湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
11月30日(土) ![]() ランチは亢さんへ。 今月だけで7回目の訪問になりました。 注文したのは裏メニューのカツ丼。 トンカツがオフサイドです(笑) 卵でとじないので衣がサクサクです。 名前は忘れましたが、 宮崎の豚も肉厚で美味しかったです。 ![]() これに湯豆腐が付いて1,100円。 1,000円の壁は超えますが、 病みつきになる美味しさです!! さて、11月も最終日を迎えました。 昨日は茅ヶ崎:浜須賀土地の決済があり、 今日は収益物件の売買契約がありました。 これで今月予定していたすべての売買が完了し、 今夜は美味い酒が飲めそうです。 明日から師走になりますが、 ボーナスやお歳暮など出費が嵩みます。 さらに、琵琶湖への研修旅行もあるので、 もう、1本やって今期を〆たいものです。 ネタがないけど・・・。 * by 社長 11月29日(金) 昨日は風が強かったですね。 そんな中、家内は友人と大山へ。 こちらは風も無く快晴で、 青空に紅葉の赤、銀杏の黄色が映え、 江の島や三浦半島、房総半島まで見えたそうです。 お昼は大山名物の豆腐料理を堪能し、 満足して帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話は変わりますが、 売買では今月三本目の契約がありました。 今回は顧問弁護士さんからの案件でしたが、 無事契約が終わってホッとしています。 物件は小田急・江ノ島線の鵠沼海岸から、 徒歩4~5分の整形地です。 バブル時代は坪あたり400~500万円していました。 昔から藤沢を代表する一等地で人気も高いエリアです。 仲介しないで自分が欲しいくらいでしたが、 これ以上、借金したくないので諦めました(笑) 売主及び買主さん、そしてお世話になったO弁護士さん、 誠にありがとうございました! これで正月用の餅が買えます!! * by 社長 11月28日(木) ![]() F井です。 昨日の休みは、ゴルフ。 12月とは思えない気温で、 半袖でも暑いくらいでした!!! ![]() グリーンが速く、全員苦戦・・・ キャディーさん曰く、 「グリーン周りを制するもの、 ゴルフを制する」とのこと。 練習あるのみです。 ![]() 少しづつ紅葉してきてますね~♪ ![]() お昼は、ハイボールと和風ハンバーグ。 ナイスバーディーって感じ~♪ ![]() スコアはイマイチでしたが、 風もなくゴルフ日和で、 気持ち良かったですね~♪ 天気とスコアは比例しませが・・・(笑) 久しぶりのゴルフ楽しかったです! * 昨日は季節外れの暖かさでした。 辻堂も20度以上あったようです。 今朝は風が強いですが寒くはありません。 ![]() 花屋さんの店先にはポインセチアが並びました。 もうすぐクリスマスです。 91回目 ![]() 大葉とカジキマグロのペペロンチーノ 昨日は昼も夜もイタリアンでした! ランチはベルテンポさんでパスタをいただき、 夜はCHOCOさんの17周年のお祝いに行って来ました。 CHOCOさんでは11月22~12月1日まで、 料理やワイン、ウィスキーが赤字覚悟の大サービスです。 ![]() 黒むつ・あら・しまあじのカルパッチョ(800円) ![]() 牡蠣フライ(400円) ![]() 黒毛和牛たたきサラダ(600円) ![]() 蛸唐揚げ&揚げぎんなん(900円) ![]() しまあじ和風煮(400円) ![]() 加納ガニのクリームコロッケ(1,200円) ![]() 生ハムとチンゲン菜のペペロンチーノ(1,200円) どうですか? 安いでしょう!! Aシェフ・ママさん、ご馳走様でした! 来年もヨロシク!! まだ早いってか(笑) ** by F井&社長 11月27日(水) ![]() きのうは大安・吉日でした。 開店と同時に宝くじ売り場に行き、 年末ジャンボ&ミニを購入しました。 今年は会社の業績を含め、 良い年だったので〆も期待できそうです。 話は変わりますが、 昨夜は今年3回目の忘年会でした。 面子はサッカー界の大御所S氏と、 ベルマーレのスポンサーでもあるフジタのOさんでした。 S氏は今年75歳になったそうですが、 老いて更に呑兵衛になったような気がします(笑) 健康に気を付けて長生きしてください! では、例によって料理をアップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きのうも美味しくいただきました! お世話になった亢のスタッフの皆さん、 ありがとうございました!! 今夜はCHOCOさんの17周年に呼ばれています。 いっぱい食べて、飲んできます!! * by 社長 11月26日(火) ![]() F井です。 鍋の季節ですね~ すき家の牛すき鍋。 濃い目の割したがお肉や具材によく馴染んで、 非常に美味しいですね~♪ ![]() 最初に牛肉を生たまごにつけるのを考えついた人、 天才すぎますね! 今年もお世話になります~ * ![]() 優 勝!! 昨日は明治神宮野球大会の高校の部決勝が行われ、 横浜高校が粘る広島商業に競り勝ち、 27年ぶりの優勝を飾りました。 横浜高校関係者の皆さん、おめでとうございます! 春のセンバツも期待しています。 ![]() 大規模修繕 ウチのビルも築後33年になりました。 そこで3回目の大規模修繕を行っています。 タイル目地の打ち直しや外壁・看板の塗装、 屋上の防水工事などです。 費用はウン百万円かかりますが、 建物を長く保つためにも必要な修繕になります。 自分としては20年後くらいに建て替えを計画しています。 その時生きていれば88歳の米寿になります。 これも、夢(目標)の1つです!! ** by F井&社長 11月25日(月) ![]() F井です。 箱根の天山に行って来ました~ メンバーは、O社長・T部長。 年始に「落ち着いたら箱根に行きましょう」と 言ってたんですが、予定があわず、 こんな時期になってしまいました。 ![]() 日がくれた後の中庭は、 雰囲気が良いです~♪ 風呂上がりにゆっくり寛げますね。 ![]() 温泉の後は、山法師さんで食事。 ![]() まずは、やきとりで一杯~♪ ![]() 〆はうな重~♪ 自然の中で入る風呂は、 最高でした~ 正に癒しの空間!!! 数時間の滞在でしたが、 贅沢な時間を過ごせました。 年内あと1回いきたいですね~ * 3連ちゃんはありませんでした。 用心している時は起きないもんですね。 今後も気を付けたいと思います。 ![]() 北風が強く寒い朝です。 短い秋を終えて、季節は確実に冬に移ったようです。 そんな中、お歳暮の第一便が届きました! 社員達が大好きなビールです! Fさん、ありがとうございました! 今年の傾向はどうなんでしょうか? さて、話は変わりますが、 今期は売買が好調です。 今日も今月2本目の契約がりました。 お世話になった皆さん、ありがとうございました! この後も、月末までに鵠沼松が岡の土地や、 茅ヶ崎の収益物件の契約も控えています。 ウチのような小さな会社で、 11月に4本の契約があるなんて記憶にありません。 この反動が怖い感じもしますが、 稼げるときに稼がないと・・・ ** F井&社長 11月24日(日) ![]() F井です。 先日、Iさんにとんかつ大関さんに 連れて行ってもらいました。 ![]() この雰囲気が最高~♪ お茶がさらに美味しく感じますね。 ![]() 私は、柔らかくてジューシーな ロースカツ一択です! この日は、期間限定カキフライ1つ付けました。 カキが大ぶりでとても美味しかったです~♪ ![]() 特製のドレッシング!!! ![]() いくらでもキャベツが食べれてしまいます! わんぱくにキャベツとご飯を おかわりしてお腹いっぱい。 幸福感が半端ないです~♪ Iさん、ご馳走様でした! * ![]() あと1つです! 明治神宮野球大会に出場している横浜高校。 準決勝では関西代表の東洋大姫路を3-1で下し、 17年ぶりの決勝進出です! その17年前は決勝で敗れましたが、 リベンジのチャンスが巡ってきました。 平成の怪物・松坂投手を擁して優勝した、 1997年以来2度目の優勝を懸けて、 明日、中国地区代表の広島商業と対戦します。 ぜひ栄冠を掴み取ってほしいですね!! さて、話は変わりますが、 2日連ちゃんでこむら返りに見舞われました。 昨夜はしっかり水分補給もしたのに・・・ つった箇所は前日と同じ左足です。 もし、今夜もつるようなら主治医に相談して、 検査してもらった方がいいかも知れません。 それにしても、痛かった・・・。 ** by F井&社長 11月23日(土) ![]() F井です。 本日、オーナーさんの事務所に伺うと、 何とも言えない暖かさ。 石油ストーブでしたか! やかんからの湯気がほっこり。 石油ストーブ独特の匂いも好きです~♪ 昔は当たり前の光景で、 九州の田舎では、 もちやスルメ焼いたりしてました。 懐かしいですね~ ![]() 冬、到来~ * ![]() 海鮮丼 昨日のランチは亢さんへ。 暖かい陽気だったのでカツ丼は止めて、 本マグロ・ハタ・タコ・イカ・イクラなどがどっさり乗った、 人気の海鮮丼にしました。 亢さんは9月下旬にオープンしてから、 これで8回目の訪問になります。 来年はベスト3に入るかも知れません。 もう少し安いと嬉しいのですが・・・(笑) ご馳走様でした!! ![]() 昨日の夕食です。 家内がボジョレーヌーボーを買ってきたので、 ベルテンポさんから出前を取りました。 下に美味しいレストランがあると便利です。 お腹も満たされベッドに入ったまでは良かったのですが、 日付の変わる12時前のことです。 足に違和感が出たと思ったら足がつったのです。 そうだ!今日は魔の金曜日だった!! すぐに湿布を貼って68番を飲みましたが、 なかなか収まりませんでした。 おかげで今朝は寝不足気味です。 魔の金曜日恐るべし!! ** by F井&社長 11月22日(金) ![]() F井です。 おじさんの私が食べても、 ヤングドーナツ!!! 駄菓子の中で群を 抜いて美味しいです。 お茶うけに最高~♪ * ![]() 同級生のMが出勤途中で撮ったものです。 電線が無ければもっと良かったのに・・・ ネタの提供ありがとさんです。 90回目 ![]() ボンゴレビアンコ 数あるパスタの中でも一番好きです。 全粒粉の生パスタはもちもち感がたまりません。 今年も大台が近づいてきました!! ![]() 明治神宮大会 横浜VS明徳義塾の因縁の対決となった準々決勝。 今回も横浜高校が2-0で競り勝ちベスト4に進出しました。 それにしても、横浜の1年生織田投手は大したものです。 四国王者の明徳義塾を2安打完封しました。 同じく1年生から大活躍した愛甲投手を思い出しました。 将来が楽しみなスーパー1年生です!! ** by F井&社長 11月21日(木) ![]() F井です。 昨日は、江戸まで講談を聴きに行って来ました。 初めての講談でしたが、 情景が浮かび、どんどん引込まれ、 その時代に入り込んだような感じでした。 始めての感覚!!! チケットが取れないというのも納得。 神田伯山凄すぎました。 機会があれば、 他の話も聞いてみたいですね~ ![]() もういくつ寝るとクリスマス~♪ * きのうは冷たい雨の降る寒い1日でした。 そんな寒い日はおでんで一杯やりたくなります。 ![]() そんなわけで、菊村さんへ(笑) 89回目 ![]() イクラと玉ねぎで和えた生パスタ 昨日も美味しく頂きました! もう少しイクラが多いと嬉しいです(笑) ![]() 松 露 懐かしいお菓子を頂きました。 その名も松露です! 松露とは初夏の浜辺に生える球形をしたキノコです。 その形になぞらえて付けられたお菓子がコレです。 どこで仕入れたのか知りませんが、 製造元を見ると滋賀県の大津市とあります。 実は来月、その大津に行く予定があるんです。 偶然ですが不思議な縁を感じます。 Sさん、ありがとうございました!! ** by F井&社長 11月20日(水) ![]() インフルエンザの予防接種を受けました。 今年も看護師さんに恵まれました。 超痛かったです(笑) ![]() 釜揚げしらす 茅ヶ崎:釜豪さんのシラスです! 後輩のO君、ありがとうございます。 今夜はシラスおろしで一杯やります。 さて、今月も残すところ10日あまりです。 給料日も近くなりました。 サラリーマンの頃は給料日までが長かったけど、 経営者になるとあっという間にやってくる感じがします。 来月は決算の上にお歳暮やボーナスもあります。 この時期は毎年逃げ出したくなります。 経営者はツライょ・・・。 * by 社長 11月19日(火) ![]() 今が旬の柿を頂きました! アンポ干柿と秋王という大きな柿です。 いかにも美味しそうな名前ですね。 丁度食べ頃だったので夕食後にいただきました。 ![]() 写真を見ても甘いのが伝わりますね。 Iさん、毎度ありがとうございます! 月末の決済も宜しくお願いします!! ![]() ![]() 先日、同級生のKさんからLINEが来ました! 羽田にあるANAの整備工場の見学に訪れたようです。 この工場見学会は人気が高いらしく、 申込受付の初日5分くらいで予約が埋まるそうです。 この日は平日ということもあり、 年配の人が多かったみたいです。 Kさん、情報提供ありがとうございました! * by 社長 11月18日(月) ![]() F井です。 新規で売却の依頼をうけた 羽鳥5丁目戸建てのご紹介です~♪ 土地は、南道路に面した整形地で 敷地50坪以上と広く カースペース1台分とお庭がございます。 ![]() 建物は平成4年築の住友林業施工で、 ゆったりした間取りになります。 イヤらしい話、新築時、 相当お金をかけた建物になります。 現在、建築費が高騰していますので 賢くリノベーションで自分達にあった 間取りによみがえらせてみてはいかがでしょうか~ 価格は、南向きの土地50坪以上と 住友林業施工の40坪の建物で、 5,750万円!!!! 2世帯でご検討の方や 仕事部屋・趣味の部屋欲しい方 是非、お問い合わせください~ * きのうは季節外れの暖かさでした。 辻堂でも夏日になったようです。 ![]() そんな中、大谷選手に似た男が来店。 誰かと思ったら湘南の虎の異名を持つ、 ベルマーレの島村君でした。 近所に用事があったそうで、 「素通りはできません」と立ち寄ってくれたのです。 ベルマーレはJ1残留を決めたせいか、 スタッフも余裕の表情でした。 来季こそ、一桁台の順位を期待しています!! ![]() 復 活!! 高校サッカーの名門:帝京高校が復活です。 15年ぶりに高校選手権の舞台に戻ってきます。 帝京といえば、自分たちの代の優勝校でした。 同期の松原や廣瀬が監督やコーチを務めてた時期もあり、 自分が母校の指導をしていた時は、 何度も練習試合に来てくれました。 その帝京が長い低迷期を乗り越え、 遂に選手権の舞台に戻ってきます。 選手・スタッフ・関係者の皆さん、 おめでとうございます。 病床の松原も喜んでいると思います。 カナリア軍団の活躍に期待です!! ** by F井&社長 11月17日(日) F井です。 本日は、賃貸不動産経営管理士の試験です。 私の周りではS水ハウスのY君が受験します。 いままで学習してきた成果を余すことなく、 発揮できることを祈ってます。 ![]() 「ほんのひとときでも、 自分がどれだけやったか 窓に映ってる自分を褒めろ!」 Y君、合格勝ち取って、 「WOW War tonaighat」を 滋賀で一緒に歌いましょう~ * 88回目 ![]() きのこクリームのパスタ 若い頃はきのこなんか目もくれませんでしたが、 年を重ねるに連れ好きになりました。 不思議なもんです・・・ ![]() ハッピーバースディ!! 孫のリッキーの誕生日会を我が家でやりました。 本当は9日でしたが引越したばかりで、 家の中が片付かず、我が家でやることになったのです。 誕生日プレゼントには自転車が欲しいらしく、 成長すると共にプレゼントも高額になります。 年金受給者にとっては痛い出費ですが、 可愛い孫のためじゃ仕方ありません。 しかし、親子してスネかじりやがって・・・(笑) ** by F井&社長 11月16日(土) ![]() F井です。 忘年会のあとの一コマ。 即席デュオ ヒロミチ&ターボー。 「3年目の浮気」を歌っていました(笑) ![]() 「3年目~浮気くらい大目に見ろよ~」の所を、 気持ちよく歌っているHさん。 ![]() それに対して、 「開き直るその態度が~気に入らないのよ~」と テレながら歌うT部長。 二人ともいい顔してます。 完全に忘年会シーズン突入しましたね(笑) ご依頼があれば、 ヒロミチ&ターボー派遣しますので、 お気軽にお申し付けください~ ![]() テラスモールのイルミネーションが始まりました。 そんな季節ですか・・・ * ![]() 今朝の江の島 波もないのにサーファーが・・・ Sさん、ネタの提供ありがとうございます! ![]() 昨日のランチは亢さんへ。 買付をもらったのでW氏を招待しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒かったので湯豆腐が一層美味しく感じました。 メインの藁焼きの鯖の他にサラダや、 茶碗蒸しと煮物が付いて1,450円。 もちろん、ご飯やお吸い物も付きます。 ちょっと贅沢なランチになりました。 近くに美味しい店が増えて良かったです。 また、近いうちにお邪魔します!! ![]() さて、今年もベルマーレ・カレンダーが届きました! 今季はJ1残留も決まっているので、 いつものようなピリピリ感はありません。 ベルマーレらしくありませんが(笑) たまにはこんな年もいいものです。 今年も日記をお読みの方に限定10本プレゼントします! ご希望の方は早めにご来店ください! お待ちしています!! ** by F井&社長 11月15日(金) ![]() F井です。 以前から気になっていたラーメン屋さんに、 やっと行って来ました。 茅ヶ崎の産業道路沿いにあるICHINORIさん。 見るからに美味そうですね~♪ キリっとした家系ラーメンで、 スープ・麺のバランスが良いです! ほうれん草やチャーシューの具材もGOOD! チラッ見えますが、 白米との相性良すぎです! めちゃくちゃ好みのラーメンでした~♪ 写真見てたら、 また食べたくなっちゃいますね。 * ![]() ![]() 忘年会 昨日は総勢12名の忘年会でした。 メンバーは同業の不動産会社のほか、 司法書士、土地家屋調査士、解体業者、 大手ハウスメーカーの営業マンやリフォーム業者さんです。 皆さん、豪華な海鮮寄せ鍋や大名握りを食べ、 お酒も進んで大満足の様子でした。 ![]() ![]() お世話になった田舎鮨のスタッフの皆さん、 ありがとうございました!! 今年も残すところ1ヶ月半となりました。 これから最後の追い込みになります!! ** by F井&社長 11月14日(木) ![]() F井です。 火曜日は、久しぶりの登山に行って来ました。 大倉登山口から登り始め 塔ノ岳・丹沢山・蛭が岳を縦走し、 大倉登山口に戻るコース。 標高差1,200mと 北アルプスの山に匹敵する、 上級者向けのコースです。 ![]() 紅葉越しの富士山と言いたいところですが、 紅葉はもう少し先って感じですね。 もう1ヶ月すると富士山も雪化粧して、 紅葉も見頃ではないでしょうか~ ![]() 長い急登が続く通称:バカ尾根。 大げさにいうと7キロの階段を 登るようなものです(笑) ![]() 山頂は霧がかかり、視界ゼロ・・・ ![]() 丹沢山や蛭が岳方面は、 霧がかって、山頂は見えません。 本来であれば、 絶景の尾根歩きをしている予定でしたが、 この日はまったくでした・・・ ![]() 丹沢山の山頂も霧・・・ ここで気持ちが萎えてしまい、 蛭が岳までは行かず、 折り返すことになってしまいました。 景色が見えるのと見えないとでは、 疲れ方がまったく異なりますね。 天気の良い日に、 リベンジしたいと思います! * ![]() 横濱あんぱんまんじゅう 横浜長者町にある老舗和菓子店しげたの逸品です。 横浜に文明開化の足音が響き始めた、 明治5年の創業なので長い歴史があります。 頂戴したあんぱんまんじゅうは、 パンのような、お饅頭のような焼き菓子です。 老舗和菓子屋の新しくもレトロな横浜の味でした。 Kさん、ありがとうございました!! 話は変わりますが、 今夜は弊社の忘年会です。 お世話になるのは後輩が店主の田舎鮨さん。 今年も嬉しいこと悲しいことなど色々ありましたが、 皆さんのお陰で何とか年を越せそうです。 その感謝の気持ちを込めた忘年会になります。 メンバーは舌の肥えた連中が多いので、 握りは特上の上を行く大名を頼みました。 残したら罰金取ります!(笑) 明中の後輩H君、頼みますょ!! ** by F井&社長 11月13日(水) 今日は午後から歯の定期検診です。 血液検査は3カ月ごとに行い、 歯の方は半年毎に受けています。 一発でOKが出るように・・・。 ![]() 毎年この時期になると忘年会の誘いが増えてきます。 先週は今年一発目の忘年会でした。 某金融機関の支店長さんたちと、 辻堂のチョコさんでお世話になりました。 飲み放題で5000円くらいのコースでしたが、 皆さん、大満足でお帰りになりました。 では、例によって料理をアップします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aシェフ、ママさん、ありがとうございました! 来年も宜しくお願いします! おっと、まだ早いか・・・ 明日は弊社の忘年会です。 * by 社長 11月12日(火) ![]() 柿のパウンドケーキ ![]() シフォンケーキ ![]() アップルパイ 昨日は同級生のパティシエUが来店。 毎月、家賃と一緒にスイーツを持ってきてくれます。 今月は柿のパウンドケーキとシフォンケーキ、 それから一番好きなアップルパイでした。 いつも気遣いありがとさんです。 アップルパイは旬のリンゴが沢山入って、 甘酸っぱくて美味しかったです! 今日は自慢していた柿のパウンドケーキいただきます。 来月もヨロシク!! さて、話は変わりますが、 毎年この時期になると思い出すことがあります。 それはサッカーの高校選手権神奈川大会です。 自分より二つ上の代までは、 県大会で優勝しても代表にはなれず、 山梨県との代表決定戦がありました。 山梨と言えば、名門:韮崎高校があり、 いつも跳ね返されてきた歴史があります。 それが1つ上の代から1県1代表制になったのです。 自分の代は決勝で向上高校と対戦し、 4-1で勝って2大会連続で本大会に進みました。 もう50年くらい前の懐かしい思い出です。 今年の決勝は東海大相模VS横浜創英のフレッシュな対戦でした。 結果はご存じの通り2ー0で横浜創英を振り切り、 東海大相模が嬉しい初優勝を飾りました。 選手・スタッフ・関係者の皆さん、 優勝おめでとうございます! 本大会での活躍期待しています!! * by 社長 11月11日(月) ![]() F井です。 今日のおやつは、タイプも違うこの3つ。 お茶にするかコーヒーにするか・・・ この場合は、濃いお茶ですかね~ ![]() ついに1週間切りました。 現在、追い込み中のY君。 飲みに行かなきゃ大丈夫だと思います。 ここからは、飲みは断って、 勉強に専念してくださいね。 * 87回目 ![]() 月に何度かは社員達とランチします。 昨日はベルテンポさんでした。 自分は牛すじ赤ワイン煮の生パスタ ![]() Y部長とF井はしじみのグリーンソースAOPです。 来月、弊社は決算月です。 また、ボーナス月でもあります。 きっと頑張ってくれることでしょう!! ![]() 昨日、三女の家は引越しでした。 二人の子供は家内が預って子守です。 曇り空で雨が心配でしたが、 荷物の搬入までは降らずに済んで良かったです。 天も祝福してくれたようです。 暫くは片付けに追われる毎日です。 また、銀行や市役所、警察などの住所変更もあります。 自分も引越しは3回ほど経験していますが、 とても疲れたのを覚えています。 夢のマイホームを手に入れたのだから、 頑張り甲斐があると思います。 とりあえず、おめでとう!! ** by F井&社長 11月10日(日) ![]() F井です。 本日、T部長は有休を使って、 アクアラインマラソンに参加したそうです。 写真は折り返し地点の海ほたる付近、 人気のマラソンらしく人が多いですね。 たしかに普段車でしか通らないアクアラインを 走るのはたしかに楽しそう~ ![]() T部長は、38キロ地点の関門のタイムに間に合わず 残念ながら完走はできなかったようです。 二郎系らーめんばかり食べてるので、 影響が出たのかもしれませんね。 次は、湘南国際マラソンにエントリーしているようです。 T部長お疲れさまでした! * ![]() ![]() タコめしスペシャル 昨日のランチはほたるさんへ。 肌寒い日は体がタコめしを欲します。 串揚げはアスパラ肉巻きとサツマイモです。 さつまいもはメープルシロップを付けて食べると、 さらに美味しさが増す逸品です! このボリュームで1,000円の壁は超えていません。 来週も食べに来ます!! ![]() J1残留決定!! 今年もお家芸とも言うべき残留力は生きてました。 チームの第一目標は残留ではありませんが、 とりあえず、良かったですね。 選手・スタッフ・ベルサポの皆さん、 おめでとうございます! 残すゲームはあと2つ。 1つでも上の順位を目指して!! ** by F井&社長 11月9日(土) ![]() F井です。 HUKUさんの煮干しらーめん。 最近、ハマっているらーめんです~♪ 見るからに濃厚そうなのですが、 バランスが良いのかくどくなく、 意外にさっぱりしています。 芳醇な煮干しの香り、 煮干しの旨味を凝縮したスープ、 煮干し好きには、 たまらない一杯です~♪ DHA・EPAが不足している方にも おススメです! * 今日は亡き母親の月命日です。 いつものように仏花を墓前に供え、 お線香をあげ、手を合わせてきました。 早いもので今年も残すところラスト1回です。 ![]() かりんとう万十 茅ヶ崎にある冨士美さんの人気商品です。 ![]() 黒糖生地に甘さ控えたこし餡が相性抜群です。 香ばしいゴマの香りとカリカリした食感が、 一度食べたら忘れられません。 Sさん、美味しいお土産ありがとうございます。 今年は未だ取引がありませんょ。 東海岸南の物件決めて下さい! ヨロシクお願いします!! さて、話は変わりますが、 久しぶりに脚がつりました。 調べてみると22日ぶりのことです。 つった箇所は右足の甲でした。 すぐに68番を飲んで収まりましたが、 久々に痛い思いをした真夜中の出来事でした。 今夜が不安になります・・・。 ** by F井&社長 11月8日(金) ![]() F井です。 久しぶりに登場! ハイテンションおじさん。 本人的にはジャミロクワイを イメージしているそうです(笑) 本日も文句なしに絶好調~ ![]() 辻堂にアパー!!! * ![]() ![]() 熊本のお土産を頂きました! Yさんがご両親の介護で三週間程、 熊本の実家に帰っていたそうです。 介護だけでも大変なのに、 主婦が三週間も家を空けるなんて、 ご主人や子供さんの協力なしにはできません。 お疲れ様でした。 暫くゆっくり休んでください。 お土産ありがとうございました!! ** 昨夜遅く家内が無事帰還しました。 かなりハードなスケジュールだったらしく、 風呂に入ってバタンキューでした。 今日はとりあえず写真だけアップします。 ![]() 乙女の像 ![]() 十和田湖と紅葉 ![]() 奥入瀬渓流 ![]() 大間のマグロ 今日から仕事と孫の子守が再開します。 頑張ってちょうだい!! *** by F井&社長 11月7日(木) ![]() F井です。 今日は、木枯らし1号が吹いたようで、 風が冷たかったですね。 そんな時は、温かいものが食べたくなります。 波利満屋さんのすき焼きうどん! 最高です~♪ * 午前4時半の辻堂駅前。 外は真っ暗。誰もいません。 当たり前か・・・ ![]() 今日は立冬。 暦の上では冬の始まりです。 そこで衣替えをしました。 こんなに遅いのは初めてだと思います。 でも、今日は暑いくらいで失敗したかも知れません。 ![]() 血液検査の結果は問題ありませんでした。 丈夫に産んで育ててくれた両親に感謝します。 ![]() ![]() ホスピタルの植え込みに面白いものを発見! 思わず写真に収めました。 最近はなんでも写真に撮る癖がついてしまいました(笑) 習慣というのは怖いものです。 ** by F井&社長 11月6日(水) ![]() 六所神社 日曜日は好天に恵まれました。 そんな中、次女の家族は七五三詣へ。 地元の氏神様である六所神社にお参りし、 Yちゃんの健康に感謝して御祈祷をしてもらったそうです。 ジジ・ババも健やかなる成長を祈ってます! ![]() ![]() ![]() 昨日の夕食は近所のきくむらさんへ。 家内が旅行中の為、ひとり寂しい夕食でした。 おでん・焼鳥・煮込みをつまみに、 ホッピー二本で止める予定でした。 翌日が三か月に一度の定期検診があるからです。 ところが、運悪く昔の教え子が先に飲んでいて、 「一杯ご馳走しますょ!」と誘われ、 ついつい飲み過ぎてしまいました。 後悔先に立たず・・・ 今日の検査結果が心配です。 今朝は予約を取るので時間が押しています。 検査結果は明日の日記で報告します! * by 社長 11月5日(火) ![]() F井です。 駐車場のオーナーさんに 自宅でなった柿をいただきました。 子供とき苦手で、 40過ぎたころ好きになりました。 食の志向が大人になってきたってことですかね。 旬のものは良いですね~♪ * 今日で18日間、こむら返りが起きません。 もっと早く飲んでれば良かったです。 こむら返りでお悩みの皆さん、 寝る前にツムラ68番の服用をおススメします! ![]() 横浜優勝!! 横浜高校が17年ぶりに関東を制しました。 前日はベイスターズが日本一に輝いたばかりで、 連日の横浜優勝となりました。 選手・スタッフ・関係者の皆さん、 おめでとうございます! 次は20日に開幕する明治神宮大会です。 秋の日本一に期待しています!! さて、話は変わりますが、 今日から家内は旅行です。 友人と東北方面へに出掛けました。 天気は珍しく良いようです(笑) その間、羽根を伸ばそうと思っていましたが、 我が家には居候のムギちゃんがいます。 昼間は子供たちが交代で世話をしてくれますが、 夜は自分が見なければりません。 まぁ、これも3日間の辛抱です。 家内には温泉に浸かって美味しいもの食べて、 日頃の疲れを癒してほしいと思います。 お土産とネタの写真忘れずに! 今夜は1人でほたるか菊村で軽くやって帰ります。 誰も誘わないで下さい(笑) ** by F井&社長 11月4日(月) ![]() F井です。 今日は、やっぱりコレです! 昨夜の興奮冷めやらず。 まだ、余韻に浸り中~♪ ![]() もうクリスマス始まってます! ついでにおせちの予約も始まってます。 きっと、鬼が笑っています~ * ![]() 湘南どらやき 地元の後輩が店主の丸寿さん。 お持ちくださったのはT土建のT氏。 バター・しらす・きなこの3種類の味が楽しめます。 この中では、やっぱりバタどらが一番でしょう。 ご心配いただいた案件も無事契約になりました。 お骨折りに感謝致します。 ありがとうございました!! ![]() 忘年会の時期になってきました。 今回は明治中の後輩が店主の田舎鮨さんです。 現在、自分は商店会長なので、 地元の商店会に加入しているお店に決めました。 ![]() ここの鮨はシャリが大きいので、 大喰いの多いメンバーも喜ぶと思います。 H君、14日は宜しく頼みます!! ** by F井&社長 11月3日(日) ![]() F井です。 今日は、とにかくコレ! 崎陽軒シウマイ弁当買って、 TVの前で応援すっぞ!!! ![]() T部長も気合い入っているそうです~ * 昨日は大雨の予報が出ていたので、 早めに会社を締めて帰りました。 ![]() 今朝はいつもより早い5時半に出社しました。 浸水してないか心配だったからです。 昨日の帰り際に養生テープを貼っていたので、 事務所内は浸水もなくホッとしました。 また、管理物件に被害も無かったので良かったです。 ![]() 岡山銘菓の調布を頂戴しました。。 先日、岡山から決済のために来店された、 I様からのお土産です。 香ばしい薄皮にモチモチした求肥を包んだ、 上品な味わいの和菓子でした。 岡山はフルーツ王国として有名ですが、 和菓子も美味しいところなんですね。 そういえば、吉備団子も岡山でした。 来年の社員旅行は岡山にしたいと思います。 その節はI様、宜しくお願い致します。 ありがとうございました!! さて、話は変わりますが、 今月も幸先よく一本入りました。 物件は地元:羽鳥にある土地で、 売主さんはサッカーの教え子のお母さんです。 ここまで苦戦していましたが、 ようやく、この日を迎えられて、 良かったと同時にホッとした次第です。 仲介業者さんにも感謝しています。 ありがとうございました!! ** by F井&社長 11月2日(土) F井です。 11月から、政府の補助金がなくなり、 電気・ガス代が値上がりします。 それでなくと生活必需品も上がり 金利も上昇傾向というのに・・・ そこで強くご紹介したい物件がございます! ![]() 実は、10月21日にも紹介した戸建て。 築5年の太陽光発電システムを搭載した オール電化住宅です! 光熱費浮いた分をお子さんの習い事や 家族で外食などに充てることができます。 家庭・自然に優しい住宅です~♪ 是非、ご検討ください! * 今日から世間は三連休です。 天気はあいにくの雨になりました。 お出掛けの方は気を付けて! ![]() 魔の金曜日は無事でした。 おかげさまで15日間、こむら返りが起きていません。 ツムラの68番、ありがとう! いい薬です!!(笑) ![]() チョコパック 今月2回目になりました。 毎日、孫の子守で疲れている家内。 少しでも楽をさせてやろうと思い、 夕食はチョコパックを頼みました。 このチョコパックは2,500円ですが、 夫婦二人には十分すぎるボリュームです。 1人あたり1,250円なので、 外食するより、よっぽど安く済みます。 これからも、増々利用回数が増えると思います。 チョコさん、最高です!! ![]() ![]() そのチョコさんではドジャースの世界一を記念して、 大谷選手、おめでとうセールを開催中です! 黒毛和牛のローストビーフや、 石川県金沢港で水揚げされた白ソイのポワレ、 前菜3種盛りで1,700円です! これは、行くっきゃないでしょう! ** by F井&社長 11月1日(金) ![]() F井です。 早いもので今日から11月。 今年もあと2ヶ月で終わちゃいますね。 1日ということで、早起きして、 地元の神社にお参りに行ってきました。 空気は澄んで、風は穏やかで、 気持ちよくお参りできました~♪ ![]() 秋の深まりを感じる今日この頃です・・・ * 85回目 ![]() ボンゴレ・ビアンコ パスタの中ではコレが一番好きです! ![]() スズメバチ 那須に別荘を所有するHさんからの写メです。 別荘に棲みついたスズメバチが巣を作って、 お父さんが刺されて救急搬送される騒ぎがありました。 幸い、大したことは無かったようですが、 スズメバチは凶暴だから怖いですね。 写真を見ると建物の基礎の部分に巣を作っている、 非常に珍しいケースだと思います。 町役場に相談して駆除する業者を紹介してもらい、 スズメバチを駆除したそうですが、 その費用は、なんと約7万円!! 刺されても痛いけど、こっちも痛い出費だったそうです。 でも、巣までは撤去してくれないそうで、 それで、本当に大丈夫なんでしょうか? もしかしたら、逃げたハチがいたかもしれません。 暫くは要注意だと思います。 我が藤沢市の場合、スズメバチの駆除は、 全額市が負担してくれると聞いたことがあります。 Hさんにとってはとんだ災難に遭遇してしまい、 お気の毒に・・・としか言えません。 また、ネタの提供ありがとうございました! もうすぐ、ベルマーレのカレンダーが届きます。 お見舞い代わりにお送りします!! ** by F井&社長 10月31日(木) ![]() F井です。 昨日の休みは、 片付けたい仕事があったので、 午前中、出社しました。 仕事を終わらせて、 自分へのご褒美で お寿司屋さんで軽く一杯~♪ その後は、自宅に帰って、 軽く昼寝して、夕方からジム、 仕上げはスーパー銭湯(愉快爽快)。 最高の休日でした! * ハロウィーン ![]() お世話になってるK倉庫さんから、 ハロウィーン・バージョンのハーバーが届きました。 いつも、お気遣いありがとうございます!! ![]() ![]() こちらは近所のAさんからの差し入れです。 お洒落なハロウィーン仕様のフィナンシェ! メイプルシロップをかけて食べるようです。 ありがとうございました!! さて、10月も最終日です。 本日、売買ではマンションの決済がありました。 長年に亘り弊社が管理してきた物件です。 管理物件が減るのは寂しいですが、 オーナーさんのお役に立てて良かったです。 I様、長い間ありがとうございました! どうぞ、お元気で!! ** by F井&社長 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |