンポでは焼酎の水割りを提供(笑) 皆さん、お疲れ様でした!! ** ![]() ![]() ![]() 昨日の夕食は豪華でした! お中元で頂いた鰻や鹿児島みやげのさつま揚げ、 親戚の叔母さんから貰ったトウモロコシの他、 ベルテンポさんからの差し入れもありました。 酢の物とめかぶ以全はて貰いものです。 Oさん、Kさん、叔母さん、ありがとうございました!! *** by F井&社長 7月27日(土) ![]() F井です。 今日、明日は辻堂諏訪神社の例大祭です。 各町内の山車や神輿が町内をまわり、 辻堂の街をあげてのお祭りです。 山車の宮入の際は、特に迫力満点です! 暑くなりそうなので、しっかり水分を取って 祭りを楽しんでください~ ![]() 神輿を担ぐ子供達に 振舞われていたカキ氷をいただきました。 冷たくて美味しかったです~ 夏、最高! * 昨日は魔の金曜日。 寝る前に大量の水を飲んで正解でした。 でも、おかげで何度トイレに起きたことか・・・ 足がつるよりはいいけど・・・ ![]() 山梨から桃が届きました! 沢山あるので社員達にもお裾分けしました。 O様、いつもありがとうございます! 暮れのリンゴも楽しみにしています(笑) ![]() こちらは鹿児島みやげのさつま揚げです。 中学校の後輩K君が買ってきてくれました。 しかも、社員達の分までありがとうございます。 焼き鳥屋でご馳走になったお礼だそうですが、 さすが、明中OB!人間が出来ています。 今夜はこいつを肴に一杯やります!! ** by F井&社長 7月26日(金) F井です。 本日、茅ヶ崎市民文化センターで 湘南吹奏楽コンクールが行われ、 娘が所属する吹奏楽部も参加します。 2年生・3年生中心で1年生の娘は、 出番はありません。 先輩達の演奏や他校の演奏を 聴けるめったにない機会なので、 良い刺激になると思います。 しっかり吸収してきてほしいですね~ ![]() 辻堂の町中華と言えば、萬來さん。 ![]() 回鍋肉定食。 夏バテ気味で 食欲がイマイチでしたが、 ご飯が進む味付けで、 食欲が復活しました! 夏バテには、回鍋肉で決まり~♪ * ![]() 濱そば 辻堂駅の構内にあります。 切符を買わなくても「蕎麦!」と一声掛ければ入れます(笑) 是非、一度試してください!! ![]() ざる蕎麦とミニカレー丼(690円) 早い、安い、美味い三拍子揃ったお店です。 ![]() 昨日は猛暑の中、平塚の八重咲町へ。 お世話になったKさんの13回忌でした。 歳は自分より三つ上です。 58歳で他界され、さぞ悔しかったと思います。 二人のお子さんはそれぞれ所帯を持ち、 幸せに暮らしているそうです。 また、奥さんも変わらず元気だったので良かったです。 奥さんと会うのもこれが最後になるかもしれません。 どうぞ、お身体に気をつけて、 Kさんの分まで長生きして人生を楽しんで下さい。 自分も何十年後かには会えると思いますが、 「早く来い!」って迎えに来ないでほしいですね。 お願いします!! ** by F井&社長 7月25日(木) ![]() F井です。 昨日は、T部長宅で、 神奈川県高校野球決勝を観戦しました。 横浜高校対東海大相模の伝統の一戦。 ![]() 土用の丑の日でしたので、 すき家のうな丼を買って T部長の母校東海大相模を応援。 ![]() 相変わらず、いい食べっぷりで うなぎにかぶりつきます(笑) このT部長の食べっぷりが影響したのか、 東海大相模は8回に一挙に4点あげ逆転し、 甲子園の切符を手に入れました! 最後までどちらが勝つかわからない 非常にいい試合でしたね。 両チームとも1.2年生が多く、 来年も楽しみです~♪ ![]() 母校の優勝にご満悦のT部長~ たっぷり、寄付してくれるみたいですよ。 甲子園では、神奈川代表として、 暴れてほしいですね! * 61回目 ![]() 冷製ボロネーゼ カペリーニというソーメンより細い麺です。 イタリアでは天使の髪の毛と呼ばれています。 それにしても凄い量でした! 今にも崩れそうです!!(笑) ** 連日の猛暑で少々バテ気味です。 うな丼も食べたけど疲れは取れません。 やはり、歳でしょうか・・・ 話は変わりますが、 新潟みやげの多い日でした。 ![]() ![]() ![]() まずはKさんからは朱鷺の子という和菓子と、 わさび醤油味の効いたかきたねです。 和菓子は越後姫というイチゴを使用しており、 上品な味わいでした。 ![]() ![]() 続いて同業者のH君からは、 元祖:浪花屋の柿の種です。 普通サイズ、モチ米100%の大粒のもの、 それから大辛口の3種類があります。 今年は北海道や新潟に行く人が多いようです。 皆さん、ありがとうございました!! ** by F井&社長 7月24日(水) ![]() ![]() 暑気払い 昨夜はかつての教え子達と一杯やりました。 母校のサッカー部メンバーです。 3人とも特待生でしたが、 レギュラーとして活躍したヤツはいません。 どうも自分の見る目が無かったようです(笑) それでも、今ではみんな社会人として、 立派に成長していました。 こうして誘ってくれるのは嬉しいけど、 お勘定はオレ持ちでした。 たまにはご馳走してもらいたいもんです(笑) オマケにホッピー飲みすぎたせいか、 夜中に足がつるし・・・ 最悪の1日になりました。 トホホだぜ・・・ * by 社長 7月23日(火) 早朝から風も無くうだるような暑さです。 今日も猛暑日になる予報が出ています。 水分補給を忘れずに・・・ ![]() そんな暑い日のランチはうな丼セット。 1日早い土用の丑にしました。 冷たい蕎麦とうな丼は最高の組み合わせです!! ![]() チョコパック 家内が孫の子守で忙しい時によく利用しています。 料理の中身はタコ唐・揚げ銀杏、 鱧のフリット・カニクリームコロッケ、 ウニ入りイタリアンオムレツ・和牛のタタキ、 キッシュ・スモーク(3種類)・ハンバーグ・和牛ステーキ、 太刀魚のポワレ・豚トロ串焼きなど豪華版です。 このボリュームで2,000円は絶対お得だと思います。 また、近いうちにお世話になります! CHOCOさん、最高です!! * by 社長 7月22日(月) ![]() F井です。 昨日は、仕事終わりにある場所に。 綺麗になった平塚競輪場。 ![]() 社長の教え子で弊社のお客様でもある 加藤選手が10レースの決勝に 進出したというので、 応援に行って来ました。 ![]() 昨日、満月がきれいで、 決勝戦に花を添えます~ ![]() 決勝戦は、独特の緊張感があります。 赤の3番車が加藤さん、 地元の決勝ということで気合入ってます。 ![]() 地元3車でライン形成し、 絶好の位置で周回をかさね、 最後の直線・・・ ![]() 別線の広島ラインが鋭く伸びて、 惜しくも4着。 地元だけに優勝したところ見たかったです・・・ 残念・・・ ![]() それにしても、平塚競輪場がリニューアルして、 めちゃくちゃく綺麗なってビックリです! リニューアルする前は、 お世辞にも綺麗とはいえない ザ昭和の競輪場の雰囲気でした。 個人的には、昔の雰囲気の方が 断然好きです・・・(笑) 次のレースに期待しましょう! * ![]() ![]() 夏祭り 昨日は辻堂新町のお祭りでした。 神輿が来たら写真を撮ろうと待っていたのですが、 猛暑で子供の担ぎ手がいないのか、 神輿は通りませんでした。 まぁ、あの暑さの中で担いだら、 子供は熱中症になっちゃいますからね。 賢明な判断だったと思います。 ![]() そんな中、N不動産のKさんが来店しました。 真っ黒に日焼けしています。 ![]() 先日はサロマ湖100キロ・ウルトラマラソンで完走。 タイムは去年より遅かったそうですが、 気温が35度もあった中では仕方ありません。 彼は今年54歳になりますが元気いっぱいです。 「次は湘南国際マラソンにチャレンジします!」と、 張り切っていました。 でも、走ってばかりいないで仕事下さい!笑 ** by F井&社長 7月21日(日) ![]() F井です。 本日のランチは、 土用の丑の日が近いということで、 社長にうなぎをご馳走になりました。 ほたるさんの石焼うなぎめし。 ![]() 器を大きくはみ出したうなぎは、 インパクトありすぎです(笑) ![]() 身をほぐしながら、 石焼でおこげを作りながらいただきます。 うなぎの旨味がご飯にしみわたり、 最高に美味しいですね~♪ ![]() 中盤には、ひつまぶしのように わさびを入れて、 出汁をかけていただきます。 これがまた美味しいです~♪ 最後まで美味しくいただけるように、 工夫されています。 ただ、量が多いので、 数人でシェアするのがおすすめです。 ![]() T部長もビックリのうなぎ、 土用の丑の日におすすめです! * ![]() ![]() 北海道のお土産を頂きました。 定番の白い恋人とじゃがいもコロコロです。 Wさん、お気遣いありがとうございます。 なんとか、年内に一本やりましょう!! さて、話は変わりますが、 高校野球はベスト4が決まりました! 横浜・東海・武相・向上の4校です。 準決は横浜VS武相、東海VS向上の対戦になります。 大方の予想では横浜VS東海の決勝になると見ていますが、 高校野球は何が起こるか分かりません。 甲子園まであと2つになりました。 今年こそ、横浜に期待です!! ** by F井&社長 7月20日(土) ![]() F井です。 昨日は、華金ということで、 ご近所のLホームK社長ときくむらさんへ。 この数メートルのアプローチが、 たまらなく好き。 ![]() 赤ちょうちんがお出迎え~♪ ![]() この日は、コブクロ刺し、 鯵の南蛮漬けからのスタート~♪ そこに枝豆と赤星!!! その後は、ホッピーと焼鳥。 控え言って、最強です! もう少しするとオーナーのOさんが 釣ってくるカワハギがメニューに並びます。 きくむらの夏、始まります! * 高校野球は準々決勝。 強豪私学同士の対戦になります。 高校野球はここからが面白いんです。 まずは横浜VS桐光の一戦ですが、 決勝のようなカードで見逃せません。 横浜の勝利を信じてPC観戦します!! ![]() 釜揚げしらすを頂きました! 今夜はしらすおろしで一杯やります。 Iさん、いつもありがとう!! ![]() 昨日は幸田先生の夏期セミナーでした。 今回もオンライン受講にしたので、 東京まで行かなくて済みます。 時間と交通費の節約にもなり一石二鳥です。 セミナーのテーマは”不動産バブル静かな崩壊へ” あまり聴きたくない内容です。 バブルが弾けるのは4回目になりますが、 また冬の時代の到来かょ・・・。 ** by F井&社長 7月19日(金) ![]() F井です。 梅雨が明けました! 夏らしい空で、 気持ちが良いですね~♪ ![]() ![]() ![]() 我が家のメダカ達も、 梅雨が空けてから、 さらに活発です! 今年産まれのメダカも、 順調に成長しています~♪ 夏ですね! * ![]() 今朝はいつもより30分早く出社しました。 昨日は午後から都内へ出かけたので、 事務仕事が溜まってたからです。 この時間は本当に静かです。 60回目 ![]() キノコの冷製パスタ パッと見はモンブランみたいです(笑) 麺はフェデリーニという、 通常のスパゲッティより細く長い麺です。 さっぱり系のパスタに良く合います。 ** 感謝の集い 5年ぶりの感謝の集いは盛大に開催されました。 招待された業者は1,000名だったそうです。 あの場所でこの人数と豪華料理で、 費用はどのくらいかかったのでしょうか? 流石、野村不動産って感じでした。 ![]() 特別ゲストは森高千里さん。 55歳とは思えない、 抜群のスタイルでヒット曲を熱唱! 目の前で写真を撮りたかったのですが、 撮影禁止という事だったので、 モニターの映像をこそっと撮っちゃいました(笑) そして、一番楽しみにしていた大抽選会ですが、 今回は残念ながら空振りに終わりました。 お世話になった野村不動産の皆さん、 ありがとうございました! このお礼は仕事で返したいと思います!! ** by F井&社長 7月18日(木) ![]() F井です。 みず谷さんの、五目湯麵。 一つ一つの具材が丁寧に 下ごしらえされています。 スッキリした醤油スープに合う 風味豊かな餡が、細麺に良く絡み 最高に美味しいです! 映画1本見たくらいの満足感があります~♪ みず谷さん、おすすめです! * ![]() 白 桃 頂戴した白桃は皮がつるっと剥けて、 甘くてジューシーな味わいでした! 岡山の桃、最高です!! ![]() ![]() ![]() 正三角関係 昨日の夕方のことです。 和明から写メが来ました。 どうやら娘さんの舞台を鑑賞してきたようです。 席はお決まりの前から7~8列目になります。 ここら辺が首も凝らず一番見やすいので、 招待された人が多く座っています。 「オレも観に行きたい!」って言ったら、 「東京公演は8月25日までやってます!」 「いつ、行きますか?」と返信がありました。 仕事の調整をして行きたいのですが、 ただ1つだけ心配なことがあります。 それは、例のこむら返りです。 鑑賞中に万一、足がつったら・・・ 「痛い!」って声をあげたらヒンシュクものです。 会場から追い出されちゃうかも知れません。 どうするか・・・ ** by F井&社長 7月17日(水) 日付けの変わった午前零時半の事でした。 また左足の甲がつったのです。 ツムラ68番を飲み安静にしていたのですが、 なかなか治まりません。 これはヤバいなと思っていたら、 右足の甲までつり始めてしまいました。 あまりの痛さに家内に助けを求めましたが、 どうにもなりません。 久しぶりに痛い目に遭って今日は寝不足気味です。 つった箇所は日中も筋肉痛のような痛みがあります。 この痛みや苦しさから早く解放されたいものです。 誰か良い方法を知ってる方は教えて下さい! * 明日は午後から東京へ出張します。 お世話になったH様が逝去されたので、 お別れの挨拶に行って来ます。 御年90歳で大往生とはいえ、 ご家族にとっての悲しみは大きなものがあります。 ご冥福をお祈りいたします。 その後は品川のグランド・プリンスホテルへ向い、 野村不動産が主催する感謝の集いに出席します。 コロナ禍でずっと中止になっていましたが、 5年ぶりに開催される事になりました。 感謝の集いといえば、 お鮨や天婦羅、蕎麦などの和食や、 本格中華料理やフレンチも楽しみです。 そして美味しい料理も楽しみですが、 なんといっても一番の楽しみは、 豪華賞品の当たる大抽選会でしょう。 今年は運が良いので期待しています。 コロナに気を付けながら楽しんできます。 ** by 社長 7月16日(火) ![]() ランチは南風さんへ。 昨日は夏野菜のカレーでした。 ブロッコリーや赤ピーマンに、 ナスやニンジンなど野菜たっぷりです。 ![]() 別皿でポテトサラダも付いて、 お腹いっぱいになって大満足でした。 やっぱ、夏はカレーが一番でしょう!! ![]() 皇大神宮 毎年、初詣はここに決まっています。 昨日は早朝、新車の安全祈願に行って来ました。 ![]() 本殿に向かって階段を上がるのが、 神社のお約束でもあります。 交通安全のお守りも購入したので、 まずは一安心です。 * by 社長 7月15日(月) ![]() F井です。 今日は、浜降祭でした。 深夜2時ごろから、 お囃子や太鼓の音が聞こえ始め、 布団中でずっと聞いてました。 いつも静かな町が賑やかで、 ワクワクします。 祭りは、日本の心ですね~♪ ![]() 祭りと言えば、 昨日は、レモンガススタジアムは ルキアン祭りでした! ルキアン選手がハットトリックをして、 5-0でジュビロに完勝。 大宮から応援に来てくれた、 サッカー友だちも大喜び。 最高~♪ ![]() 平塚在住のベルマレーサポーターの この方も調子乗っちゃってます(笑) 夏が始まりますね! * ![]() 今日は海の日です。 辻堂のお祭りも近くなりました。 梅雨が明ければ夏本番です!! ![]() 新 車 今度はトヨタのヤリスにしました。 辻堂は狭い道路が多いので、 このくらいのサイズがピッタリです。 まずは皇大神宮に安全祈願に行ってきます。 話は変わりますが、 教え子のIが新型コロナに罹りました。 彼はこれで3回目になります。 症状は微熱が続き倦怠感と眠気が酷いらしく、 丸1週間全く動けなかったそうです。 さらに味覚障害にもなってしまい 最悪でしたと嘆いていました。 今は回復ましたが、コロナに3回も罹るなんて・・・ 余程、相性がいいんでしょうね(笑) 自分も気を付けないといけません。 ** by F井&社長 7月14日(日) ![]() F井です。 明日は、浜降祭! 茅ヶ崎は今日の夜から賑やかになります。 夏が来ます~♪ ![]() 今日は、早めに上がって、 ベルマーレの応援に行って来ます! 現在、リーグ戦・天皇杯2連勝と勢いがあり、 今日の試合も期待大です! * 半月ぶりです。 怖れていたこむら返りが出ました。 つった箇所は左足の甲です。 前日のけいれんは前兆だったのかも知れません。 一度出ると続く傾向があります。 今夜は要注意です。 ![]() 双子 ![]() 先日、珍しく大磯の次女Mから写メが来ました。 朝、卵を割ったら双子の黄身が出てきたそうです。 これは何か良いことがあると思い、 早速宝くじを買いに行ったと連絡がありました。 でも、世の中そんなに甘くは・・・(笑) ![]() 石焼鰻めし 昨日のランチはほたるさんへ。 今月から始めた鰻めしを食べてきました。 大ぶりな鰻一本を使っているので、 丼ぶりからはみ出してオフサイドです(笑) ![]() 鰻めしには味噌汁や出汁巻き玉子、 いぶりがっこのポテサラ、漬物が付いています。 値段は昨年より少し上がって2,300円でした。 今年の土用の丑は7月24日(水)と8月5日(月)になります。 自分は一足先に堪能したので、 来週は社員達にご馳走しようと思っています。 しかし、このどデカい鰻を食べたら、 しばらく鰻は見たくありません。 ご馳走様でした!! ** by F井&社長 7月13日(土) 魔の金曜日は無事でした。 夜中に脹脛がピクピク痙攣しましたが、 68番も飲まずに朝を迎えられて良かったです。 ![]() フルーツ王国の岡山から桃が届きました! Iさん、いつもお気遣いありがとうございます。 家内や孫たちも大好きなので喜んでました。 ところで、今年の出来はどうなんでしょうか? 見た感じは秀逸のようですが。 明日あたりが食べ頃なので楽しみです!! ![]() さて、今日から世間は三連休に入りました。 そんな中、梅雨のない北海道から写メが来ました。 Wさんがある団体の旅行で連日ゴルフ三昧のようです。 不動産業界はバブルが弾けて厳しい状況ですが、 Wさんの会社は余裕があって羨ましく思えます。 ![]() 美味しいものをたくさん食べて、 天気にも恵まれスコアも良かったことでしょう。 忘れなかったらお土産も頼みます(笑) * by 社長 7月12日(金) 今日もうっとうしい梅雨空です。 こんな日が続くと勝手なもので、 数日前の猛暑が恋しくなります。 58回目 ![]() ホタテと大葉のAOP ホタテの稚貝が可愛く見えます。 ミロのヴィーナスみたいです(笑) 大きくなっても大丈夫なように、 殻が大きいのでしょうか? 自分はホタテよりも付け合わせの、 ぶりのカルパッチョの方が美味かったです(笑) そろそろ、ボンゴレが食べたい・・・。 さて、話は変わりますが、 13日間足がつっていません。 ぶるぶるマッサージの時間を変えたのが、 良かったのかも知れません。 以前は寝る前にやっていたのですが、 最近はマッサージの後に風呂に入るようにしたのです。 その方が血流が良くなると思ったからです。 その効果が出てる感じがします。 今日は魔の金曜日ですが、 どうなるでしょうか? つらない事を祈るばかりです!! * by 社長 7月11日(木) ![]() 昨日は藤沢市役所へ。 会社は休みでも商店会長は何かと忙しいのです。 街路灯ランプ交換の予算が付いたので、 今後の手続きについての打ち合わせでした。 補助金を受けるのも大変なんです。 ![]() ![]() 今朝、セブンのスロットで2等が当たりました! 賞品はサントリー生ビール350ml。 7月も運気は強いみたいです。 そんなわけで、宝くじ売り場へ行って来ました。 ![]() サマージャンボ&ミニ 今日は大安・吉日のせいか、 雨でも宝くじ売り場は混んでいました。 購入したのはそれぞれ三千円づつで、 合計六千円の投資になります。 少ない金額でも当たる時は当たるんです! 本当は給料前でピンチなだけですが・・・(笑) 抽選日は8月23日です!! * by 社長 7月10日(水) 今日も朝から快晴です。 風も無いので暑さが堪えます。 ![]() 久しぶりに亢さんへ。 6時過ぎに着いたのですが既に満席でした。 予約しといて良かったです。 ![]() もずく ![]() 松前漬け ![]() マスカルポーネの茶わん蒸し ![]() いさき ![]() ズッキーニのチーズ焼き ![]() おおひめ鯛 ![]() 〆のカツ丼 亢さんは9月に新店舗を出すそうです。 お店の場所は辻堂新町1丁目。 弊社のすぐ近くになります。 昼は海鮮丼とお茶漬けがメインで、 夜は炉端焼きをやるそうです。 仕事帰りに一杯やる機会が増えそうです。 ヤバいな・・・ 自分は新町商店会の会長なので、 商店会への加入もお願いしようと思ってます。 高井さん、ヨロシクお願いします。 オープンが楽しみです!! * by 社長 7月9日(火) ![]() 朝焼けが綺麗でした。 今日は亡き母親の月命日です。 早いもので今年7回目になります。 墓前に花を供え手を合わせてきました。 ![]() サマージャンボの販売が始まりました。 最近は幸運が続いています。 セブンでは1等のビールが当たり、 前回のドリームジャンボでは4等の5万円をGETしました。 今度の大安は11日(木)になります。 更に上を狙ってチャレンジです! ![]() アビスパ戦のチケットです。 ベルマーレから団扇を作ったお礼で届きました。 試合は8月7日(水)19時キックオフです。 チケットは二枚あります。 ご希望の方は弊社まで連絡下さい! 早い者勝ちですよ!! * by 社長 7月8日(月) ![]() F井です。 今日は、朝から暑くて、 少し歩いただけで、汗ダラダラでした。 そんな時は、カレー蕎麦で、 さらに汗をかくのもいいもんです。 追い汗で、スッキリして 午後も元気に仕事ができました~♪ 夏バテには、カレー蕎麦! ![]() 午後は、境界探し。 もぐらがびっくりするくらい掘りましたが、 探し物が見つかりませんでした・・・ * 57回目 ![]() 大葉と夏野菜のスパゲッティーニ パスタはもちろんですが、 付け合わせのスズキのソテーが美味かった! ![]() 今日も朝から良く晴れています。 三日連続の真夏日になるようです。 そんな中、涼しい北海道から写メが届きました。 お世話になってるTさんが夫婦で旅行中のようです。 「気温は20度くらいで快適です」とのことでした。 涼しいところで美味いもの食べて羨ましい限りです。 では、写真をアップします! ![]() 阿寒湖 ![]() エゾシカ ![]() 幸せの黄色いハンカチ ![]() ラベンダー畑 富良野か美瑛でしょうか? 自分も昔、家内と行ったことがあります。 ラベンダーは斜面に植えられているので、 足がつった記憶があります。 Tさん、写真ありがとうございました! 帰ったら一杯やりましょう。 お土産忘れずに!!(笑) ** by F井&社長 7月7日(日) ![]() F井です。 昨日、カルディで冷麺などを買い物した際、 合計金額が、なんと777。 あまりに突然のラッキーセブンに 宝くじが当たったような感覚を覚え 興奮しちゃいました(笑) 近いうちに良いことあるだろうと思いながら、 自宅に帰ると、 途中1-2で負けていたベルマーレが 3-2で逆転して勝ってました。 予兆だったのかも。 ちょっと嬉しい出来事でした~♪ * 連日真夏日が続いていますが元気ですか? 夏風邪を引いてる人も多いようです。 また、コロナも増加しているので、 外から帰ったら、うがいや手洗いを忘れずに! ![]() 平塚の七夕まつり 出勤前にSさんが撮ってくれました。 ネタの提供に感謝します! ![]() きのうも暑かったですね。 パスタもいいけど、日本の夏には蕎麦が似合います。 注文したのは裏メニューのとろろ飯と蕎麦のセット。 蕎麦は大盛にしましたが、ぺろっと食べきりました。 まだまだ若い証拠でしょう(笑) 次回は夏バテ予防でうな丼セットにします!! ** 今日は昨年他界されたT地所のS会長の命日でもあります。 会長には生前、何かとお世話になり感謝しています。 今日は一周忌で息子さんと会えないと思い、 昨日のうちに会社へ香典を届けておきました。 Sさん、どうぞ安らかにお眠りください。 合 掌 *** by F井&社長 7月6日(土) ![]() F井です。 先日、お世話になっているO社長に 夏バテ対策にとうなぎをご馳走になりました。 藤沢の名店はま吉さん。 これまで何度も、 お店の前を通った事はありますが、 いつも行列ができていて、 一度も行ったことがありませんでした。 だいたい13時ごろには売り切れになるようです。 ![]() これが念願のはま吉さんのうな重。 箸を入れると簡単に身が切れます! ふんわり柔らかく、 さっぱりしたタレと良く合います。 小鉢のお浸しや漬物もばっちりの相性。 しかも、食前は緑茶・食後はほうじ茶と、 お茶も美味しくて、出されるものすべてが、 クオリティーが高いです。 最初から最後まで、最高でした~♪ 機会があれば、また行ってみたいですね。 * ![]() 我が家の胡蝶蘭です。 まだ根性で咲いています(笑) このあたりは見習わないといけません。 ![]() 今年も甲子園を目指した熱い大会が開幕しました。 プロ野球はあまり興味はありませんが、 高校野球は好きでよく観ています。 今年の神奈川の参加校は186校。 全国有数の超激戦地区です。 下馬評では東海相模や桐光学園、 横浜高校・桐蔭学園が4強と言われています。 ここに武相・向上・日大藤沢の私学勢や、 昨年の優勝校:慶應義塾が加わる展開になると思います。 自分の予想は横浜高校と言いたいところですが、 慶応義塾の連覇に期待しています! 左右の二枚看板が調子を戻せば可能性大です。 例年にも増して混戦が予想される今大会。 どの高校が栄冠を手にするでしょうか? ** by F井&社長 7月5日(金) ![]() F井です。 今日は、温度計を見るのが、 嫌になるほどの暑さでした・・・ そうなると、お昼は、 冷たいお蕎麦が鉄板です。 さっぱりしたのど越しが、 暑い日に最適ですね~♪ ただ、暑い日に熱々のラーメンを 啜るのも最高なんですよね。 明日はラーメンかな~ ![]() 羽鳥で販売依頼を受けている土地。 来週には更地なります! 約42坪の整形地で、 建物の計画がたてやすいと思います。 30坪以上の建物を計画している方に、 是非、ご検討いただきたいですね。 詳しい事を知りたい方は、 お気軽にお問い合わせください。 「便利地」!「好立地」! * ![]() ハイビスカスは元気です!! 今日も真夏日になります。 もしかしたら、猛暑日になるかも知れません。 ルーティンの掃除を終えると、汗びっしょりになりました。 只今の時刻は5時55分。 早朝からエアコン全開です! 今日は魔の金曜日イヤな予感が・・・ ![]() 新 札 きのう某金融機関で両替しました。 ホログラムの帯はきれいだけど、 なんか、おもちゃの紙幣みたいです。 安っぽい感じがすると評判は良くないようです。 やっぱり1万円札は聖徳太子が一番だと思います。 ** by F井&社長 7月4日(木) ![]() F井です。 千葉にキャンプへ行ってきました。 私ではなくてT部長が大学時代の友人と、 行ってきたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() だいぶキャンプ慣れしてきたT部長。 作る料理も手が込んでます。 なかなか美味しいそうです~ 今月は、ベルテンポさんでおじさん料理教室を 行う予定なので、 さらに料理の腕があがりそうです。 料理男子T部長から目が離せません! * ![]() アイ・ドリンク 毎朝、コンビニで買っています。 飲み始めてまだ3日ですが、 目がショワショワしてたのが和らぎました。 それなりに効果があるようなので暫く続けてみます。 古希が近くなると悪いとこだらけです。 ![]() 祝15周年 昨日はベルテンポさんの開店祝でした。 早いもので15年になるそうです。 ウチのビルに出店してから4年になります。 これからも開店当初の熱い気持ちと、 ひたむきな姿勢を忘れず精進して下さい。 56回目 ![]() カボチャのパスタ 香草ミートがアクセントになっています。 ![]() 赤じそと夏野菜の冷製パスタ こっちにすれば良かった・・・(笑) ** by F井&社長 7月3日(水) ![]() 昨日は梅雨の晴れ間になりました。 雨上がりで蒸し暑かったですね。 そんな日のランチは金太郎の蕎麦が一番です。 某金融機関の支店長を誘ったところ、 待ってましたとばかりダッシュで来ました(笑) 裏メニューのとろろメシと蕎麦(大盛)のセット最高です! ![]() 7月に入った途端、お中元のラッシュです! 今年の傾向はどうなんでしょうか? 今のところ、暑い夏を見越して、 ビールやジュースなどが多いようです。 社員達は毎日、お裾分けを楽しみにしています。 お贈りいただいた皆さん、誠にありがとうございました! * by 社長 7月2日(火) ![]() F井です。 店舗の更新手続きで来店したTさんより YAMA COFFEE ROASTERさんの コーヒーを頂きました~♪ YAMA COFFEE ROASTERさんも、 弊社のお客様で、 2000年11月に羽鳥にオープンしました。 オーナーYさんが自家焙煎した豆が 10種類ほど並びます。 店内にはカウンター4席ほどあり、 コーヒーや自家製パンや ケーキなどもいただけます~ 場所は、業務スーパーの前なので、 買いものに行った時に 是非、行ってみてください。 自分好みのコーヒーに出会えると思います~ それにしても、辻堂には、本当に 美味しいコーヒー屋さんが多く コーヒー好きには最高の町ですね。 * 賞与 昨日は夏のボーナスを支給しました。 前半戦は売買が好調だったので、 少し色を付けさせてもらいました。 後半戦は厳しそうな感じですが、 みんなの頑張りに期待します!! ![]() 七夕 ランチで行った南風さんで撮りました。 笹飾りの短冊に書かれた願いは健康。 自分も全く同感ですね! 平塚で開催される七夕まつりは、 7月5日(金)~7日(日)です。 梅雨時なので雨が心配ですが、 孫のリッキーを連れて覗いてみます。 断られるかも・・・(笑) ** by F井&社長 7月1日(月) ![]() F井です。 今日から7月スタートです! 早起きして、地元の神社に、 お参りに行って来ました。 今月も精進したいと思います! ![]() 7月1日は、富士山の山開きですね。 写真は昨年登った時の写真です。 天気が良くて、最高でした。 ![]() 今年も機会があれば、 挑戦したいですね! * ![]() 路地裏のハイビスカスです。 きのう久しぶりに前を通ってみると、 綺麗に咲き誇っていました。 まだ蕾がたくさんあります。 これからが本番でしょう! ![]() 昨日の夕食時のことです。 ベルテンポさんから美味しい差し入れが届きました! オムレツやズッキーニ、タマネギ、サーモンなど、 4種類のフリットです。 ケンカしないように2個ずつあります(笑) 夕食のおかずが寂しかったので助かりました。 Mシェフに感謝です! 高い差し入れになりそうだぜ(笑) ** by F井&社長 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |