湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画

画像
賃貸情報希望条件登録来店予約会社概要地図メール免責事項 水曜日定休
賃貸情報
・辻堂駅海側 S F
・辻堂駅山側 S F
・藤沢駅海側 S F
・藤沢駅山側 S F
・茅ヶ崎駅海側 S F
・茅ヶ崎駅山側 S F
 S=シングル
 F=ファミリー

アパート
マンション
貸家
テラスハウス
新築物件
礼金無し物件
ペット飼育可
店舗・事務所可
希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地図
お問い合わせメール
免責事項
湘南便り

ブログ相互リンク

(株)キース企画
キースのひとり言
社長日記
キースのひとり言

トップページ 会社概要
バックナンバー 
2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  
コメント

10月31日(木)

F井です。
昨日の休みは、
片付けたい仕事があったので、
午前中、出社しました。
仕事を終わらせて、
自分へのご褒美で
お寿司屋さんで軽く一杯~♪
その後は、自宅に帰って、
軽く昼寝して、夕方からジム、
仕上げはスーパー銭湯(愉快爽快)。
最高の休日でした!

ハロウィーン

お世話になってるK倉庫さんから、
ハロウィーン・バージョンのハーバーが届きました。
いつも、お気遣いありがとうございます!!



こちらは近所のAさんからの差し入れです。
お洒落なハロウィーン仕様のフィナンシェ!
メイプルシロップをかけて食べるようです。
ありがとうございました!!
さて、10月も最終日です。
本日、売買ではマンションの決済がありました。
長年に亘り弊社が管理してきた物件です。
管理物件が減るのは寂しいですが、
オーナーさんのお役に立てて良かったです。
I様、長い間ありがとうございました!
どうぞ、お元気で!!
**
by F井&社長


10月30日(水)

火曜日のランチは金太郎
雨が降って肌寒い陽気だったので、
久しぶりにカレーうどんを注文。
体の芯まで温まりました。

宝くじ
期待したハロウィン・ジャンボ&ミニ
結果は6,000円投資でリターンが3,600円。
トータルで2,400円のマイナスです。
でも、ミニで4等3,000円が当たったので、
まだ運があるかも知れません。
次は11月20日から発売される年末ジャンボです!
今年最後のチャレンジになります!
今度こそ!!

by 社長


10月29日(火)

F井です。
大谷翔平が50-50を達成した年に
同じく50の大台に到達したIさん。
そこで、先日、Iさんの誕生日会をやってきました。
お店は、ハイサイオジーで腕をふるっていたMさんが
10/11浜竹にオープンしたまめ蔵さん。
辻堂に美味しいお店がまた1つ増えました~♪

炭火で焼きあげる焼鳥と炭火料理は、
どれも絶品です!

Iさんの誕生日ということで、
オーナーのMさんからハブ酒のサービス~


~のハイサイオジー
まるで沖縄にいるような雰囲気で、
ついつい飲みすぎちゃいます~♪

~の独楽(こま)
この時点でかなり酔っぱらっているIさん。
意味不明なポーズ(笑)

平井堅ばりにバラードを熱唱するIさん

RホームK社長から
白州のボトルをプレゼントしてもらい
超ご機嫌のIさん。
完全に目が行っちゃってます(笑)
その後、ハイサイオジーに戻り
スナロックで終了。
こうしてIさん誕生日会は、
無事終わりましたとさ~


石垣島から写メが届きました!
送ってくれたのは家族旅行中のベルマーレ島村君
沖縄には台風21号が接近しています。
写真は昨日送られてきたものですが、
まだ台風の影響はないようです。
気を付けて楽しんできて下さい!!

鎌倉まめやマヨピーです。
先日、雨の降る中を傘もなく、
赤ちゃんを抱えているお母さんがいました。
子供さんが風邪でも引いたら可哀相です。
そこで会社にあった置き傘を貸してあげました。

翌日になってお母さんが傘を返却に来た際、
お礼の手紙と一緒にくれたのがマヨピーでした。
お気遣いありがとうございます。
困った時はお互い様です。
赤ちゃんも風邪を引かず良かったですね。
一日一善、実行しています!!
**
by F井&社長


10月28日(月)

F井です。
お昼は、東秀のぎょうざ定食。
ライスにワンバンさせて、
食べるのが好きです~♪
餃子、最高です!


我が家に居候中のムギちゃん
女の子なのに・・・
**
さて、週の始まりは雨。
月曜日の雨は今年12回目になります。
しかも、今日は仏滅です。
そんな中、新築戸建ての決済がありました。
買主は三女夫婦です。
最近の若い人は仏滅とか関係ないのでしょうか?
これから大きな住宅ローンを抱え、
子供二人を育てなければいけません。
大変だと思いますが、みんなやってる事です。
頑張るしかないでしょう。
親はますます脛をかじられそうです(笑)
話は変わりますが、
遂に10日まで来ました!
悩みの種になっているこむら返りの話です。
風呂に浸かりながらのマッサージや、
出た後の水分補給とストレッチ。
更には布団に入る前の68番が効いているのか、
もう10日間も出てないのです。
このままずっと無ければ最高です!!
***
by F井&社長


10月27日(

F井です。
出勤前に行ってきました。
注目選挙区の神奈川15区
いつもより人が多く、
今まで一番選挙感がある感じがしますね~
今夜は選挙特番と日本シリーズ、
どういう結末になるのでしょうか・・・

土打公園では、
明治地区ふるさとまつりが行われていました。
地域の人達の手作り感が
祭り全体から感じる温かいお祭りです。
子供から大人まで多くの人達が
集まり賑やかでした~♪
地元の人達が楽しめるために、
支えている人達がいることを
忘てはいけませんね。


ランチは金太郎さんへ。
最近は蕎麦ばかり食べているので、
うどんにしてみました。
うな丼との相性も良く美味しくいただきました!



防犯カメラを新品に交換しました。
これまで以上に画像の解析力が高くきれいに見えます。
防犯カメラが活躍する場面が多いのも困りますが、
地域の安心・安全のためには必要不可欠です。
新町商店会も頑張っています!
**
by F井&社長


10月26日(土)

F井です。
今日は都内からお越しのお客さんとさんへ。
柔らかい肉質と脂身の甘さが、
特徴の宮崎のまるみ豚を使用したカツ丼。
めちゃくちゃ美味いです~♪

カツ丼に付く、大山豆腐の湯豆腐も格別!
会社の近くにこんなに美味しいお店が
あるなんて幸せです~♪

魔の金曜日を乗り越えました。
これで8日目になります。
寝る前の68番と大量の水分補給が功を奏しているようです。
ただ、こむら返りが出ないのはいいけど、
トイレが近いのと寝不足気味で困っています。



南部煎餅
Wさんから岩手のお土産を頂戴しました。
胡麻・かぼちゃ・りんご・イカ・落花生など、
5つの味が楽しめる南部煎餅です。
商工会議所の視察で盛岡に行ってきたそうですが、
相変わらず忙しいですね。
そんな中、お土産まで頂きありがとうございます!
28日の決済ヨロシクお願いします!!




ベルマーレの
島村君が久しぶりに来店。
写真は撮り忘れましたが元気でした。
まぁ、チームも調子がいいですからね!
おみやげにベルマーレのウェアをいただきました。
また、黙って倉庫から持ち出したようです(笑)
現在チームは14位ですが、
降格圏内のジュビロ磐田とは勝ち点差は6しかありません。
リーグ戦も残り4試合となりました。
今年もハラハラドキドキの終盤です。
とにかくホームゲームで負けない事が一番でしょう。
頼むぜっ! 島村!!
おっと、もう引退してたっけ・・・。
**
by F井&社長


10月25日(金)

F井です。
郵便局に寄ったら、
気になるものを発見しました!
「大谷翔平プレミアム切手セット」
110円切手が5枚・ポストカード48枚の内容。
ちょっと欲しくなりますね~
個人的には、
デコピン&奥さんのポストカードがあれば
最高でしたけどね。
検討してみよう・・・

84回目

ボンゴレロッソ
休みのランチはベルテンポ!
水曜日のお約束になっています。
トマト味のボンゴレは鉄板の美味しさです。
今年も目標の100回が見えてきました!!
さて、今日は魔の金曜日
昨日までの7日間、脚はつっていません。
寝る前のツムラの68番が効いてるようです。
今夜を乗り越えれば・・・



亢 丼
今日は給料日です。
月末に向けて忙しくなるので、
社員達にランチをご馳走しました。
予約した店はさん。
弊社の近くに移転してきたので、
ランチや接待で利用する機会が増えました。
亢丼はマグロ・タイ・カツオ・アオリイカ・イクラなど、
海の幸がたっぷり入った海鮮丼です。
1,500円と少し値は張りますが、
給料日くらいは贅沢してもいいでしょう。
これで社員達が頑張ってくれるなら安いもんです。
期待してまっせ!!
**
by F井&社長


10月24日(木)

F井です。
昨夜は、Yさんとさんへ行って来ました。
それでは、絶品料理をどうぞ!



















旬の魚や地元の野菜を
素材に合わせた料理法で提供してくれます。

藁焼きは、目でも楽しめます~♪
香ばしい藁の香りもいい感じです!
亢さんの料理は、
ほんとお酒が進みますね。
Yさん、ご馳走様でした!
また伺います~

東京メトロの株価が凄いことになっています。
高値では1,768円。安値でも1,621円です。
売った方がいいか? 持ってた方がいいのか?
正直なところ迷っています。

昨日の午前4時27分のことです。
いつものように外に出て異常がないか確認していたら、
目の前にある某銀行二階の明かりに気づきました。
期末や月末でもないのに、
こんな早い時間に出社してるのか?
でも、人の動きは全くありません。
もしかしたら、消し忘れかも・・・。







もうすぐハロウィーン!!
大船にあるフラワーセンターから、
さんが写真を送ってくれました。
ネタの提供ありがとうございます!
大勢の子供たちが仮装して可愛かったそうです。
そのフラワーセンターでは9/25~10/31まで、
ハロウィン祭りが楽しめます。

詳しくはフラワーセンターのHPを確認してください。
Fさんは細身だから魔法使いのお婆さんに仮装したら、
間違いなく似合うと思います(笑)
ぜひ、チャレンジして下さい!!
**
by F井&社長


10月23日(水)

静岡さんから写メが届きました。
駿府城公園にあるわさび漬け発祥の地の石碑です。
いつも、ありがとうございます!
ようやく散歩に適した気候になってきました。
またの情報提供お待ちしております。
母校の掛川西高、残念でした。

きのう辻堂駅で応援しているHさんが街頭演説に来ていました。
挨拶しようと近づくとこちらを見て、
「橋本さん、ヨロシクお願いします!」と、
先に声を掛けられ驚きました
というのも、何万人もの支援者がいる中で、
自分の顔と名前を憶えてるなんて凄いなと思いました。
オレなんか、知ってる顔の人が来ても、
名前が出てこない事が多々ありますからね。
ボケてるだけかも知れませんが(笑)
「期日前投票で入れてきたょ!」と伝えると、
嬉しそうな顔をして固い握手をしてくれました。
投票日まで残り僅かですが、
体調を崩さないよう気を付けて下さい!

by 社長


10月22日(火)

F井です。
やりましたね!
横浜DeNAがファイナルステージを勝ち
日本シリーズ進出です!
9回表の森敬斗選手が
内野ゴロで2塁から
3塁への走塁は痺れました!
そして最後はキャプテン選手の痺れる一打。
この勢いそのままで、
日本一になってもらいたですね。
ひょっとしたらアレあるかも~♪

T部長、きっと泣いて喜んでいると思います~

今朝も冷え込みました。
上着やコートを羽織った人が増えて、
季節が一歩前に進んだ感じがします。

日曜日は期日前投票へ。
休日だったせいか多くの人が訪れていました。
応援しているHさんが当選するように祈ってます!!

きのうセブンで缶コーヒーやお茶を買った時のことです。
会計金額を見る711円でした!
只今セブンでは、お会計が711円になると、


コーヒー1杯がタダになります。
えっ!? ホントかって?
というのは、冗談ですが、
そんな事があったら面白いなと思って書いてみました(笑)
しょうもない話で申し訳ありません。
**
by F井&社長


10月21日(月)

F井です。
現在、販売中の戸建て
築5年で価格は3,100万円です。
同エリアの新築価格が
4,000~5,000万円になりますので、
多少のリフォームを考えても、
かなりお得感があると思います~

さらにお得感がある設備が搭載されています!
それは、太陽光発電システム!!!
年間の推発電量は7,180KWh
年間の推定発電金額が175,192円になります。
今年に関しては、雨が少なく、
推定発電金額を大幅に
上回る売電金額だったようですよ~
エネルギー価格の高騰による光熱費の上昇に
対抗する効果的なシステムです。
このシステムが価格に含まれていますので、
最初からプラスになります~♪

ご興味のある方、
是非、お問い合わせお待ちしてます!

週の始まりは風の冷たい寒い朝でした。
この秋一番の冷え込みだったようです。
首回りが寒いのでネクタイ締めて出社しました。
83回目

4種きのこペペロンチーノ&スモークサーモン

久しぶりに株を買いました。
ゆうちょ銀行の株式を買って以来になります。
購入したのは東京地下鉄=東京メトロです。
1株1,200円でした。
投資金額は大したことありませんが、
利回りが3%強なので保有していても良いかも知れません。
もし、株価が下がったら買い増そうと思っています。
上場する23日が楽しみです!!
**
by F井&社長


10月20日(

F井です。
昨日は、ある土地の打ち合わせで
都内へ行って来ました。
私ではなくIさんが・・・
コンサルの人や、買主さんと
高級中華を食べながら
打ち合わせをしたそうです。







どの料理も上品で
豪華な食材使用しています。
ほんと美味しいそうですね。
打ち合わせしながら高級中華って
地面師じゃないんだから(笑)


昨日は江の島花火大会でした。
写真は自宅の屋上から撮ったものです。

ミンククジラ
和歌山の同期Sが送ってくれました。
少し早いお歳暮です。
彼は鯨の街として有名な太地町で民宿を営んでいます。
以前、社員旅行でもお世話になりました。
先日、「良いミンククジラが上がったからおくるよ!」と、
久しぶりにLINEが来ました。
届いたミンククジラは赤身と皮の部位です。
沢山あるので社員達にもお裾分けしました。
いつも、お気遣いありがとさんです。
「堅い皮を削いで薄く切って赤身と一緒に食べると美味いよ!」
「俺は生姜醤油で食べてます!」とメッセージが添えられていました。。

見ても新鮮なのが解りますね。
早速、教わった通りにしていただきました。
確かに生姜醤油で食べるとサッパリして美味しかったです。
Sよ、ありがとね。
良い友達を持って幸せです。
また、会える日を楽しみにしています。
**
by F井&社長


10月19日(土)

F井です。
金木犀の香る季節ですね。
そこかしこでいい匂いがします~♪
この香りを嗅ぐと、
あの試験を思い出します。
試験が終わり、帰宅中に
ふわっと金木犀の匂いがして、
試験の緊張と疲労が和らぎ
いい気分で家に帰ることができました。
明日は、宅建の試験。
受験生のみなさん、
もうひと頑張りです!

只今の時刻は午前5時半。
弱い雨が降っています。
雨の土曜日は道路が混んで最悪です。

このところづいています。
先日は栗きんとんを頂戴しましたが、
今度は同じ恵那寿やさんの栗きんとん羊羹です。
羊羹といえば、虎屋が有名ですが、
恵那寿やさんの羊羹も練りが強く感じます。
さん、美味しい差し入れありがとうございます!
このお礼はのカツ丼で!!



防音壁
自宅ビルの北側はJRの線路です。
そのため、電車の音や振動が多少あります。
そこで、この度防音壁を設けました。
自宅はともかく、1Fはレストランなので、
少しでも静かに食事が出来るようになれば幸いです。
Mシェフの評価はどうでしょうか?
**
by F井&社長

10月18日(金)

F井です。
お客さんから東京豚饅をいただきました!

豚饅で有名な551創業者のお孫さんが
監修したものらしく、
551の豚饅に近い感じがしますね。
こっちで大阪の味が頂けるなんて、
最高です~♪
ご馳走様でした!


アトラス彗星

スーパームーン
写真は家内の友人が撮ったものです。
ネタの提供ありがとうございます!
昨夜は満月を見ようと思っていたのですが、
体調不良でダウンしてしまい残念です。



さて、話は変わりますが、
先月、辻堂新町にオープンしたさん。
今日からランチも始まりました!
写真は人気の卵でとじないカツ丼です!
宮崎のブランド・ポークまるみ豚を使用しています。
とろとろオムレツの上に厚めのトンカツ。
出汁醤油をかけて食べるのが自分流です。
亢さんは弊社から徒歩約1分なので、
今後は日記に登場する機会も多くなると思います。
次回は海鮮丼でっ!!
※暫くの間ランチは金曜~日曜のみです。
**
by F井&社長


10月17日(木)

F井です。
今週の火水休みは、
北アルプスへ登山を予定していましたが、
天気がイマイチと言うことで、
伊豆方面に波乗りに行って来ました。

多々戸浜~♪
砂浜と海と空のコントラストがとても綺麗です。
海も透明度が高く、まるで沖縄にいるような錯覚で、
海に浮かんでるだけでも満足します~♪
この日は17日(本日)からプロの大会があり、
多くのプロ選手が海に入っていました。
間近でプロの迫力のあるライディングを
見ることができ、最高な経験でした!

伊豆の帰りには、
彗星も見れて最高の休日になりました~♪


今日は大安・吉日です。
ハロウィン・ジャンボの最終日と重なり、
宝くじ売り場は多くの人が並んでいました。
抽選日が楽しみです!!
82回目

カジキマグロと彩り野菜のAOP

掃除機が新しくなりました。
今度のはダイソンの新製品です。
見た目もカッコイイし、軽くて持ち運びも楽です。
自宅にあるのと交換しようかと思います(笑)
今まで以上に気合を入れて掃除します!!
**
by F井&社長


10月16日(水)

朝の掃除を終えた後のルーティンです。
価格は変わらないけど量が減ったような・・・
気のせいでしょうか?

ホカロン
秋を感じる陽気になってきました。
ようやく暑さが収まったと思ったら、
コンビニでは店頭にホカロンが並んでいます。
流石にまだ早いだろって店員さんに訊いたら、
買っていく人がいるそうです。
マジかよ・・・。

会社から家内に贈った花束です。
バラとカスミソウは良く合います。
これは無報酬で仕事を手伝ってくれたお礼です。
今は長女が仕事を習っていますが、
家内の域に達するにはまだ時間が掛かります。
あと、2年くらいは頑張ってもらわないと・・・。

by 社長

10月15日(火)

チョコパック
黒毛和牛のステーキ&ハンバーグ・タコ唐、
ポークカツ・銀杏・カニクリームコロッケ・照り焼きチキン、
牛のタタキ・白身魚のフリット・栗のキッシュなど、
盛りだくさんのオードブルです。
これで2,500円(税込)は絶対お得でしょう!
チョコパック最高です!!
さて、話は変わりますが、
今日15日は家内の誕生日です。
同い年なんで古希の少し手前になります(笑)
そして今日は年金の受給日でもあります。
今回から、ようやく満額を受け取れます。
そんなわけで今日はダブルのお祝いです。
夕食は家内のリクエストで田舎鮨さんを予約しました。
H君、宜しくお願いします!!

by 社長


10月14日(月)

F井です。
昨夜、久しぶりにラーメン二郎へ行って来ました。
おそらく2年ぶりくらい。

一口目から脳天まで響きます!
ハマってはいけないラーメンです(笑)
しかし、幸福感が半端ない~♪

同行者のT部長とIさん。
初二郎のIさん、玄人のT部長の
オーダーに興味深々です。

ニンニクマシマシ・野菜マシマシ・アレ
流石T部長です!
行っちゃってます(笑)

三連休も最終日です。
天気も今日までは良さそうです。
今日はスポーツの日
秋晴れの中、気持ちよく汗を流したいものです。
 
スカイツリー

初めてスカイツリーを見学したYさんからの写メです。
周りはインバウンドばかりで、
自分が海外旅行に行った気分だったそうです。
スカイツリーは一度行きましたが、
自分は高所恐怖症なので苦手です。
お疲れ様でした!!
さて、話は変わりますが、
こむら返りが復活しました。
実はこの1週間余り、
寝る前にツムラ68番を飲んでいたのです。
そのせいか脚もつらず、
このまま行けばいいなと思っていた矢先、
怖れていた事が起きてしまいました。
でも、もう少し続けてみようと思います。
実際これで治った人もいますからね。
しかし、膝裏のこむら返りは痛かったです。
**
by F井&社長


10月13日(

F井です。
昨日、仕事が終わって箱根の天成園へ。
秋休み中の娘と嫁さんが旅行で行っていたので、
私は日帰りで急遽行って来ました。
到着したのは8時半、
まさか私が来るとは思っていない娘と嫁さんは、
私を見つけて微妙なリアクション。
驚くと思ったのですが・・・
どちらかと言うと嫌そうな感じでした(笑)
私は、ゆっくり温泉に入り
リラックスルームで休憩・仮眠をとって過ごし、
朝イチ温泉に入って帰ってきました。
深夜料金1,650円払えば、
翌日の9時まで利用できますので、
短時間ですが、
旅行気分を味わえるのでいいですね。
ただ疲れました・・・

世間は三連休中です。
今日も天気に恵まれ絶好の行楽日和です。
そんな中、今月も一本入りました!
これで今年もなんとか年を越せます。
売主及び買主さん、そして仲介業者さんに感謝です。
ありがとうございました!!

新町商店会では街路灯と防犯カメラを設置しています。
街路灯は36本、防犯カメラは10台あり、
地域の安全や防犯、事故の解決等に役立っています。

その防犯カメラの1台に赤ランプが点灯しました。
通信機器メーカーに調べてもらったところ、
10年経過しているので寿命とのことでした。
修理できないものかと訊いたら、
もう、部品が残ってないそうです。
補助金での設置だと再来年になってしまいます。
となると、残る選択肢は自費で交換するか、
ダミーとして残すか、あるいは撤去するかの3択です。
役員会で検討した結果、自費で交換することに決まりました。
費用は約40万円と痛い出費になりますが、
地域の安心・安全のためには仕方ありません。
商店会の運営も楽じゃありません。
**
by F井&社長


10月12日(土)

F井です。
話題になっている本。
「私たちは売りたくない!」
公開されている情報を解りやすく説明していて、
非常に読みやすかったです。
一考の価値あり!

魔の金曜日は無事でした。
今夜つらなければ1週間になります。

魚・野菜天丼
涼しくなると天丼が恋しくなります。
昨日は某金融機関の支店長さんをお誘いしました。
写真は支店長さんが食べた大盛です。
五島さんでは大盛にしても金額は変わりません。
このあたりのサービスが嬉しいですね。
天婦羅の具はメゴチ・アナゴ・ピーマンのほか、
マイタケ・ナス・カボチャ・シイタケだったと思います。
この中では江戸前のアナゴが身も厚くて美味しかったです。
支店長さんも満足した様子でした。
そろそろ、仕事が・・・(笑)



話は変わりますが、
先日、亡くなった同級生Oの自宅を訪ね、
お線香をあげ手を合わせてきました。
遺影を見ると目頭が熱くなって涙が出てきました。
Oは車のプラモデル作りが趣味らしく、
部屋には数えきれないくらい飾ってあります。
奥さんによれば数百万円は使ってるとのことでした。
晩年は大好きなプラモ作りを楽しんでいたようです。
元気な時に酒を酌み交わしたかったょ。
どうぞ、安らかに・・・。
**
by F井&社長


10月11日(金)

F井です。
セブンイレブンでドーナツの販売が始まりました!
個人的にすごく楽しみしていましたので、
早速、コーヒーと一緒に頂きました。

大変おいしゅうございました~♪


このところ寒くなってきました。
そんな中、頑張って咲いています。
元気を貰えるハイビスカスでした!
81回目

ポルチーニ茸のパスタ
独特の香りと食感があります。
国産かと思ったら、イタリアからの輸入品のようです。
1キロ7,000円するらしい。
高いのか、安いのか解りませんが、
美味しいことには間違いありません。
今が旬のポルチーニ茸!
是非、この機会に食べてみて下さい!!
さて、今日は魔の金曜日です。
ここ5日間は脚がつっていません。
今、新たな取り組みを実験中です。
1週間以上こむら返りが起きなかったら発表します。
**
by F井&社長


10月10日(木)

F井です。
火曜日の休み、
お世話になっていますO社長をお誘いして、
小田原の友栄さんに行って来ました。

青うなぎの肝
裂きたてで、プリプリの食感。
程良い苦みがたまりません。
卵黄を絡ませるとまろやかになり、
さらに深い味わいになります~♪

うな重
何もかもが最高のうな重!!!
お互い疲れ気味でしたが、
うなぎを食べてるうちに元気がでて、
食べ終わる頃には肌ツヤ良くなってました(笑)
年内あと1回行けるといいですね~


肌寒かったので温かい蕎麦を注文。
金太郎の温かい蕎麦には生姜が付いています。
香りもいいし身体も温まりました。
これから寒くなると食べる機会も多くなるでしょう。

さて、1週間前の事件の話です。
きのう知人から聞いた話ですが、
騒動の原因は万引きだったようです。
それにしては覆面パトカーもいたし、
違うんじゃないのと聞き返すと、
店員がモニターで万引きを確認して、
現行犯で捕まえようとしたところ、
暴行を加えてきたそうです。
それで110番通報して警察官が駆け付けたらしい。
コンビニの店員から聞いた話なんで間違いないそうです。
犯人は茶髪でスケボーを持った若い男です。
これは強盗傷害罪になるようです。
今はきっと後悔していると思います。
前科が付いちゃうし・・・
ほんとバカなことをしたものです。
しかし、男ひとりを捕まえるのに、
警察も大げさな感じがします。
**
by F井&社長


10月9日(水)

家内の新作
今日は亡き母の命日です。
早いもので今年で37回忌になります。
秋雨前線の影響で天気は荒れ模様ですが、
仏花と線香を持ってお墓参りへ行って来ます。
そろそろ自分のお墓も整備しないと・・・。

岐阜名古屋のお土産を頂きました。
栗の産地として有名な岐阜の栗きんとんと、
名古屋の味みそ煮込みうどんです!
Mさん、催促したようで申し訳ありません。

さっそく、栗きんとんをいただきました!
味や香りも良く上品な逸品でした。
今夜はみそ煮込みうどんをいただきます。
ありがとうございました!!

by 社長


10月8日(火)



高原レタス
長野県の川上村に移住したYが届けてくれました。
移住といっても、自分だけなので、
単身赴任みたいなもんです。
川上村は長野でもかなり寒い所らしく、
寒がりのYには辛いでしょうね。
越冬できるか心配です(笑)
美味しいレタスありがとさんです。
またお願いします(笑)



岐阜からLINEが来ました。
Mさんがライブ鑑賞で行ってるみたいです。
誰のライブか知りませんが、
「最高でした!」と興奮気味でした。

名古屋名物味噌煮込みうどんを食べて、
これから帰りますとのことでした。
気を付けてお帰り下さい!
お土産は味噌煮込みうどん頼みます!!

by 社長


10月7日(月)

F井です。
この時期の湘南、本当に強いです。
最初からこれだと良いのですが・・・
毎年、サポーターは大変です(笑)
この調子で、よろしくお願いいたします~♪
そしてJ2は、横浜FCが首位で昇格濃厚!
応援している小川選手が
2試合連続でゴールをあげ大活躍~♪
最高の週のスタートです!

柴又!
寅さんで有名のこの土地に
ある人が行きました。

柴又帝釈天

ある人はT部長です。
柴又で行われたマラソン大会に参加したそうです。
スタート前で緊張して何とも言えない表情(笑)

なんとかギリギリで完走したそうです。
T部長おつかれさまでした!


パウンドケーキ
Mシェフの手作りです。
ずんだ餅に牛乳を加え、かき混ぜて作ったそうです。
しっとりした甘さ控えめの食べやすいドルチェでした。
ご馳走様でした。

皇大神宮
初詣に来て以来です。
最近、悔しい事や辛いことが続いていたので、
お祓いのために行って来ました。
早朝の境内は清々しくていいものです。
皇大神宮で参拝すると不思議と運が向いてきます。

そういえば、来月は七五三です。
今年も皇大神宮には多くの家族が訪れると思います。
ウチも二人の孫が七五三を迎えます。
お祝いも出さなきゃいけないし、
ジジ・ババは大変だぜ(笑)
**
by F井&社長


10月6日(
F井です。
年に一度の不動産業界の
一大イベント宅建の試験が
2週間後にせまりましたね。
この2週間どう過ごすか非常に重要。
特に睡眠不足による集中力低下と
体調不良には要注意です!
最もフィジカルで最もプリミティブで
最もフェティッシュなやり方で・・・

先日、お部屋の引渡しをさせていただいたSさんより
山梨のお土産をいただきました。

信玄餅が入ったどらやき。
新食感で美味しかったです!
Sさん、ご馳走様でした~


先日の事件?の事ですが、
コンビニの店員に訊いても教えてくれないようです。
また、新聞にも記事は出ておらず、
箝口令が敷かれているのかも知れません。
最近は強盗事件が多発しています。
みなさん、気をつけましょう!



地下道に新しい標識ができました。
自転車はおりて通行!歩行者に注意!と、
書かれたシールが貼られました。

この南北を結ぶ連絡通路は長いので、
自転車をおりて歩く人は殆どいません。
それよりもスピードを上げて走る自転車の方が目立ちます。
自転車同士や歩行者との接触事故も多くなっています。
チャリに乗ってる人は気を付けましょう!!
**
by F井&社長


10月5日(土)

F井です。
お昼は、近くの東秀さんへ。
昨日の晩御飯を抜いた反動で、
わんぱくな注文をしてしまいました(笑)
広東麺(大盛)とご飯(小)と餃子3つ。
約12時間ぶりの食事、
めちゃくちゃ美味しかったです!
大満足~♪

久しぶりのゾロ目レシート!!!
いい事あるかも~♪

80回目

スモークサーモン・クリーム仕立て
見ただけで美味しいのが解ります。

静鉄のラッピング電車
今回はちびまる子ちゃんバージョンです。
コレは絶対あると思ってました!
さん、ありがとうございます!
次回が楽しみです!!
さて、話は変わりますが、
また訃報が飛び込んできました。
小・中学校時代の同級生で、
サッカー部のOが亡くなったとの訃報です。
彼のポジションはDFで1対1にめっぽう強く、
エース殺しのハード・マーカーとして活躍。
明治中学校の県大会初優勝の立役者のひとりでした。
当時はアイツが味方で良かったとつくづく思った程です。
そんなOが67歳で亡くなるなんて信じられません。
去年は同くじDFだったYも亡くなり・・・
当時の仲間が次々といなくなって寂しくなります。
葬儀は家族葬で済ませるそうですが、
近いうちに自宅を訪ねてきます。
今夜は昔の写真を見ながら、
ふたりの事を思い出して献杯しようと思います。
合掌
どうぞ、安らかに・・・。
**
by F井&社長


10月4日(金)

F井です。
なか卯のこだわりたま朝食。
結局、こういうのが一番美味い~♪

行楽の秋を迎えました。
旅行に出かける人も多いようです。
家内も来月は友人と、
東北方面へ紅葉狩りに出掛けます。

生八つ橋
京都みやげの定番です。
管理物件にお住いのSさんから頂きました。
Sさんは年に数回、京都を訪ねる、
京都大好きおじさんです。
まだ紅葉には早かったようですが、
神社仏閣巡りを十分楽しんだ様子でした。
いつも、お気遣いありがとうございます!!



こちらは乗り鉄のYさんから写メが来ました。
なんと!今年5回目の北海道旅行のようです。
余裕のある人が羨ましく思えます。

今回はタウシュベツ川橋梁を見学するそうです。
ネットで調べたら、コンクリートのアーチ橋として有名でした。
また、ここはヒグマの目撃情報もあります。
十分注意して下さい!
きれいな写真待ってます!!
**
by F井&社長


10月3日(木)

F井です。
ベースターズファンのT部長。
特に応援しているのは、
高校の同級生の大田選手。
今年で退団のようです。

高校の同級生が退団で
落ち込んでいます。

そう言えば、
この選手も応援していました・・・・


今朝、4時半頃のことです。
外が騒がしいので表に出ると、
パトカーや多くの警察車輌が見えました。
事件?それとも事故か!?
警察官に聞ける雰囲気でもなかったので、
諦めて自宅に戻りました。
あとで、コンビニで確認してきます。
79回目

スズキと旬野菜のAOP
ベルテンポのパスタは安定の美味しさです。
こんだけ食べても飽きません。
でも、野菜が高騰しているとはいえ、
盛り付けが少し寂しく感じるのは自分だけでしょうか?
Mシェフ、頑張りましょう!!
**
by F井&社長


10月2日(水)

昨日は藤沢市役所へ。
街路灯のランプ交換工事が終わり、
補助金請求の申請に行って来ました。
申請は無事に通ったので、
来月には補助金が受け取れます。
商店会長も楽じゃありません。
やれやれだぜ・・・

金太郎
最近は蕎麦ばかり食べていました。
で、たまには違うものをと注文したのが、


カレーうどん
金太郎のカレーうどんはスパイシーで好みの味でした。
昨日は歩き回った後だったので、
汗びっしょりになりながら完食しました。
これから寒くなったら最高でしょうね。
ご馳走様でした。

by 社長


10月1日(火)

F井です。
今日から10月です!
朝はだいぶ涼しくなりましたが、
日中はまだまだ暑いですね。
新しい総理になります。
私たちの生活は、
どういう風に変わりますかね・・・

そして、郵便料金も変わります。
ご注意ください!

10月最初のランチは、
ピクルスさんに行ってきました。

ささみカツにカップカレーが付いた
スペシャルCセット(850円)

この黄色いカレーが
ホッとする美味しさです~♪

今日から10月。衣替えです。
でも、まだ暑い日が続いているので、
もう少し先延ばしすることにしました。

復 活
南風さんが約1ヶ月ぶりの復活です、
たっぷり休んだせいか、
ママさんも元気いっぱいでした。



昨日のランチは中華スープチャーハン
スープは具だくさんで栄養満点です。
美味しかったのでお代わりしたら、
スープだけでお腹いっぱいになりました(笑)
チャーハンは健康を考えて薄味です。
自分は濃い味が好きなので物足りない感じでしたが、
まぁ、健康が第一ですからね。
南風さんが再開して良かったです。
また、週に一度お世話になります!!
**
by F井&社長


〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F
株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631
電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分
車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分