湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年 1月 2月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
2月28日(金) ![]() F井です。 ついに、花粉症バトルロイヤルが開幕。 「お待たせしました~!」とばかりに花粉をまき散らし、 私たち花粉症戦士を苦しめてきます。 朝起きたら、まずくしゃみ10連発コンボでスタート・・・ 外に出れば、目のかゆみ鼻水のダブルパンチで即ダウン。 今年もツライ季節がきました・・・ * 北風が強く寒い朝でした。 日中は風も止んで日差しの暖かさを感じます。 ![]() そんな日のランチは金太郎さん! 今日も美味しくいただきました! さて、話は変わりますが、 逃げる2月も最終日です。 昨日は2件の決済が無事完了しました。 お世話になった皆さん、誠にありがとうございました! 法人税や消費税も納めることができホッとしています。 昨夜は無事38期を終えられたので、 家内とお祝いをしました。 ![]() パスタは下から出前を取りました。 彩りも綺麗なヤリイカのペペロンチーノです。 セブンで買った冷凍ピザもありましたが、 写真を撮る前に食べてしまいました(笑) 乾杯に飲んだお酒は山崎のプレミアム・ハイボール! なかなか手に入らない代物です。 これはSさんからの頂きものです。ありがとうございました。 39期も頑張ります!! ** by F井&社長 2月27日(木) ![]() F井です。 茅ヶ崎と言えば海を イメージする方が大半だと思いますが、 実は茅ヶ崎には秘密の里山エリアが広がってます。 自称:散歩の達人、私F井プレゼンツ 「茅ヶ崎春の里山散歩たまにけものみち」を行いました~♪ ![]() 同行者は、IさんとT部長。 ![]() まずは軽いハイキング気分で けものみちっぽい小道へ。 舗装されていない道を歩くと、 すぐに森の匂いが濃くなり、 都会の喧騒が遠のいていきます。 ![]() 「ほんとにここ茅ヶ崎?」とIさんが驚くほど、 鳥のさえずりや木々のざわめきが心地よいです。 ![]() 振り返ると広がるのは緑豊かな里山~♪ ![]() 腰をかがめないと通れない スリルのあるけものみち。 サバイバル感、満載です! ![]() 10時前にスタートして終わったのが3時。 気が付けば、5時間近く歩いてました(笑) まるで自然のテーマパークのような 充実の散歩で楽しかったです~♪ 散歩、最高です! * 開幕3連勝!! ![]() 春の珍事じゃない事を祈ってますと島村君にLINEしたら、 「まさかの絶好調です!」 「今季は一桁行きます!!」と鼻息が荒かったですね。 次節が楽しみです!! 14回目 ![]() アオリイカのスパゲッティ オマケに余っていたホタルイカを入れてくれラッキーです! これもオススメのパスタです! さて、昨日は顧問税理士さんから決算の説明がありました。 結論から言うと〇〇〇万円の黒字です。 納める税金も消費税と合わせると、 かなりの金額になります。 納税は国民の義務だから仕方ありませんが、 是非、有効に使ってほしいものです。 ところで、会社の決算は終わりましたが、 今度は個人の確定申告が待っています。 昨年は不動産の売却もあったので、 こっちも譲渡税等を納めなければなりません。 今年は非常に苦しい春になります。 ベルマーレが羨ましい・・・ ** by F井&社長 2月26日(水) 風が強いものの寒さはそれ程感じません。 明日からは春本番の暖かさになるようです。 ![]() ルピナス 恥ずかしながら初めてこの花の存在を知りました。 藤に似た花房で下から上に咲いていくことから、 昇り藤の別名もあるそうです。 花は白や黄色、紫、桃色など色合いも豊富とのこと。 さすが花屋の店主Wさん、流石です! さて、話は変わりますが、 繁忙期の月末とあって大忙しです。 おかげさまで30近くあった空き部屋も残り7室になりました。 早く満室にして大家さんを喜ばせてあげたいところですが、 今は移動の時期でもあります。 これからドッと解約通知が届くかも知れません。 仕事が増えるのは嬉しいけど・・・ * by 社長 2月25日(火) ![]() F井です。 たまに行く辻堂駅北口赤松町エリアHUKUさん。 つけ麺や煮干しラーメンが評判のお店です。 煮干しラーメンは、 私の中でのキングオブ煮干しラーメンです。 今回は、つけ麺(中)をいただきました。 ![]() コシのある中太麺 程よくもちもち感がありながらも、 スープに負けないしっかりとした食感がたまりません。 煮干しの効いたスープとの相性も抜群で、 麺を噛むたびに小麦の風味が広がるのが魅力。 濃厚すぎず、 バランスの取れた味わいのつけ汁と絡めて食べると、 一口ごとに旨味が広がる感じです~ おすすめです! * ![]() ![]() 独鈷の久寿餅 川崎大師に参拝したIさんのお土産です。 お参りした人の多くが購入しています。 黒蜜ときな粉のハーモニーが絶妙です Iさん、毎度ありがとうございます! この名物も美味かった!! ![]() 桜 寒さも緩んで春らしい陽気になってきました。 この桜は知り合いの花屋さんで見つけ、 思わずパシャっと撮りました。 今年の桜の開花予想は東京が3月25日なので、 ちょうど1か月後になります。 今年は孫たちとお弁当を持って花見に行きたいと思います。 若い時は桜なんか興味ありませんでしたが、 古希が近づく年齢になると待ち遠しい気持ちになります。 これも歳を取ったせいでしょうか・・・ ** by F井&社長 2月24日(月) ![]() F井です。 ある方からすすめられ、 飲むようなになったガラナ。 シュワシュワと弾ける炭酸、 口の中に広がる甘くほろ苦い魅惑の味・・・ この一口で、全身がエネルギーに 満ち溢れるのを感じます! このガラナ、 ただの飲み物じゃないんです。 魂を震わせ、 心を燃え上がらせる魔法のドリンクなんです! ![]() ちなみに、 こちらのガラナの代理店をやっているのは、 べルマーレのオフィシャルトップパートナーの荒井商事さん。 最近のベルマーレの好調ぶりも、 このガラナのエネルギーと 無関係じゃないかもしれませんね。 選手たちが見せる粘り強いプレーや劇的な勝利には、 きっとこの情熱のドリンクの後押しがあるに違いない! 私も一口飲むたびに、 まるでスタジアムで応援しているかのような 熱気が込み上げてきます~♪ どんなシチュエーションでも、 このガラナがあれば気分を一気に盛り上げてくれます! 冷蔵庫に常備しておけば、 いつでもエネルギーチャージできますよ。 みなさんもぜひ、 この情熱のドリンクを体験してください! ![]() ちなみに勧めてくれたのこの人でした。 ガラナ好きのIさん。 * 今朝も北風が強く真冬の寒さです。 天気予報によれば、 この寒さもそろそろ終わりが近いようです。 早くホカロンしなくて済む日が来てほしいょ。 ![]() 昨日は少し早い給料日。 そこでランチは少し贅沢しました。 金太郎さんのうな丼セット(とろろ付き)です。 とろろ蕎麦も美味しいし、 鰻と一緒に食べてもバッチリです。 イタリアンもいいけど、和食もいいもんです! ご馳走様でした!! ![]() もうすぐ完成です! 管理物件の塗装工事は足場も外れて、 仕上げの段階に入っています。 落ち着いた色合いで上品な感じがします。 綺麗になって入居者さんも喜んでました。 でも、もしかしたら家賃上がるかも・・・ ** by F井&社長 2月23日(日) ![]() F井です。 湘南ベルマーレ、開幕2連勝! シーズン前の予想では、 「湘南は残留争いか」「戦力的に厳しいのでは」と 言われることも多かったですが、 そんな予想を華麗に裏切り、 まさかの2連勝スタート! この勢いが続けば、 今シーズンのダークホースになるかも!? サポーターの間では、「これは春の珍事なのか、 それとも新時代の幕開けなのか?」と 期待と困惑が入り混じる状況です。 春の珍事で終わらせるのか、 それとも湘南革命が始まるのか。 次の浦和レッズ戦がシーズンの 分岐点になるかもしれませんね~ * 13回目 ![]() ブロッコリーのパスタ バター醤油風味のスパゲッティです。 スモークしたハムが添えられています。 また、プレートの左端には切干大根が・・・ 最近のシェフは和を意識しています(笑) ** 昨日は寒い一日でした。 一時は雪も舞っていた程です。 そんな中、南の楽園:奄美からお菓子が届きました! ベル・サポのYさんからです。 ![]() ![]() ![]() 黒糖ピーナツ・みそピーナツ・黒糖かりんとう・まめぼっくり等です。 沢山あるので社員達にもお裾分けしました。 Yさん、ありがとうございます。 ベルマーレは27年ぶりの開幕2連勝を飾りました! 今年は是非応援に来てください!! *** by F井&社長 2月22日(土) ![]() F井です。 本日、お世話になっている業者さんへ 書類を届け、店先でTさんと話をしていると、 Tさんの袖に黄緑色のふわふわした物体が・・・ よく見ると白いアイリングが可愛いメジロ。 まるで春の妖精みたいな姿で、 こっちをじっと見つめてます。 「ちょっと休ませて?」みたいな顔してますね(笑) ![]() これって、もしかして幸運の予兆だったり??? 何かいいことが待ってるのかも~♪ そんな予感を残して、 メジロは春の空へ飛んで行っちゃいました。 春ですね~ * 今年もジンクスは生きています。 昨日は魔の金曜日。 いつも以上に入念にストレッチを行い、 しっかり水分補給もしました。 それでも、こむら返りは起きます。 もう、お手上げ状態です。 ![]() 熊本名物の陣太鼓を頂戴しました。 北海道産の大納言を阿蘇の伏流水で炊き上げた、 風味豊かな逸品です この名物も間違いなく旨いっ!! Yさん、毎度ありがとうございます!! ![]() 九州旅行へ出かけたYさんからの写メです。 美味しい駅弁を食べながら窓の外に目をやると、 ![]() そこは一面の銀世界。 場所は関ケ原付近とのことです。 新幹線の中から撮った写真ですが、 寒さが伝わってきます。 九州も寒波が襲来しています。 どうぞ、気を付けて楽しんできて下さい。 世間は三連休か・・・。 ** by F井&社長 2月21日(金) ![]() F井です。 開幕戦、鹿島に1-0で勝利し、 最高のスタートきったベルマーレ。 今年は、かなり期待できそうですね! 明日は、早くも第2節。 相手は、前節ガンバ大阪との大阪ダービーで 5-2と派手に花火をぶち上げたセレッソです。 調子の良いチーム同士の対戦、 明日は、白熱した試合になりそうな予感~♪ 頂き物の陣太鼓を食べながら、 2025ハンドブックを見て、 気持ちを盛り上げようと思います! 一戦必湘!!!! * 12回目 ![]() ホタルイカのサンタルチア風 ホタルイカが出てくると春近しです。 プレートの左側にはダイコンとフキ味噌の漬物が付いています。 イタリア人も漬物なんか食べるのかょ(笑) ![]() ![]() 昨日は大安・吉日でした。 そこでバレンタイン・ジャンボ&ミニを購入。 宝くじ売り場が自宅前あると便利です。 それぞれバラで3,000円づつ買いました。 今年もバレンタインデーは好調だったし、 東京メトロの株式も運良く儲かりました。 僅か6,000円投資ですが、宝くじも期待しています!! ** by F井&社長 2月20日(木) ![]() F井です。 昨日の休み、 清水家さんへ行って来ました。 今年初の清水家さん、 文句なしに美味かったです! 胃袋と心が満たされましたね~♪ 家系は心のプロテインです(笑) * ![]() 逗子の渚橋から見た富士山と江の島。 絵になる1枚だと思います。 Yさん、綺麗な写真ありがとうございました。 ![]() 五 島 火曜日の夕食は家内と五島さんへ。 言わずと知れた辻堂の名店です。 暖簾も年季が入ってます。 ここは安くて美味しいし、ボリュームもあって満足します。 ![]() 刺身盛り合わせ ![]() もずく ![]() 玉子豆腐 ![]() 天婦羅盛り合わせ ![]() カンパチ・カマ塩焼き 写真は撮ってませんが、 天婦羅にはご飯と味噌汁、漬物が付きます。 これに焼酎お湯割り二杯飲んで五千円でお釣りが来ました。 寒いこの時期は通う機会が多くなります。 天婦羅の五島さん、最高です!! さて、逃げる二月はマジで早いですね。 あっという間に今月も残り8日間となりました。 給料日も近いし・・・ こんな成績じゃ終われません。 ** by F井&社長 2月19日(水) ![]() 金太郎さんのなべ焼きうどん 昨日は寒かったせいか注文する人が多くいました。 卵・エビ天・ほうれん草・シイタケ・竹の子・ネギなど、 具だくさんで食べ応えがあります。 自分は甲殻類アレルギーがあるため、 エビ天は同行したOさんに食べてもらいました。 ご馳走になった上にエビ天が二本食べられ嬉しそうでしたね。 好きなものが食べられないのは辛いもんです。 さて、今日は午前中に散髪へ行き、 午後は歯の定期検診があります。 そして夕方からは久しぶりに飲み会が入っています。 仕事絡みの飲み会なので酔っぱらう訳にはいきません。 ただ最近は夜出歩かないので弱くなりました。 眠くならないか心配です。 焼酎は薄めにして飲み過ぎないようにします。 * by 社長 2月18日(火) 只今の時刻は午前6:17。 今朝は北風が強い真冬の寒さです。 こんな日は熱々の鍋焼きうどんが食べたいですね。 火曜日は金太郎さんの日になります。 今日のランチは決まりです!! ![]() いちご大福 家族旅行で伊豆に出かけたSさんから、 名物のいちご大福を頂戴しました。 ![]() ![]() 名物に旨いものなしという諺がありますが、 コレはめちゃくちゃ美味しかったですね。 ネットで見たら6個入りで4,060円もしました。 こんな高級いちご大福は食べたことがありません。 美味しいお土産ありがとうございました! またお願いします!!(笑) * by 社長 2月17日(月) ![]() F井です。 家族から、少し遅いバレンタインの チョコを頂きました。 山崎12年ミニボトル付き~♪ 次の休みに、いただきたいと思います。 来年は、山崎12年のフルボトルが貰えるように 日々精進したいと思います。 * ![]() BUNBUNのチーズケーキです! 「チョコは食べないでしょ!」とRさんが買ってきてくれました。 昔、藤沢にあったチロルの宝乳菓みたいです。 ふわっふわの美味しいチーズケーキでした。 ありがとうございました! さて、話は変わりますが、 1年くらい前までは超低金利でした。 利息は付かないものだと思っていました。 ところが、先日普通預金の記帳をしたところ、 これまで数十円だった利息が一気に数千円になっていたのです。 これにはビックリすると共に嬉しく思いました。 銀行預金一辺倒の人には良い時代になった感じがします。 でも、喜んでばかりはおれません。 借入の多い個人や企業にとっては逆風です。 自分も住宅ローンやアパートローンを借りていますが、 去年の10月から金利が上がり返済額が増えました。 今は多くのモノが値上がりしています。 家賃なども値上げしやすい環境なので、 賃料の値上げを希望する大家さんも増えてきました。 でも、それを入居者に伝えると露骨に嫌な顔されるし、 値上げが原因で解約されても困ります。 街の不動産屋も辛い春を迎えています。 ** by F井&社長 2月16日(日) ![]() F井です。 先日、お疲れ気味のIさん、 ストレスがたまり気味のT部長と パワーチャージにタワラさんへ行って来ました。 ![]() ドーン!!! 大迫力のジャンボステーキ500g!!! 脂身の少ないハラミの部位は、 程良い柔らかさの肉質で、 非常に食べ応えがあります。 食べてる最中からパワーがみなぎりす~♪ ![]() ジャンボステーキ500g VS T部長。 約10分で、T部長の余裕の勝利。 しかも大盛ライスも一緒に完食。 実は、昼間にラーメン1杯と替え玉4杯を 食べていたそうです。 T部長の胃袋には、びっくりですね。 その食べっぷりは、 見ていて爽快です~ * ![]() 吉本興業のあいすけさんが来店しました。 LAギャラクシーのキャップを見つけて被ると、 「山根~っ」って叫びながらファイティングポーズです(笑) あいすけさんが首に巻いているのはマフラーではありません。 首のヘルニアになってしまったそうです。 でも、ご覧のように元気いっぱいでした。 今年も宜しくお願いします!! さて、昨日はJ1ベルマーレの開幕戦でした。 相手は強敵の鹿島アントラーズ。 試合はご存じのようにホームのベルマーレが1-0で勝ち、 幸先よく勝ち点3をGETしました。 ![]() ![]() この試合では先日サイン入りシャツを貰った、 福田選手が大活躍で決勝ゴールは倒れ込みながら決めました。 でも、このシャツは手元にはありません。 ベル・サポのPちゃんにプレゼントしてしまったのです。 今はちょっと後悔しています(笑) まぁ、試合に勝ったから良しとしましょう!! ** by F井&社長 2月15日(土) ![]() F井です。 昨日の仕事終わりに、 Iさんから江の島に夜景を 見に行こうと誘われました。 しかも、バレンタインの夜に 男二人で夜景って、 なんか裏がありそうな気がしましたが、 夕飯ごちそうしてくれるというので、 行くことに・・・ ![]() 連れて行かれたのは江の島のビルの1室。 なんと、ハウスクリーニングの手伝いでした。 完全に嵌められましたね・・・(笑) ![]() ![]() ![]() 二人で黙々と作業をすること約2時間。 クリーニング完了しました。 ![]() 確かに、作業が終わって見た江の島の夜景は、 予想以上に良かったです(笑) その後、食べた吉野家の牛丼も めちゃくちゃ美味かったです~♪ なんだかんだで、 ハッピーバレンタイン! * ![]() 孫のR子ちゃん ![]() Yさん ![]() 某クリニック ![]() あいすけさん ![]() 某金融機関 ![]() Sさん バレンタインデーで頂戴したものです。 この中には野郎からのもあります(笑) 皆さん、ありがとうございました! 来年も宜しくお願いします!! ホワイトデーが大変だぜ・・・ ** by F井&社長 2月14日(金) ![]() F井です。 ついに始まりました! 草だんご~♪ ![]() 口の中に広がるヨモギの香りが、 たまりません~♪ さすが三吉野さん! 春到来です~♪ * ![]() 今日はバレンタインデー! 昨日は2つのチョコが届きました。 Aさん、Fさん、ありがとうございます! 今日はどうでしょうか? ![]() ![]() 奄美から春を告げるタンカンが届きました! ベル・サポのYさんが毎年送ってくれます。 ありがとうございました! 今年は雨が多かったせいか、 収穫量はあまり多くなかったそうです。 さっそく、食後にいただきましたが、 甘さが強くジューシーな味わいでした。 来年も楽しみにしています!! さて、話は変わりますが、 今日はバレンタインより嬉しい年金の受給日です。 手取り金額は2ヶ月で38万円なので、 ひと月あたり19万円になります。 これに家内の年金を合わせても30万円程です。 特に贅沢な生活はしていませんが、 これでは潤いのある生活はできません。 それで今も老体にムチ打って働いてるのです。 幸い、自分は小さな会社を持っているので、 つくづく良かったと思っています。 今夜は大好物の焼豚で一杯やります!! ** by F井&社長 2月13日(木) ![]() F井です。 休みの日は、早く起きてしまいがち。 そんな時は、散歩にかぎります。 ![]() 朝日に照らさられ、 刻一刻表情が変わる富士山。 薄ピンク色の空が、神秘的です~♪ ![]() そして、夕方も同じエリアを散歩。 夕陽に照らされる富士山も素敵です~♪ 最高の休日です! * 11回目 ![]() キノコのA・O・Pスパゲッティ アサリや牡蠣と並んで好きなパスタの1つです。 プレートの左端にはチョコレートケーキが付いてました。 バレンタインを意識したみたいだけど少なすぎます(笑) ご馳走様でした! さて、話は変わりますが、 ゼロゼロ融資を完済しました! コロナ禍で実施された無利子・無担保の融資(ゼロゼロ融資)は、 中小企業や個人事業主など多くの方が利用しています。 弊社も取引銀行から借りた方が得ですよと言われ、 必要ありませんでしたが付き合いで借りました。 当初3年間は利子補給があって良かったけど、 現在は1.6%の金利が生じています。 そこで余裕があるうちに返済する事にしました。 これで毎月10万円くらいが浮くことになります。 借金が無くなると気持ち的にも楽になるし、 会社の経営も助かりますからね。 今夜は久しぶりに美味い酒が呑めます!! ** by F井&社長 2月12日(水) ![]() ![]() 少し早いバレンタインです! でも、頂戴したのはチョコではありません。 かきたねキッチンの柿の種です。 贅沢チーズ・海老マヨネーズ・和風てりやき醤味油など、 3種類の味が楽しめます。 また、お酒のツマミにもなります。 呑んべえのFさんらしいバレンタインの贈り物でした(笑) 社員達の分まで頂き誠にありがとうございました! ホワイトデーのお返しはタコメシでっ!! ![]() さて、話は変わりますが、 今日は三か月に一度の血液検査です。 風邪も治り体調も良いので問題無いと思いますが、 結果を確認するまでは緊張します。 昨日やきとりせっちゃんで、 ホッピー三本飲んだのが気になります(笑) 病院の受付は8時からですが順番を取りに行くため、 今日はこの辺で失礼します! * by 社長 2月11日(火) ![]() 同級生のパティシエUからの差し入れです。 バレンタインデーも近くなったので、 生チョコ・プリン・マドレーヌの三点セットです。 野郎から貰っても嬉しくもありませんが、 とりあえず、ありがとさんです。 今年のバレンタインデーは幾つ貰えるでしょうか? ![]() どデカいアジの干物が届きました! 送ってくれたのは親戚のIさん。 これは長澤まさみさんのカレンダーのお礼だそうです。 和明にも送って頂きありがとうございます。 アジは数えてみたら24枚もありました。 ウチだけでは食べきれないので、 子供達や社員とベルテンポさんにもお裾分けしました。 今は食材が値上がりしているので助かります。 ありがとうございました!! * by 社長 2月10日(月) ![]() F井です。 今日は、週の始まり月曜日。 月曜日が憂鬱と言う人も多いと聞きますが、 私は、月曜日が結構好きです。 1週間がリセットされたような気がして、 気分が良いです~♪ 特に天気が良い月曜日は、 さらに気分が良いです。 ![]() そんな月曜日のお昼は、久々に寿司~♪ 味噌汁・サラダ・デザートの果物がついて なんと税込700円です。 物価高の中、本当にありがたいです。 寿司から始まる1週間、最&高! * ![]() ROPIA石川店から見た富士山 日記のネタ用に三女が送ってくれました。 辻堂より大きく見えます! 今朝はサラリーマンやOLさんの姿が少なく感じます。 有給を利用して三連休にしてるのでしょうか? ![]() 有頭エビと菜花のアメリケーヌソース ![]() パンチェッタと竹の子の蕗のとうソース 昨日の夕食は出前を取りました。 家内が出掛けて帰りが遅くなったため、 ベルテンポさんにお願いしました。 自宅の下に美味しいレストランがあると便利です。 ご馳走様でした!! ※因みに夕食なのでランチ回数には入れません(笑) ** by F井&社長 2月9日(日) ![]() F井です。 仕事の打ち合わせに来たIさん。 少々疲ているみたいですが、 充実した毎日を過ごしてるみたいです。 近いうち、温泉行きましょう~ ![]() イケてる時のIさんも載せときます(笑) 引き続き、よろしくお願いいたします! * 今日は亡き母の月命日です。 社員達が出社する前にお墓参りに行って来ます。 お線香忘れないようにしないと・・・ ![]() シーズンチケットが届きました! 今年のスローガンは一戦必湘。 開幕戦は来週の15日(土)です。 ホームにアントラーズを迎えての一戦になります。 今年もハラハラ・ドキドキ心臓に悪いシーズンが始まります(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ベルマーレのメイン・スポンサーであるFUJITAから、 福田選手のサイン入りシャツを頂きました。 今やベルマーレで人気ナンバーワンの選手みたいです。 Oさん、ありがとうございました! これも、メルカリに出品だぜ(笑) ** by F井&社長 2月8日(土) ![]() F井です。 先日、お弁当用のふりかけゆかりを 買いに行ったところ、ゆかりはありませんでした。 しかし、うめこ、あかり、かおりにひろしと 知らないシーリーズが棚に並んでいて うめことひろし(だし)を連れて帰りました。 次のお弁当が楽しみです~ ちなみに、ゆかり・うめこ・あかり・かおりは4姉妹で ひろしは、弟という設定のようです。 その他にかつお・しげきもあるようです。 ![]() また、販売元の三島食品HPで、 自分の名前入りのふりかけが作れるようです~ * ![]() 早朝は北風が強く寒かったです。 そんな日のランチはカレーうどんが一番!! ![]() ピンクレディ 今年も長野から届きました! 目の覚めるような真っ赤なリンゴで、 酸味も甘みも楽しめます。 日本では朝のリンゴは医者いらずと言われていますが、 ヨーロッパでは1日1個のリンゴは医者を遠ざけるという諺があります。 リンゴは日々の生活をサポートしてくれるビタミン源でもあり健康食品です。 Aさん、毎年ありがとうございます! 来年も宜しくお願いします(笑) さて、話は変わりますが、 東京メトロの株式を売却しました。 昨年10月の上場時に1株1,200円で購入し、 昨日は運良く1,750円で売却できました。 N證券のT君に感謝です。ありがとうございました。 「次はコレなんかどうですか?」と勧めてくると思いますが、 その手には乗りません。 世の中、そんなに甘くないからね。 自分としては東京メトロが大幅に下がったら検討します。 それまでは暫くお休みしようと思います。 それが正解でしょ!! ** by F井&社長 2月7日(金) ![]() F井です。 辻堂新町3丁目のクロネコヤマト跡地に 昨日ローソンがオープンしました。 3日間オープン記念やってるようです~ ![]() 疲れたときは栄養ドリンク。 集中したいときはコーヒー。 この時期は、 二刀流でがんばります! * ![]() 白い苺はゆきぼたんという品種です。 初めて食べましたが爽やかな甘さと、 桃のような食感が特徴的でした。 H様、ありがとうございました! でも、やっぱり苺は赤い方が・・・ ![]() 久しぶりに静岡のMさんから写メが来ました。 呉服町通りを知らせる男です。 右側の建物は静岡銀行本店になります。 ![]() 因みにこちらは後ろ姿。 あんまり見たくないですね(笑) 左奥の建物は日銀静岡支店だそうです。 Mさん、今日はネタ不足だったので助かりました。 静岡も強烈な寒波が襲来しているようですが、 風邪など引かぬようお身体ご自愛ください。 ありがとうございました!! ** by F井&社長 2月6日(木) ![]() F井です。 辻堂駅南口の商店街くまの森モール。 ![]() イメージキャラクターのモーリー君。 クマというよりコアラのような風貌です(笑) 商店街に流れる謎の音楽に、 妙にマッチしてます(笑) くまの森モール通る際は、 モーリー君探して見てください! * 10回目 ![]() 牡蠣と菜花のAOP 今年早くも二桁になりました。 上に乗ってるのは牡蠣のフリットです。 ![]() 11時半の男 最近11時半近くになると現れる男がいます。 某不動産会社のW社長です。 情報収集と言ってますが、 ランチ目当てなのは明らかです(笑) まぁ、なにかとお世話になっているので、 ご馳走しない訳にはいきません。 ![]() この日は牡蠣のペペロンチーノ(大盛)を食べて、 「美味しい!」を連発していました。 今月27日には土地の決済があります。 これが無事に終わったら、 ![]() 亢さんの卵でとじないカツ丼ご馳走します!! ** by F井&社長 2月5日(水) 最強寒波の襲来って話でしたが、 風も無く穏やかな朝を迎えています。 予報が外れて良かったです。 ![]() ![]() 鮭のちゃんちゃん焼き ![]() 亢さんから差し入れの朝ごはんです。 約束した8時半ピッタリに届けてくれました。 自分は時間を守る人は信用します。 おにぎりの具は鮭・イクラ、鮭ちゃんちゃん焼、高菜明太でした。 おかずには味付け玉子&唐揚げと、 あと1つありましたが解りません。 でも、美味しかったのは間違いありません。 和明のおかげで美味しい朝ごはんが食べられラッキーです。 ![]() おっと、今回は娘さんのおかげでしたね(笑) ありがとうございました!! * by 社長 2月4日(火) F井です。 最近、あることで、 非常にモヤモヤしています。 先日、スーパー銭湯に行った際、 挨拶する程度くらいの知り合いが 湯舟に浸かっており、 声かけようと思い湯舟に入ろうとした時、 「アレ、誰だっけ?」と 名前をど忘れしてしまいました。 結局、湯舟には浸からず サウナに入りました。 それから今日まで 名前を思い出せずにいます。 ここ4日、何をしていても そのことがが気になってしょうがない。 頭の中では映像が浮かんでいるのに、 名前が思い出せずもどかしい。 本日も頭の中が霧に包まれたように モヤモヤしています・・・ なんかの拍子で思い出せれば良いのですが・・・ ![]() 俺の脳、頑張れ―!!! * 今朝も午前5時半に出社しました。 ルーティンの掃除やHPの更新を終えたところです。 只今の時刻は午前7時ジャスト。 まだ朝ご飯を食べてないので腹ペコです。 実は昨夜お世話になった亢さんがカレンダーのお礼で、 朝飯を用意してくれるのです。 でも、その届く時間が8時半なんです。 普段は5時には食べ終わっているので辛いところです。 自慢のおにぎり期待しています! ![]() きのうは浜松から和明が来店しました。 娘さんのカレンダーも忘れずに持参してくれました。 今年のサイン入りカレンダーは15本しかない貴重なものです。 自分はその内の4本を頂戴しました。 これは先輩の特権でしょうね(笑) ありがとうございました! ところで、娘さんは今年38歳になりますが、 ますます綺麗になってる感じがします。 そろそろ〇〇の二文字が・・・ 今年も舞台や映画に大忙しのようですが、 身体に気を付けて我々ファンを楽しませて下さい! また、お会いできる日を楽しみにしています!! ** by F井&社長 2月3日(月) ![]() F井です。 たまには不動産屋らしく物件の ご紹介させていただきます。 滅多に流通しない店舗付き住居です! ![]() バス通りに面しているので、 かなり視認性もあります~ 辻堂駅徒歩圏なので 事務所・教室に最適だと思います。 先日ご紹介したサラダ企画さんのような、 古民家カフェのような業態も 良いかもしれませんね。 辻堂で住居と店舗をお探しの方、 是非、ご検討ください! 条件等は、F井までお問い合わせください~ * ![]() 恵方巻 昨日は節分でした。 節分といえば、豆撒きと恵方巻です。 我が家には居候中のムギちゃんがいるため、 豆撒きは玄関だけにしました。 何でも食べちゃうのでリビングで豆撒きはできません。 今年の恵方は西南西ということで、 寒い中ベランダに出て食べました。 ご利益がありますように・・・ さて、今日は立春です。 暦の上では春の始まりですが、 早朝は冷たい雨も降って真冬の寒さでした。 そんな中、今日は浜松から和明が来店します。 娘さんのカレンダーを届けてくれるのです。 繁忙期で忙しいけど、そういう事なら大歓迎です。 このカレンダーを首を長くして待ってる人もいます。 Iさん、Hさん、明日宅急便で発送します。 楽しみに待ってて下さい! こいつは高くつくぜ(笑) ** by F井&社長 2月2日(日) F井です。 今日は、節分です。 雪は降りませんでしたが、 めちゃくちゃ寒い1日になりました・・・ 今夜は、温まる鍋(水炊き)しようと思います。 もちろん、恵方巻きも一緒に~♪ 沢山食べて邪気祓いです! ![]() そして、明日は、立春。 旧暦では1年の始まりとされ、 ここらで再度、 気を引き締めていきましょう! 良い春を迎えるために~ * ![]() 昨日のランチは金太郎さん。 今年6回目の訪問になりました。 注文したのは日替わり定食。 この日はカレー丼と蕎麦のセットでした。 寒かったので温かい蕎麦を選択です。 金太郎さんは今年のランチ・ランキングで、 第1位になるかもしれません。 ご馳走様でした。 ![]() 長野県川上村からの写メです。 去年移住した同期のYが送ってくれました。 見るからに寒そうです。 自分は此処には住めないと思います。 日記のネタありがとさんです。 凍死しないように祈ってます(笑) ** by F井&社長 2月1日(土) ![]() F井です。 あっという間に1月が過ぎ、 今日から逃げる2月がスタートです。 逃げる2月を追いかけると、 春はもうすぐですよ! ![]() 2月最初のランチは、 焼豚ラーメン弁当!!! ![]() 豚骨注入~♪ * 今日から2月がスタート。 1月の賃貸・管理は上々の出来でした。 売買の方は高くなりすぎた影響でしょうか、 話も持ち上がらず契約はありませんでした。 まずは一本ほしいところです。 ![]() うな丼セット 久しぶりにざる蕎麦をいただきました。 蕎麦好きな人は真冬でも食べるそうですが、 自分は通でもないので陽気に左右されます。 次回はスパイシーなカレーうどんがいいですね!! ![]() 東京タワーチョコ・クランチ 解体業者のSさんのお土産です。 都内で打ち合わせを終えた後、 東京タワーに立ち寄ったそうです。 今、解体業者さんは景気が良いらしく、 この世の春を謳歌している感じがします。 羨ましい限りであります。 たまにはご馳走して下さい(笑) 楽しみに待ってます!! ** by F井&社長 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |